2008.02.02
XML
カテゴリ: 食べ物
米屋さんに米買いに行った時じゃった。
ポスターが貼ってあったので何気に目をやると、津軽三味線を聴きながら蕎麦をとあった。
これは行ってみたい!  すぐに反応した。

して場所を確認すると「宝山」とあった。知らないなぁ。。。
住所は、南陽市の小滝。。。小滝?。。どこぞで聞いたことのある地名である。
さっそく地図で調べると、山形から行くと「源蔵そば」の手前であった。
聞いたことがあるはずである。白鷹に行く途中の標識に書いてある地名だった。

なんだ、近いな。。ということで行ってみました。



国道348号線の小滝トンネルを抜けてからすぐのところで宮内方面に左折する。
そこから約1km、看板がありました。下には「津軽三味線 生演奏実施中」とあった。
houzankanbanshouzankanbantu
お~っ、ここだここだ!


雪道を進んで行くと、ちょっとした高台に蕎麦屋はありました。
houzanzenkei
周囲の風景に溶け込んだ建物で、蕎麦への期待感が高まる。



houzankokubanss
玄関に黒板が置いてあり

本日の蕎麦の詳細が書いてあった




お店の室内である。囲炉裏もあり、なかなかいい雰囲気である。
houzansitunai



お品書き。価格はちょっと高めの設定になっている。
houzanosina



森そばである。やぶとあったが、更科に近いやぶという感じである。
houzansoba

味は、人それぞれ好みがあるだろうが、私は…普通…かな。



いよいよ津軽三味線の演奏が始まる時間になった。
housyamisen
画像をクリックすると演奏を聞くことが出来ます。

演奏は長井市の方で「高橋 昭」さんです。「津軽三味線 高橋兄弟」のお兄さんだそうです。
かなり有名な人のようですが、私は初めて知りました。



時間は12時と13時とありました。

蕎麦と三味線、いいねぇ!
米沢に行く用事があったので最後まで聞けなかったのが残念。
次回はゆっくり聞いてくるべ。
米沢に着いたら雪がモソモソと降ってきたっけ。


手打ちそば 宝山
南陽市小滝1603
0238-41-2555
営業時間 11時~15時
定休日 不定休





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.02 08:03:08
コメント(12) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: