すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

尼崎の保育園で「だ… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2004年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北海道の旅行記をテーマを使って書こうとするとどうもうまく日にち指定できないみたいなので、一日目同様関係のない日にちで更新させてもらうことにしました。(^^;;;


<8月28日の日記>
今日は、朝早く目覚めることができたので、朝風呂にも入り
豊富な朝食バイキングを一通り制覇して満足していたのですが、その後は、腹ごしらえにと?!近くの牧場に寄ることになりました。(^^ゞ

そして、この牧場に行ったことが唯一この旅行で観光らしきものをした場所にもなることに。(でも、しっかりここでもソフトを食べることになったのですが(^^;;;)

子供達は、子牛に草をあげるのに夢中になっていたり、干草を集めて丸めたものに乗ったりもできるのも気にいっていました。

でも、なんといっても、ここは子供達よりもだんなが一番喜ぶことになったのです。というのも、馬に乗ることができたからだったのですが。。
子供達を乗せてあげたら喜ぶかなと思ったのですが、嫌がったので、だんなが乗ってるのを見せたら乗る気になるかも?と初めに乗ってみることにしたのですが、それがなくても乗る気は満々だったようです。



そして、最後においしいソフトクリームを食べて、お昼ご飯の指定の場所(長万部のカニ市場という所で、かにめしとたこしゃぶをいただきました♪)へ向かうことに。

ナビのおかげで無事着いたものの、途中ナビの案内でもほんとうにこの道で大丈夫なの?というような山道を走ってやっとたどり着いたという感じだったのですが。。

そこから宿泊先までは、1時間ほどで着くということだったので、そこではゆっくり過ごすことができました。(きっと、お土産をゆっくり買わせようという魂胆がみえみえだったんですけど、しっかり魂胆に乗っかりました(笑))

そして、また無事ナビのおかげで、早めに宿泊先の
鹿部ロイヤルホテル に着くこともできました。
ナビにあまりなじみのない我が家はみんな、ナビの案内で無事目的地にたどり着くたびに「おお~!」と拍手してたりしてたんですけどね(笑)

チェックインの手続きをして、今度は無事2部屋になっていて、ほっとすることに。(^^ゞ
和室の部屋だったので、のんびりくつろぐこともできたし、温泉も一日目の温泉よりも成分がいいのか、入ったらすべすべになる感じがあって、よかったです。

そして、一番楽しみにしていたこの日の夕食は「三大カニなど北海道の味覚食べ放題(60分)」とのことだったのですが、一番のネックだった60分は短いかも?との不安は時間制限なしだったことが分かり、ほっとすることに。

ただ、テーブル席に座ってのバイキング形式のものだったので、隣とはテーブルも分かれてしまったのは、ちょっと義父母達にとってはさみしい形になってしまったかなと思いました。
(私は気兼ねなく自由に食べれるのでラッキーと思ってしまったんですけどね(* ̄▽ ̄*)ゞ)



と、ちょっと義父母達のことを考えると、いまいちな所の多い旅行でもあったのもたしかだったかもしれません。

ただ、旅行代金プラス1万5000円で手配してもらうことになったワゴンタイプのレンタカーが、日産のエルグランドという大きなタイプのもので、しかも新車で5000しか走ってないというものだったので、長い車中を少しは快適に過ごしてもらうことができたのはよかったかなと思いました。

なんせ、今我が家で乗ってるのは実家が昔、中古で買ったというかなり旧式のトヨタのタウンエースというワゴン車なので、そのギャップはかなり激しかったんですよね。 ( ̄ー ̄;;

と、話がまたそれてしまいましたが、実は、初めにこのホテルに着いてエレベーターに乗ったときにエレベーター内に貼ってあった広告で、ホテル内でラーメンを食べることができるお店があることが分かったので、もし、夕食を食べた後でも余力があれば、食べてみようか?という計画もあったのですが(あくまでラーメンにこだわるσ(^◇^;))ものの、バイキング形式だったことで、どうしても我慢できずに食べ過ぎてしまったためとても、その計画も実現することはできませんでした。

それに、時間があれば、せっかくなので函館の夜景を見ることもできれば・・とも思っていたのですが(友達にも勧めてももらっていましたし)お腹いっぱいで動けなかったので(笑)それもできなかったのも残念なことになってしまったのですが。(^^;;;


書きながら思い出してもお腹いっぱいかも?!( ̄∇ ̄ ;)

レスつき掲示板はこちら♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月07日 17時30分21秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: