川の流れのように

川の流れのように

2005.12.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アネハさんの設計マンションに、公的支援が行われるという件について。

なんだかなあ…

自分は納得行かないです。

他のマンションにだって、アネハ氏以外の仕事で

全国各地にボロボロ出てきたら

国は【血税】を投入して、【支援】するんだろうか。

銀行とか、金融機関でもないのに…。

あるテレビで、アネハ関連の住居に住んでいる女性が

泣きながら



と訴えていたが

言葉は悪いけど「そんなんがあったら、皆そこに住みたいだろうよ」

「自分の【モノを見抜く眼】の悪さを棚に上げて何言ってんの??」

被害者の中には、介護のことを考えて

あれらの物件を購入した方々もいらっしゃると思う

そういう方や、御高齢の方々には同情してしまうけど…。

でもあの主婦達はヘンだよ…と個人的な見解です。

同じ主婦の立場から言っても、同情できないのよ。

この【違和感】は何だろう?

もっと上手に文章に表すことができたら

また書くつもりだけど。



なんで民間のことにいちいち、税金を投入してみたり

過保護なように見える、公営住宅を世話してやらなきゃいけないのかな

大体、報道で見た限りでは

「結婚して、子供が生まれて手狭になったから」

と、子供一人しかいないのに「手狭」と感じる世帯がだよ、



我慢して暮らせる訳ないじゃん?

…とか思ったり…。

民間の事に血税を投入して救いだすって、

それって「大きな政府」のやることで

現行の自民・公明が目指す「弱者切捨ての小さな政府」の仕事じゃないよ。

ロクに選挙にも行かないで

雰囲気だけで小泉支援して「小さな政府」を支持した

【弱い民衆】が

こういう事態が起きると「大きな政府」でしか出来ないことを

言い出すのって、これもオカシイよ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.03 14:32:54
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆっちだもん8327

ゆっちだもん8327

Favorite Blog

新規ポジション公開 チャイムズさん

ソロキャンプが生活… レビューする子2929さん
☆幸せ風船のちょっと… バルーンsuzukiさん
テツの「PuraV… セニョール・テツさん
Angel snow flowerさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: