すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

丹波ささやま人形劇… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2009年10月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

9日には、息子の小学校で学年行事があり、仕事の休みも取っていたのですが、他の学年がインフルエンザで学年閉鎖になったりしていて(運動会の後、急に増えたようなので、運動会で広まったという噂も)息子の学年にも数人出ているようだということで、延期or中止になるという連絡網が回ってくることに。

その後、同じく仕事の休みを取っていたママ友から、せっかくだからとランチのお誘いがあり、そのママ友が前から行ってみたいと言っていた「かんで かんで」という西区神出町にある「地産地消」のバイキングのお店に行く事に。(私は行ったことがあったのですが、気に入っているお店)

一緒に行こうと言ってたもう一人のママ友は、子どもさんが病気になってしまって残念ながら、行けなくなってしまったのですが、めったにない機会だからと2人で決行することにしたのです。

その前に昨日の台風の影響で順延になった幼稚園のバザーにも、ちょうど行けることにもなったので、久しぶりに行く事に。自分達(子どもの出身園なので)の頃より、ずっと合理的に改善されてることも知り、感心もしてしまいました。

11時開店で、10時から受付開始ということで、早く行かないと1回目に入店(90分の制限時間)出来ないことになるのですが、着いたのが11時だったので、やはり待ち時間が発生することに。それでも、予約の人は75分の時間制限になり、早めに帰る人もいるようで、12時過ぎに入店することができ、90分、思いっきりバイキングを満喫できました。

それでも、ママ友が雑誌に紹介されていた記事で、一番楽しみにしてた今の時期限定メニューの「いちじくとトマトのサラダ」は、トマトしか残ってなくて、一向にいちじくが追加される様子がなかったのは、残念そうで、開店と同時に入店するメリットはあるようでした。

それでも、近接の直売所で新鮮ないちじくを安く購入することも出来たので、あきらめはついたようでしたが。。

私は他の料理でも大満足で、つい食べ過ぎてしまい、最後はお腹が痛くなってしまったんですけれどね

夕食は直売所で購入したネギとしいたけと菊菜、白菜も使って「すき焼き」にすることに。
最近放送された、私のお気に入り番組の「世にも奇妙な物語」の中で「最高のすき焼き」という内容のドラマがあって、家族みんなで(息子はタイトルバック?の音楽も怖がって、見てないのですが、全然怖くないからと、録画したものをその話だけ見せて)見て、食べたい衝動にかられていたからなのですが(笑)
実際は、我が家では、ドラマで使われてなかった白菜や麩も必需品なので、ドラマ通りの作り方にするわけにはいかなかったのですが;

食べすぎの一日(朝食は抜いて行ったものの)となりましたぺろり

そして、11日にはソフトの練習があったのですが、学年閉鎖の続いている4年生と9日から修学旅行に行っていた6年生にもインフルエンザが出て(旅先で発症して帰宅することになった子もいたようで)、学級閉鎖も決まっていたので、少ない人数での練習になってしまったようでした。しかも監督が久しぶりに来たらしく、息子は精神的に疲れたと言ってたんですけれどね(笑)

12日にも特別に練習があったようなのですが、息子の友達(5年生の多く)は、子ども会の陸上競技大会の日と重なっていたため、行けないということで、息子も今回は欠席することに(私もだんなも仕事で付き添えないしで)午後からは、他の友達と応援に行ってきたようでした。

そして、今日、登校後に1年生も15、6人欠席者が出て、他の学年にも数人出ているということで、20日まで学校閉鎖になることが決まり、給食を食べてから帰宅という連絡網が回ってくることに

この日は、ピアノレッスンに実家まで行くことにしたものの、明日から、まだ?元気な息子にとっては、自宅軟禁でつらい日々を送らないといけないことになりそうです

http://www.to-ho.co.jp/farm/restaurant/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月16日 16時44分46秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: