Banana cafe

Banana cafe

2014.06.22
XML
カテゴリ: これ買いました






子ども達のピアノの先生へ


です。




最近は贈らない方も多いようですが、


うちのおしゃべり坊主とかんしゃく娘を根気良く指導して下さっている先生には、


どうしても日頃の感謝の気持ちをお伝えしたい…


ということで、ささやかながら毎年お中元とお歳暮をお送りしています。




贈るものの金額については、以前ネットでさんざんリサーチしたのですが



・気持ち程度で良い(3千円ぐらいのお菓子等)

・月謝1ヶ月分が妥当

・そもそも現金で贈るべき

・商品券5千円ぐらい+「台」として千円程度のお菓子



等々いろいろな意見があって、これが正解という答えはなさそうです。


我が家は月謝×2人分は無理なので、気持ち程度+αということで


5~7千円程の季節の果物や有名店の味をお贈りしています。




ちなみに仕事を持つ主婦だった私の母からの 強いアドバイス により、


食事の支度の手間が省ける、ちょっといい食品


を選ぶことが多いです。


(母いわく「ピアノの先生は夕方~夜がお忙しいから」とのこと)




というわけで、今回はこちらにしました。




<京料理 美濃吉>お凌ぎ飯蒸し




こちら↓とどちらにするか迷ったのですが、お値段で決めました(先生すみません…汗)



<京料理 美濃吉>鮑と雲丹の飯蒸しと鱧と梅肉の飯蒸し




ちなみに、本来どちらもお値段は同じ¥5400(送料込み)ですが、


早期割引率が違うので、前者が少しお値段お手頃という感じです(先生本当にすみません)





なお、今はそれほどこだわらなくなって来たようですが、


一応毎回「百貨店」または「老舗有名店」からお贈りするようにしています。


はい、見栄っ張りなもので。すみません…


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.22 17:22:21
コメントを書く
[これ買いました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: