GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

かつ丼かつさと 卵… New! nkucchanさん

二代目大盛チャーシ… New! HABANDさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2025.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月30日(日)、曇りのち晴れ。

風が強いです。

予報よりも寒く感じられます。

そんな本日は、ホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技(競技内コンペもあり)に9時00分スタートでエントリー。

6時頃に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、7時30分頃に家を出る。

8時頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、4/27,29,5/3のエントリーを済ませて、着替えて、コーヒースタンドでコーヒーブレイクして、練習場へ…。



パターはブレードタイプに戻しました。

本日の競技は西コースのブラックティー:6958ヤードです。

コンパクション:22、スティンプ:10.5。

御一緒するのはいつものム君(17)、カ君(19)、ウ君(20)です。

本日の僕のハンディは(15)とのこと。

OUT:1.1.2.1.2.1.1.1.3=49(16パット)
1パット:3回、3パット:1回、パーオン:0回。
2打目のミスが3回、3打目のミスが3回、バンカーのミスが1回、アプローチのミスが5回、パターのミスが3回…。
お話しにならないくらいにミスが出ます。

10番のスタートハウスの前でドーピング。

IN:2.2.0.1.0.1.3.0.1=46(13パット)

1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが4回、4打目のミスが1回、アプローチのミスが2回…。
相変わらずミスが続きます。

49・46=95(15)=80の29パット…。

何の期待もできませんね。

素ダボ、素トリが多すぎますね。



本日のフィジカルチェック…170.0cm,62.6kg,体脂肪率15.8%,BMI21.3,肥満度-1.6%…でした。

帰宅すると15時頃。

岐阜へ出かけていた奥のお土産のケーキとコーヒーでおやつタイム。




ボランティア系の雑務を1件処理。

直近の20ラウンドの中のベスト8ラウンド(83~88)の平均ストロークは86.0となりましたね。

来月のインデックスはさらに増えそうですね。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

本日の競技には79人が参加して、トップは79(9)=70とのこと。

マ君が87(12)=75で7位。

ム君が94(17)=77で14位。

僕が95(15)=80で25位。

ヒ君が97(15)=82で37位。

カ君が110(19)=91で76位。

ウ君が112(20)=92で77位。

お疲れ様でした。





久常涼は伸ばせず55位後退 ミンウ―・リーが初V王手、シェフラー3位
米国男子ツアーの第3ラウンドが終了した。
2025年3月30日 07時35分 ALBA Net編集部
PGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -17 ミンウー・リー
2 -13 アレハンドロ・トスティ
3 -12 ライアン・フォックス
3 -12 スコッティ・シェフラー
3 -12 ライアン・ジェラルド
6 -11 ゲーリー・ウッドランド
6 -11 トレイ・マリナクス
6 -11 キース・ミッチェル
6 -11 イェスパー・スベンソン
10 -10 テイラー・ペンリス
<テキサス・チルドレンズ・ヒューストン・オープン 3日目◇29日◇メモリアル・パークGC(テキサス州)◇7475ヤード・パー70>
米国男子ツアーは順延になっていた第2ラウンドと第3ラウンドが終了した。日本勢は4人が出場し、久常涼が決勝ラウンドに進出している。
33位から出た久常は1バーディ・1ボギーの「70」と伸ばせず。トータル4アンダー・55位タイに後退し、最終日へと向かう。
「63」をマークしたミンウー・リー(オーストラリア)がトータル17アンダーで首位に浮上。後続に4打差で、ツアー初優勝に王手をかけた。
トータル13アンダーの2位にアレハンドロ・トスティ(アルゼンチン)、トータル12アンダーの3位タイにスコッティ・シェフラー(米国)ら3人が並んでいる。
ローリー・マキロイ(北アイルランド)はトータル9アンダー・14位タイにつけている。





古江彩佳が3差3位で最終日へ「プレッシャーをかけられるように」 馬場咲希14位、岩井千怜ら24位
米国女子ツアーの第3ラウンドが終了した
2025年3月30日 09時59分 ALBA Net編集部
LPGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -18 リリア・ヴ
2 -16 チャーリー・ハル
3 -15 古江 彩佳
3 -15 ナンナ・コルザ・マジソン
5 -14 チャン・ヤフイ
5 -14 ユ・ヘラン
5 -14 キム・ヒョージュ
5 -14 アリセン・コープス
5 -14 ジーノ・ティティクル
10 -13 ヤーリミ・ノー
<フォード選手権 3日目◇29日◇ワールウインドGC(アリゾナ州)◇6661ヤード・パー72>
米国女子ツアーのアリゾナ大会は第3ラウンドが終了した。日本勢は7人が決勝ラウンドに進出。古江彩佳が首位と3打差のトータル15アンダー・3位タイで最終日へと向かう。
6位から出ると前半は4バーディ・1ボギーと伸ばし、首位と3打差で後半に入った。順調に伸ばして詰め寄ったが、14番で2打目を池に入れてボギー。それでも16番、17番と連続バーディを奪ってホールアウト。8バーディ・3ボギーの「67」をマークし、昨年7月の海外メジャー「アムンディ・エビアン選手権」以来のツアー3勝目が見える位置につけている。
「たくさんバーディを獲っていけたのはいいラウンドだったけれど、池に2回も入れてしまったのは悔しい。風が強い中でもトップのスコアには追いつきたいと思っていたので、ぼちぼちいいラウンドができた。(最終日は)少しでも(首位に)プレッシャーをかけられるように、たくさんバーディを獲っていきたい」と振り返った。
今季自身2試合目となる馬場咲希は、1イーグル・5バーディ・2ボギーの「67」をマーク。トータル12アンダー・14位タイに浮上した。
「67」をマークした岩井千怜、吉田優利、畑岡奈紗はトータル10アンダー・24位タイ。岩井明愛はトータル9アンダー・31位タイ、勝みなみはトータル7アンダー・50位タイにつけている。
トータル18アンダーでリリア・ヴ(米国)が単独首位。ツアー6勝目に王手をかけた。2打差の2位にチャーリー・ハル(イングランド)、3打差の3位タイに古江、ナンナ・コルザ・マジソン(デンマーク)が並んでいる。
昨年覇者で世界ランキング1位のネリー・コルダ(米国)はトータル11アンダー・19位タイとしている。





工藤公康氏の長女・遥加が悲願のツアー初V 2位に小祝さくら、3位に河本結
国内女子ツアーの最終日が終了した。
2025年3月30日 14時09分 ALBA Net編集部
JLPGA
Round 3
順位 Sc PLAYER
1 -10 工藤 遥加
2 -8 小祝 さくら
3 -7 河本 結
4 -6 泉田 琴菜
4 -6 小林 光希
6 -5 入谷 響
6 -5 佐久間 朱莉
6 -5 桑木 志帆
6 -5 藤田 かれん
6 -5 神谷 そら
<アクサレディス 最終組◇30日◇UMKカントリークラブ(宮崎県)◇6538ヤード・パー72>
国内女子ツアーの最終ラウンドが終了した。首位に1打差で迎えた工藤遥加がボギーなしの5バーディで「67」をマーク。トータル10アンダーで悲願のツアー初優勝が決定した。
1打差2位に小祝さくら、2打差3位に河本結、3打差4位タイに泉田琴菜、小林光希が続いた。
トータル5アンダー・6位タイにルーキーの入谷響、地元の菅楓華、神谷そら、佐久間朱莉、桑木志帆、藤田かれんとなった。




国内男子シニアツアーに参戦していたクラブ所属の井上プロは7位タイに終わりましたね。




本日の夕食はヒレカツとのこと。

用意したワインは、2009シャンボール・ミュジニ・レ・センティエ(ロベール・グロフィエ)でした。



美味しくいただきました。




マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ
2025/03/30 09:26 日刊ゲンダイDIGITAL
 昨年12月に健康保険証の新規発行が停止されてから間もなく4カ月。今年12月以降は現行の保険証が使えなくなるが、政府が利用促進を図るマイナ保険証のトラブルは相変わらず絶えない。
 健康保険証とマイナ保険証の併用を訴える全国保険医団体連合会(保団連)が27日、昨年12月2日以降のマイナ保険証利用に関する実態調査の中間集計を公表。全国の医療機関を対象に先月13日から実施し、今月14日までに得た回答8330件を集計した。全国調査は健康保険証の新規発行停止後、初めてだ。
 政府はマイナ保険証のメリットのひとつに「窓口業務の負担軽減」を掲げるが、調査に寄せられた窓口業務についての回答は、「とても負担を感じる」が15.7%、「負担を感じる」が45.2%。約6割の医療機関が業務負担を感じているのが実態だ。
 これまで散々指摘されてきたマイナトラブルも改善している様子はない。「特にトラブルはない」との回答はわずか10.9%。残る9割の医療機関は何かしらのマイナトラブルに見舞われており、患者氏名などが「●」で表示されるケースが最多の64.2%。「カードリーダーの接続不良・認証エラー」(43.6%)や「資格情報が無効」(37.9%)も解消されていない。
 とりわけ問題なのが「マイナ保険証の有効期限が切れていた」というケース。昨年5月以降のトラブルを集計した前回調査(10月公表)では20.1%だったのに、今回は30.6%に増えている。なぜか。
 マイナカードの有効期限は10年。一方、マイナカードを保険証として使うために必要な「電子証明書」の期限は5年。ただでさえややこしいのに、券面に記載されているのはカードの有効期限だけ。電子証明書の期限は自分で確認して券面に記入する必要がある。この不親切な仕組みのせいで、電子証明書が切れている「ウッカリさん」が続出しているのだ。
 病院で「アッ!」と気が付いても、時すでに遅し。電子証明書は原則、役所窓口での更新が必須。不親切かつ面倒である。
 マイナ制度を所管する総務省は、2025年度に更新が必要な電子証明書を約1580万件と想定している。26年度は約1430万件、27年度は2100万件に上る。これから期限切れに伴う「資格無効の多発が懸念される」(保団連事務局)のだ。
 現状、医療機関の大半はマイナトラブル時に健康保険証を使っている。やっぱり併用した方がいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.31 00:01:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: