圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

圧力鍋☆活力なべのある暮らしと楽&得日記

2019.02.25
XML
新しいIHクッキングヒーターには10個の光火力センサーが付いています
鍋底の温度を正確にキャッチして設定温度をキープしたり
調理中に高温になり過ぎないように見張って火力調節してくれるそうです
温度を設定して調理したり、焼き物アシストを使ってみたのですが
中火で予熱するより予熱が早いです
心配になって問い合わせてみると予熱に 強火 を使っているそうです
光火力センサーはフッ素加工の傷みを軽減するとのことですし
取説に予熱は中火でと記載があるので機能として使っている予熱の 強火
コーティングや鍋が傷まないってことでしょうか?
そう言えば頂いたT-falのフライパンにIH用SGマークはついていませんね
IH用SGマークがついていなくても大丈夫ってことですよね

調理中時々火力が弱くなるのでじれったく思うこともありますが
鍋やコーティングを長持ちさせる為には仕方ないことのようなので上手く調理します

鍋やフライパンによっては温度が設定通りにならないこともあるらしいので
低めの設定温度で様子を見て調理するようにしています

因みに目玉焼きをセラミックコーティングのフライパンで焼くとこんな感じです

焼き物140℃設定で予熱完了で油はほんの少し
ペーパーで塗り広げるので残る油はほんの僅かです



玉子と水を少し入れて蓋をして3分で出来上がり




こびり付くこともなくぷるぷるに焼けました



コーティングは大丈夫そうですね



サッと洗って後片付けも楽です
電気代も温度を設定して焼く方が安いです
予熱や調理中無駄がないってことでしょうか?


我が家のフライパンは10年位前のグリーンパンなので同じものはないですね
今はダイヤモンド粒子配合とのことでコーティングは強化されているようです
重さも貼り底ではないので軽くなっていました

追記:この全面2層+3層のグリーンパンは2021年12月に使ってみたくなり購入しました



フリーページに おすすめ愛用のフライパン を作成しましたのでよかったら覘いてください

にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へ

圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページもよかったら参考にしてください

圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)
おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.02 20:40:43
コメント(0) | コメントを書く
[旧記事-IHクッキングヒーター] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Yotuba*

Yotuba*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: