PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

主婦がアメリカ語学留学

(127)

QUEEN

(101)

IT

(36)

ENGLISH

(23)

HEALTH

(19)

FASHION

(17)

ANTI-AGING

(15)

MUSIC

(14)

トイプードルのCOCO

(15)

LIFE

(14)

DIET

(12)

BEAUTY

(10)

JOHNNY'S

(6)

ふるさと納税

(5)

FAMILY

(5)

やっちまった

(5)

DANCE

(4)

USA

(2)

MOVIE

(2)

宅建

(2)

ETC

(63)

プロフィール

-YUCARI-

-YUCARI-

サイド自由欄








ランキングに参加してます。
ポチッてね♬
PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.30
XML
テーマ: 留学日記(349)




夜中まで勉強して寝るけど
朝も、学校行く前に勉強します。

2016-01-23 勉強.jpg

知らない単語だらけで
単語調べるだけで相当な時間取ってましたね・・・最初。



英語の予習って、とにかく

知らない単語調べ

から始まるじゃないですか。
それが、日本の英語のテキストみたいな
簡単な単語ばっかりじゃないので
テキスト開くと、まず

知らない単語の方が多い

訳です。
しかも、全教科英語ですから(笑)
毎日、予習に時間かかる訳です。
でも、単語調べたからって
先生が言ってる事が判る訳じゃないですからね。
先生が言ってる事なんて
たまに判る単語がある程度ですよ。
その、たまに聞こえた単語とか
先生の仕草とか
クラスメイトの様子などから

今、何をしてるのか?

を考える訳です。
例えば、先生にさされた子が
12ページの問題の答えを言ったら
「今、12ページの問題をやってるんだな。」
って感じです。
毎日これが続くので
神経がすり減って大変でした。
家にいる時以外は、常にビクビクしてるんです(笑)




で、ある日、先生が

「明日は、今日やった所のクイズを出します。」

と言ったんですね。
クイズか~。
今日習った所をテーマに色んなクイズを出してくれて
遊びながら勉強するんだな~。
・・・と思っちゃいましたね(;^_^A




でも、クイズって

ミニテスト

の事だったんです。
翌日、ちゃんとプリントが配られて
ミニテストが始まったんです。
いや、遊びかと思って油断してました(;´Д`A ```
でも、リスニングは全くできないけど
文法は得意なので
結局、留学してた1年の間
文法のテストは、ほぼ満点でした。
日本人留学生は、聞いたり話したりは苦手だけど
文法は得意なんだそうですよ(笑)





行った頃は
知ってる単語でも
発音だけでなく意味も違ったりする事が多くて
苦労しました。






それから
アメリカ人ってメッチャ水を飲むんです。
皆、学校にウォーターボトルを持って来るんだけど
それが、日本だと売ってないバカでかいサイズのを持ってる子もいて
もぉビックリですわ。

LargeWaterBottle.jpg

そういう子は、バックパックに入らないから
手に持ってますよ(笑)



私は学校の名前が入ったボトルを買いました。

2016-01-23 WaterBottle.jpg

色は、大学カラーです。
でも、これ
不良品なのか、しっかり閉めても
飲む時必ず水がこぼれて来るので
すぐ使わなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ



参考になったらポチッてね♬
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.30 23:10:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: