木のおうちノート ~古河林業で家作り~

木のおうちノート ~古河林業で家作り~

2018.03.07
XML
カテゴリ: 古河林業
3月4日の打ち合わせ内容を書いていきます。

まずは1階から。
【ダイニングカウンター】
・カウンター下引き出しを4つから5つに変更。
・ベースキャビネットを750mm×2から600mm×2に変更(左右両サイドにつける)
これは、3月1日の記事にしていた、前回からの変更点です。

【洗面所収納】
・上部のサイドに棚板の高さを調整できる棚柱(「フツウノ」?)を追加(3段くらい?)
・下部は洗面台の高さに付随してウッドワンの洗面と同じ面材を使用して造作カウンターを作ってもらい、中にも1枚板を付けてもらう。上段と下段にそれぞれカゴを置けるようにしてもらう。


続いて2階です。
【主寝室&趣味室】
・主寝室と趣味室の間の本棚の転倒を防ぐ為に壁と柱が必要。
・主寝室側の奥行き200mmのコミック用本棚の高さを1800mmから約1000mmに変更。
 これにより、カウンターが出来る為、目覚まし時計などをその上に置くことが出来る。
 上部に壁も確保出来るので、絵などを飾ったりすることも出来る。
・趣味室側の奥行き300mmの収納棚に3枚引き違いの扉を追加。
 (南向きの収納の為、日焼け防止に)内部は稼働棚を6枚ほどつけてもらう。
・WICと納戸の収まりを検討しておく。(パイプを1段?2段?)

【2階洗面】
・現時点ではシーライン予定。

・右側にニッチ収納(棚2段)を造作で作ってもらう。

【2階のトイレ】
・リクシル ハーモL(業者向け)サティス(一般向け)
      ベーシア(業者向け)アメージュ(一般向け)
・パナソニック アラウーノ

・収納棚を後で付けれるように下地を付けておいてもらう。

【小屋裏収納】
・腰壁の高さを800mmから700mmに変更。

あと照明計画もパナソニックとコイズミ照明で見積もりを出してくれていました。
コイズミ照明の方がお安いです。
ファーストプランニングだからか、とっても無難なプランですのでもう少し可愛くしたいです。

↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.07 01:38:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆう・K

ゆう・K

コメント新着

薩摩の母@ Re:デリシア ステンレス製五徳 一週間使用後(04/28) ステンレスゴトクお手入れの裏技 息子が購…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: