のぞたんにっき

のぞたんにっき

PR

プロフィール

ゆかぽん4649

ゆかぽん4649

コメント新着

ゆかぽん4649 @ まあるくねさん♪ コメントありがとうございます^^ 引越…
まあるくね@ Re:ブログ引っ越しました(05/13) わーっ。 引っ越し完了ですかあ。 ちょ…
ゆかぽん4649 @ miyajuku塾長さん ありがとうございます♪ もう10歳です・…
ゆかぽん4649 @ たんぽぽさん ありがとうーーー!! ちっちゃいちっち…
miyajuku塾長 @ おめでとうございます おめでとうございます(^_^)

お気に入りブログ

sweet まみ9800さん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
Aloha ☆ from Mala… timotimo240さん
5 るぱどさん
さよなら 「となり… プリンス51さん
ポップンキャンディ… 寒がりローラさん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
じゃんぐりまーす まあるくねさん
2011/04/02
XML
3月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1274ページ

長期脳死の愛娘とのバラ色在宅生活 ほのさんのいのちを知って 長期脳死の愛娘とのバラ色在宅生活 ほのさんのいのちを知って
うちにも在宅生活、呼吸器ユーザーのこどもがいます。この本読んで、ますます愛おしくなって、いっぱい名前読んでいっぱい抱っこしてます。 臓器移植のことは色々考えるけど、どっちの命がえらいとか大事とか、そういうの絶対ないない。 生きてることってすごい。
読了日:03月31日 著者: 西村理佐


そうか、君は課長になったのか。 そうか、君は課長になったのか。
課長ではないけど、4月から新人を迎えることもあり非常に参考になった。常に上位者の視点で考える、部下の成長意欲を引き出すために、ひとつひとつの仕事が「何のためにあるのか」を明確に示す、全体の中でどういう位置づけにあるのかを示す。実際に新人教育をする中で、きっとまた読み返すことになると思う。
読了日:03月29日 著者: 佐々木 常夫


日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌] 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌]
こういう本はパラパラ見てるだけで楽しい!いろいろ進化してるんだなぁ。ちょっといい万年筆と、フリクションノックが欲しくなりました。
読了日:03月17日 著者:


街場の教育論 街場の教育論

読了日:03月17日 著者: 内田 樹


リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま (光文社新書) リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま (光文社新書)
今まさに私が必要としている内容だった。「リーダーシップは役職や肩書きがないと発揮できないものではありません」や、「私はまだまだ」という人たちは、いつになったら自信をもって「もう大丈夫」といえるのか。人生において完璧な時機など滅多にない、人生は見切り発車の連続。など、力がわいてくる言葉がたくさん。自分らしいリーダーシップを考えるための素晴らしい本。新年度新体制を迎える前にこの本に出会えたことに感謝。
読了日:03月13日 著者: 増田 弥生,金井 壽宏


対岸の彼女 対岸の彼女
もうちょっと、へぇ~とかほ~とか思うんかなぁ?と期待しながら読んだけど、そういうのはほとんどなかったなー。これからの人生を模索している若者にはいいかもしれない。
読了日:03月07日 著者: 角田 光代



読書メーター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/02 02:18:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[本・テレビ・映画・セミナー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: