May 2, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



本日のレッスン。

■『Hello Hello』の歌を歌う。
■『Eency Weency Spider』の歌詞を先生の絵で理解し、手遊びしながら歌う♪
■色・数字の理解度確認&順番を覚えていく記憶ゲーム。
■English Land ~Unit2 My family Unit3 My classroom~
・先週のhomeworkの答え合わせ。
・Unit1~2の総復習。理解テスト。
・持参した親類&友達の写真を使いながら、『Who's this?』『This is my ○○』のレッスン。
・Unit3 My classroomから、文房具類の言い方のレッスン。

■『What's that?』『It's ○○』の言い方のレッスン。

今日のレッスンは、ホントに盛りだくさんでした~。
復習テストは、一番最初の『Body』から全部。
この辺は簡単なので、よく理解して覚えています^^。
『親類関係』はまだまだ考えながら答える・・・という感じだったけれど、
間違えることはないので、繰り返し練習していたらスララっと言えるようになるでしょう~。
『This is my ○○』の言い方も、スムーズに言える様になりました。
新しいUnitも、文具関係はほとんど知っている単語ばかりなので、きっと楽勝かな♪

最初にやった『色と数字を覚えていくゲーム』。
『missing game』とも言うと思うんだけど、7枚のカードを1枚ずつ減らして行って、
そこに置いてあったカードの色と数を覚えていくというもの。

ゆかびん、ちゃんと覚えてましたよ~。
しかも、お風呂に入っている時にまだ覚えているか聞いてみると、ちゃんと全て覚えてました!
まあ、わたしも覚えていたから質問できたんだけど(笑)。
2歳の頃の記憶もいっぱい残っているゆかびんなので、
『missing game』や『神経衰弱』みたいな記憶ゲームは得意なのかも。



Today, in the first half of the lesson we reviewed unit 1 and 2. No problem
whatsoever in unit 1! She still has a bit of difficulty coming up with
uncle, aunt, and cousin, but on the whole she learned well. In the second
half of the lesson, we learned unit 3, and its targets 'It's a ---' ' It's
a big/small ---', are easy for her. Next time we are going to practice
lower-case letters ' g, h, i ' too. So this week's homework will be the
workbook until p19 and practicing lower-case letters from a to f.


いつもこんな感じ書いてくれます。
今週は復習レッスンがほとんどだったので、レッスンに関する文章は少ない方。
他に世間話がいっぱいでした^^。







レッスンの後は、いつものように公園でひと遊び~。
今日はまおちゃんママに生協の受取を頼んだので、公園までそれを持ってきてくれました。
なので、まおちゃんたちともお遊び。

ゆかびんがまおちゃんと手をつないで、
『This is my friend ! Mao chan !』と言いに行きました^^。
まあ、わたしが『わたしのお友だちよ、って英語で言っといで~』って言ったからなんだけど。

eri先生からのメールには、、、

It was nice to play with Mao-chan and the baby brother too.
It was so sweet of Yukari to take Maochan to me and said
'Sensei, this is my friend Mao-chan' so happily!


と書いてありました♪
あと、こんなことも。。。

I could see Yukari is a girl who can pay attention to the feelings of the
people around her. The contrast was at its clearest today, with Kaori keep
playing with the sand no matter what happened around her. It's very
interesting to watch them indeed.


(゜ж゜)ププッ。
eri先生、よーくおわかりで^^。
ゆかびんとかおたんは、似ているようだけど実は正反対の性格っぽい(笑)。
親のわたしたちでさえ、ホント見ていて面白いのですよ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 4, 2006 06:23:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yukao0221

yukao0221

Calendar

Favorite Blog

Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
Avec Mes Enfants Barbara21さん
akane@ROOM あかぶ〜さん
なっちゃん家族の一… なっちゃんママりんさん
★★まんま日記★★ マーシャママ4884さん
日々ほのぼの... ☆に〜やん☆さん
こなつでポン!復活… KO-NATSUさん
mini toys rhythm-7noteさん
楓望ちゃんの天体観測 楓望ママさん
★★わたしの時間★★ かよぷっぷさん

Comments

あすりり @ Re:久々レオタード。(09/20) お久しぶりです! handmadeブログにコメ…
いず(ゆかびんママ) @ Liccoさんへ。 お久しぶりです~。 レスが遅くなってし…
Licco @ Re:かなりのお久しぶり。(08/23) お久しぶりです! といっても、実は私も(…
いず(ゆかびんママ) @ さらままさんへ。 >お久しぶりだぁー。 はろはろ~。 …
いず(ゆかびんママ) @ あすりりさんへ。 >お久しぶりです! ホントにホントに…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: