川の流れのように

川の流れのように

2005.12.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アネハさんの設計マンションに、公的支援が行われるという件について。

なんだかなあ…

自分は納得行かないです。

他のマンションにだって、アネハ氏以外の仕事で

全国各地にボロボロ出てきたら

国は【血税】を投入して、【支援】するんだろうか。

銀行とか、金融機関でもないのに…。

あるテレビで、アネハ関連の住居に住んでいる女性が

泣きながら



と訴えていたが

言葉は悪いけど「そんなんがあったら、皆そこに住みたいだろうよ」

「自分の【モノを見抜く眼】の悪さを棚に上げて何言ってんの??」

被害者の中には、介護のことを考えて

あれらの物件を購入した方々もいらっしゃると思う

そういう方や、御高齢の方々には同情してしまうけど…。

でもあの主婦達はヘンだよ…と個人的な見解です。

同じ主婦の立場から言っても、同情できないのよ。

この【違和感】は何だろう?

もっと上手に文章に表すことができたら

また書くつもりだけど。



なんで民間のことにいちいち、税金を投入してみたり

過保護なように見える、公営住宅を世話してやらなきゃいけないのかな

大体、報道で見た限りでは

「結婚して、子供が生まれて手狭になったから」

と、子供一人しかいないのに「手狭」と感じる世帯がだよ、



我慢して暮らせる訳ないじゃん?

…とか思ったり…。

民間の事に血税を投入して救いだすって、

それって「大きな政府」のやることで

現行の自民・公明が目指す「弱者切捨ての小さな政府」の仕事じゃないよ。

ロクに選挙にも行かないで

雰囲気だけで小泉支援して「小さな政府」を支持した

【弱い民衆】が

こういう事態が起きると「大きな政府」でしか出来ないことを

言い出すのって、これもオカシイよ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.03 14:32:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うんうん  
いたしい  さん
私もゆっちさんと同じ思いしてたよ。
私って意地悪なのかなって思ってたけど
同じ考えの人いてよかった…

ロクに選挙にも行かないで
雰囲気だけで小泉支援して「小さな政府」を支持した【弱い民衆】が
こういう事態が起きると「大きな政府」でしか出来ないことを
言い出すのって、これもオカシイよ。

↑これ声を大にしていいたい!
(2005.12.03 16:20:10)

Re:うんうん(12/03)  
いたしいさん

そうなのよ、どう考えてもこいつ等甘ったれてるとしか思えないのよ。
阪神大震災経験者の私は言いたい。
震災によって潰れてしまった家やマンションのローンを
いまだに払い続けている人が、こっちには一杯いるんです。
なんで、この人たち『だけが』、国によって支援される権利があるのか、私には分かりません。
ちなみに当時は、元ダンの会社の借り上げ社宅。
今も賃貸です、こういうこと言う筋合いは、ないかもしれませんが
何でも国の責任になるでしょ…生活してると。
最終的には、そのものの法律って「国」が決めるでしょう?それが、あの物件の人達「限定」で、国会の討議もなく、支援が決定されるなんてヘンですよ。
いたしいさんの住んでるところも、震度が大きい地震が来たら、どうなるか分かんないけど
いたしいさんちや、その周りの方々には、国は守らないって言ってるのと同じですよね?!
(2005.12.03 17:02:13)

Re[1]:うんうん(12/03)  
いたしい  さん
ゆっちだもん8327さん

関西大震災で被害にあわれた方は仮設住居
に住まざるをえない状況でしたよね。
ただで入居できてただで住みたいなら
震災のときのような仮設住居レベルにして
欲しいよ。あの主婦たち大変なのは分かるけど
ここぞとばかりにあれもこれもって欲張ってる
感じでね><


私の地元は数年前に芸予地震があったんだけど
未だに直ってない家あるみたい。

うちの実家は持ち家だから壊れた箇所は全部
自腹で直したみたいだし…

持ち家や持ちマンション持ったら賃貸と
違って責任もあるんだからそこを分かって欲しいよね…
ちなみにうちも結婚してずっと賃貸です^^;

(2005.12.03 17:20:35)

ご訪問ありがとうございます(^-^)  
おねすてい  さん
お気持ちよく分かります。一部に心無い人も居るは当然です。ただこの問題はこれだけに終わらず、被害が拡散していくような状況です。専門家同士が手を組んで巧妙に仕組んだ事件ですから、とても個人の力では太刀打ち出来ないだろうと思われます。自己責任と小さな政府は、もっと国民自体が知識と力をつけないことには、成り立っていかないのかも知れません。新たに法改正をして、同じような被害に遇われた方々も、遡って救済出来るようになればと願って止みません。 (2005.12.03 17:41:01)

Re[2]:うんうん(12/03)  
いたしいさん

母子家庭で、市営に住んでいても、家賃は発生するんです。
生活保護者も、家賃は払わなければ、住めないのです。(どっちも経験者♪)
それが
「タダで引越し費用から住居の保証から受けたい」
という人間の感受性が分かりません。
また
「よしよし♪今、用意してあげるからね~」と言うが如く、動く国家も、何を考えてるのか分かりません。
阪神大震災で、私達は、被害の状態によって、いくばくかの交付金がありました。
私の所は「一部損壊」で5万円以下だったような記憶があります…
それを1000万単位で「金返せ!」と言う人の神経が分かりません。
(2005.12.03 17:52:14)

Re:ご訪問ありがとうございます(^-^)(12/03)  
おねすていさん

カキコありがとうございます!!

>お気持ちよく分かります。一部に心無い人も居るは当然です。ただこの問題はこれだけに終わらず、被害が拡散していくような状況です。専門家同士が手を組んで巧妙に仕組んだ事件ですから、とても個人の力では太刀打ち出来ないだろうと思われます。

そうですね。。。
全国に波及していって当然の問題ですね…

>自己責任と小さな政府は、もっと国民自体が知識と力をつけないことには、成り立っていかないのかも知れません。新たに法改正をして、同じような被害に遇われた方々も、遡って救済出来るようになればと願って止みません。

「自己責任」という言葉が言われるようになってから、だんだん、こっちの方が、情報なり智慧なり駆使しなくてはいけないと思います。

消費者は賢くならないといけないな…と、カキコ拝見して思った次第です。

(2005.12.03 17:58:21)

わぁ~!!(*^。^*)!!  
それ・・・
同感やねん!!
先日も友達に俺の考え言ったら・・・????やって・・・
この社会
信頼して買い物してる・・・
これが裏切られたからって
すべて補償してたら・・・
これもあれもって・・・
世の中成り立たなくなるよ!!
例えば・・・
先生を塾を信頼して子供を預けたけど・・・
成績が上がらないから授業料返せって・・・
すべてがこうなる・・・
買主のの責任も当然あると思います!! (2005.12.05 10:59:21)

Re:話題の…(12/03)  
花子8888  さん
>この【違和感】は何だろう?

「かつかつでローンを組んでる。どうすればいいの?」
これを聞いていて、数年前から終身雇用時代じゃないのよっと。

(2005.12.09 01:05:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆっちだもん8327

ゆっちだもん8327

Favorite Blog

新規ポジション公開 チャイムズさん

ソロキャンプが生活… レビューする子2929さん
☆幸せ風船のちょっと… バルーンsuzukiさん
テツの「PuraV… セニョール・テツさん
Angel snow flowerさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: