GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

未だ暗い。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2024.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月2日(火)、曇りから晴れ…。

昨日の地震に関係するのか夜間にヘリコプターが何機も飛んでいましたね。

そんな本日はホーム1:GSCCの初夢杯・東コースの部に9時40分スタートでエントリーしているので6時50分頃に起床。

ロマネちゃんのお世話をして、朝食を済ませ、身支度。

8時10分頃に家を出る。

8時40分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、新年のあいさつを済ませて、先々のエントリーを依頼して、着替えて、今年から再開のコーヒーコーナーでコーヒーブレイクして、練習場へ。

23日ぶりのゴルフは練習場での大ダフリでスタートです。

パターの感じもよくわかりません…。



本日の競技は東コースのホワイトティー:6512ヤードです。

ご一緒するのはいつものヒ君(9)とム君(16)です。

本日の僕のハンディは(9)とのこと。

OUT:1.0.3.0.0.1.1.2.0=44(21パット)
1パット:0回、3パット:3回、パーオン:6回。
1打目のミスが1回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが1回、パットのミスが4回…。
このパットでは戦えません…。
次戦からキャメロンのパターにチェンジしてみましょう。

スルーでINへ。

IN:1.0.1.1.0.0.0.1.1=41(15パット)
1パット:4回、3パット:1回、パーオン:2回。

やや立ち直りですね。

44・41=85(9)=76の36パット…。

このパット数では戦えませんね。

握りに勝ったのが奇跡的…。

そして久しぶりのゴルフを完走できてなにより。



本日のフィジカルチェック…170.0cm,61.5kg,体脂肪率16.3%,BMI21.3,肥満度-3.3%…でした。

帰宅すると15時45分頃。

コーヒーと「ガトー・フェスタ・ハラダ」のパイをいただく。

孫4号の沐浴を済ませる。

明日には婿殿と孫3号が来訪のようです…。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

初夢杯・東コースの部には62人が参加して、トップは81(15)=66とのこと。

僕が85(9)=76で30位。

ヒ君が86(9)=77で37位。

ム君が96(16)=80で43位。

初夢杯・西コースの部には69人が参加して、トップは94(26)=68とのこと。

オ君が103(23)=80で49位。

お疲れ様でした。




東京為替:ドルは引き続き141円40銭台で推移
15:49 配信 フィスコ
 2日午後のアジア市場でドル・円は141円40銭台で推移。140円82銭まで下落した後、一時141円67銭まで反発。141円以下には短期筋などのドル買い注文が残されており、ドルは底堅い動きを維持している。ユーロ・ドルは1.1046ドルから1.1017ドルで推移。ユーロ・円は155円45銭から156円18銭まで反発。




ドル円、141円台半ばでもみ合い 円安が一服
16:52 配信 トレーダーズ・ウェブ
 ドル円は足もとでもみ合う展開。令和6年能登半島地震を受け、「日銀がマイナス金利を早期に解除するとの観測が後退した」との見方が一部で広がり、12時過ぎに141.67円まで上昇。その後は欧州市場序盤での下押しも141.30円台にとどまるなど、足元で141円台半ばでの往来が続いている。16時50分時点では141.51円前後で推移。




令和6年能登半島地震、石川県の1医療機関が倒壊の恐れ1月2日午前5時現在、19医療機関が被害発生中、ピーク時は21施設
2024年1月2日 (火)配信 橋本佳子(m3.com編集長)
 1月1日夕刻に発生した令和6年能登半島地震で、厚生労働省は1月2日、石川県の16医療機関、新潟県の2医療、富山県の1医療機関の計19施設において、電気使用不可、水使用不可、医療ガス使用不可等の被害が発生中であると公表した(2日の午前5時現在)。石川県の1医療機関は倒壊の恐れがあるとしている。福井県では現時点で被害の報告はない。
 石川県の医療機関の被害の内訳は、七尾市4施設、金沢市2施設、能登町1施設など。ピーク時は1月1日午後10時現在の21施設だった。
 石川県において DMAT12隊が活動中。内訳は県庁本部で5隊、病院で7隊。中部ブロックのDMAT に対して、待機要請を継続中。
 石川県では人工透析を行う医療機関でも被害が出ている。同県内の透析医療機関は43医療機関、透析ができないのは6医療機関で、これらに通院している透析患者数は330人。同県内のほか、富山県内の医療機関への搬送等を検討中だ。




北陸道・上信越道の迂回利用が無料、国道8号が通行止めで…能登半島地震
2024年1月2日(火)13時21分 レスポンス
 1月1日に発生した石川県能登地方の地震「能登半島地震」により国道8号が災害通行止めとなったことから、国道8号が通行止解除となるまでの間、並行する北陸自動車道および上信越自動車道を国道8号の代替路(通行無料)として活用する。
 代替対象となる利用区間
北陸道・能生IC~北陸道・上越IC
北陸道・能生IC~上信越道・上越高田IC
北陸道・名立谷浜IC~北陸道・上越IC
北陸道・名立谷浜IC~上信越道・上越高田IC
 北陸道の上越ICまたは上信越自動車道の上越高田ICを「入口」とし、その走行の「出口」が北陸自動車道の能生ICまたは名立谷浜ICとなる利用。およびその逆方向で、北陸道の能生ICまたは名立谷浜ICを「入口」とし、その走行の「出口」が北陸道の上越ICまたは上信越道の上越高田ICとなる利用。
 国道8号不通区間(上越市国府~上越市名立区名立小泊、13.10km)を迂回する地域内走行が対象だ。したがって代替路区間を超えて通行する車両は通行無料とはならない。代替路区間も含め通常の料金が発生する。能生IC~名立谷浜ICのみの利用、上越IC~上越高田ICのみの利用も無料にならない。また125cc以下の車両については、通行ができない。
 代替路通行無料となる車種は全車種。一般レーン、ETCレーンのいずれを走行しても対象となる。ETCを利用の場合、料金表示器および利用照会サービスなどに履歴が表示されるが、料金の請求はされない。
●通行止め
JARTIC:日本道路交通情報センターによると、地震による高速道路の通行止めは、12時10分現在下記の通り。能越道は国交省の道路情報システムの12時40分現在の情報。
北陸道・西山IC~柏崎IC上下線
能生IC→糸魚川IC上り
黒部IC→金沢東第2 IC上下線
白山IC~加賀IC上下線
能越道(国道470号)・小矢部砺波JCT~七尾IC上下線
能越道(国道470号)・のと三井IC~穴水IC上下線
国交省の道路情報システムによると、地震による高速道路の通行止めは、12時40分現在下記の通り。
国道116号・新潟市、新通IC~亀貝IC上下線
国道8号・上越市国府~上越市名立区名立小泊上下線
国道470号(能越道)・小矢部砺波JCT~七尾IC上下線
国道470号(能越道)・のと三井IC~穴水IC上下線
国道160号・七尾市黒崎~七尾市東浜町上下線




米株式市場は買い先行か
18:13 配信 フィスコ
S&P500先物     4,827.50(+ 7.50)
ナスダック100先物  17,036.50(+13.00)
 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は86.00ドル高。長期金利は強弱含み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ 12月29日の主要3指数は軟調。終盤の失速でナスダックは続落、S&Pは6日ふりに下げ、ダウは20 ドル高の37689ドルと4日にマイナスへ転じた。連邦準備制度理事会(FRB)による早期利下げ観測で金利高は抑えられ、序盤は買いが入りやすい地合いでスタート。ただ、足元の強気相場で利益確定や持ち高調整の売りに押され、指数は値を下げる展開に。もっとも終盤は割安銘柄に買い戻しが入り、全般的に底堅さが目立った。本日は下げ渋りか。昨年末に発表された中国PMIは低調な内容となり、世界経済の回復の遅れが意識されやすい。強気相場の一服で全般的に調整の売りが下押ししそうだ。ただ、前月から弱い経済指標が相次ぎ、金利安を手がかりとした買戻しが見込まれる。今週発表の雇用統計は失業率、非農業部門雇用者数、平均時給はいずれも悪化が予想されている。FRBの利下げ時期を早める材料となるため、まとまった売りは想定しにくい。




昨日の夕方には能登半島沖での地震、本日の夕方には羽田空港での日航機炎上、大丈夫ですか…。




ロマネちゃんは何事もないかのごとくにまどろんでいますが、明日からは…










ドル円 141.70円台まで強含み、時間外の米10年債利回りが3.95%まで上昇
19:22 配信 トレーダーズ・ウェブ
 時間外の米10年債利回りが3.95%付近まで上昇していることを支えに、為替相場ではドルが強含み。ドル円は141.77円まで上値を伸ばし、ユーロドルは1.0997ドルまでユーロ安ドル高に振れた。ポンドドルも1.2703ドルまで反落している。














12星座別!2024年の金運はどうなる?
21:20 配信 あるじゃん(All About マネー)
◆2024年5月25日までは安定した日々に
 幸運の星・木星は、2024年5月25日まで牡牛座に滞在します。安定した生活を楽しみ、また将来の金銭計画などをしっかりと練り上げる時間も確保できるでしょう。
 5月26日、木星は牡牛座から双子座へと移動。それまで考えていたことを実行に移すチャンス期がやってきます。好奇心の翼を広げ、ワクワク感を大切にすると、時間もお金も有効に使えるはず。
◆牡羊座
 木星が金運の部屋2ハウスに入り、2024年5月まで牡羊座の金運は大幅アップ。収入増に大きな期待が持てます。本業からの増収はもちろん、副業に乗り出したり、ハプニング的にお金の流れがこちらに向いてきたりもするでしょう。しっかり目を見開き、小さな環境の変化にも敏感に対応してください。
 木星が双子座に移動する2024年6月以降は、得たお金をどう使うかが課題になります。よりエキサイティングな使い方を心がければ無駄金にはならないはず。
 ラッキーアイテム:和食器




〔NY外為〕円、142円台前半(2日午前8時)
22:06 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】年明け2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午前8時現在1ドル=142円07~17銭と、前営業日の12月29日午後5時(140円96銭~141円06銭)比1円11銭の円安・ドル高で推移している。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.0949~0959ドル(前営業日午後5時は1.1033~1043ドル)、対円では同155円63~73銭(同155円59~69銭)。(了)




〔NY外為〕円、142円台前半(2日朝)
23:15 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】年明け2日午前のニューヨーク外国為替市場では、石川県能登半島地震を受け、日銀の金融緩和策修正が遠のくとの観測が広がる中、円相場は1ドル=142円台前半に下落している。午前9時現在は142円10~20銭と、前営業日の2023年12月29日午後5時(140円96銭~141円06銭)比1円14銭の大幅な円安・ドル高。
 元旦の石川県能登半島地震を受け、日銀が早期に金融緩和の修正に動くとの見方が後退し、円売り・ドル買いが大きく進んだ。ニューヨーク市場に入ってからは米長期金利の上昇も重なり、日米金利差の観点から円売りの流れが強まっている。ただ、今週は、12月の米雇用統計や米サプライ管理協会(ISM)の製造業購買担当者景況指数(PMI)などの重要指標の発表も控えており、142円前半では上値の重い展開となっている。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.0950~0960ドル(前営業日午後5時は1.1033~1043ドル)、対円では同155円65~75銭(同155円59~69銭)と、06銭の円安・ユーロ高。(了)




〔米株式〕NYダウ続落、72ドル安=ナスダックも安い(2日朝)
23:41 配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】年明け2日のニューヨーク株式相場は、昨年末に騰勢を強めた後を受けた利食い売りが先行し、続落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前営業日(12月29日)終値比72.75ドル安の3万7616.79ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は164.60ポイント安の1万4846.75。(了)




0勝1敗スタートですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.02 23:47:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: