MUSIC LOVER'S HEART

MUSIC LOVER'S HEART

PR

Profile

レニ1966

レニ1966

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/8pqry47/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/gfmd5w5/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/7eiuumb/ ア…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Category

MUSIC

(210)

MOVIE

(1)

FOODS

(3)

HOTEL

(4)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008.02.05
XML
テーマ: 洋楽(3563)
カテゴリ: MUSIC
LULU / The ATCO Sessions 1969-1972 (2CD)

LULU


LULU って " The Beatles の妹分 " というか、デヴュー曲(?)「 Shout! 」のイメージが強くって、こんな幅広い音楽性を持っていたとは全然知りませんでした!  単なるアイドルでは決して無かったんですね・・・。  心のどこかで彼女を色眼鏡で見ていた自分に反省です。 


そんな先入観も有り、2 枚組だし価格もそこそこなので躊躇しつつも RHINO からのリリースだし、タイトルの ATCO Sessions という響きに釣られて思わず買ってしまいました(笑) 


ライナー・ノーツを読むと・・・フムフム・ナニナニ、'60 年代後半には本物の南部音楽を体現すべく米国に渡り、2 枚のアルバムを発表した、と。  残念ながら商業的には大きな成功にはならなかったようだけど、Jerry Wexler, Tom Dowd & Arif Mardin の 3 人のプロデュースの元、見事なスワンプ・アルバムに仕上がっています。  因みに DISC-1 には 1970 年発表の『 New Routes 』と『 Melody Fair 』の 2 枚のアルバムが、DISC-2 にはシングル集やアウトテイクが収録されています。


ネットで色々調べて見ると当時 LULU はかなりの本気モードで、この少し前に発表された Dusty Springfield の名作『 Dusty In Memphis 』を意識していた、というか目指していたようです。  どちらも甲乙付け難い名唄!


LULU
* Dusty Springfield





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.09 18:48:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: