ゆかいの「ありがとう」日記

ゆかいの「ありがとう」日記

PR

Profile

Yukai810

Yukai810

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

Yukai810 @ Re[1]:思いやること(04/11) あかまっちゃん2004さん >こんなに認知…
あかまっちゃん2004 @ Re:思いやること(04/11) こんなに認知症関連でブログを書かれてい…
March 1, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、とてもよく泣くし、笑う・・・



最近は見てませんが、以前はテレビのニュースを見ても
泣いていた人です。
日記を読んでいても、よく泣いたり笑ったりしています。
PCの前に向かってなので、ちょっと異様な光景かも
しれません。わはは

こんな喜怒哀楽の激しい人なのですが、以前、
感情が出にくくなることが、ありました。

身体的ストレスは、精神にも影響するみたいです。
感じたり、考えたりするのが嫌になっちゃうんですね。
でも、そういう時、心が平穏かというと、
ぐちゃぐちゃだったりするんです。

こういうときは、無性に映画とかが見たくなります。
泣ける映画とか、アホみたいに笑える映画・・・

で、思いっきり泣いたり笑ったりします。

すっきりんこです。




感情も循環が必要なんですね。
喜怒哀楽が激しくでてる時は、あまり冷静な判断が出来ません。
喜怒哀楽も恐怖、期待など共に上位感情って呼ばれるものだけど、

思いっきり、感情を吐き出したあとに、やっと深い意識の
部分に近づけるような気がします。

よく分かりませんが、瞑想をしようと思ったのも、そういう
いきさつからです。
私の場合、瞑想というよりは、ただ心を落ち着けるって感じ

(余談ですが、 linclさん よびりん様 からのアドバイスで
瞑想は、邪念が入りやすいので、気をつけたほうがよいとの
ことです。…私も、あの後いくつかの本や資料で同様のこと
確認しました。くれぐれも、お気をつけあそばせ)
他にも、以前書いた色彩のワークショップも感情の表出には
よく使います。(ただ色塗ってるだけなんだけどね)


話が、それました。

で、最近は、以前より感情の起伏が穏やかになった気がします。
自我の執着心が減ったこともあると思うのですが、ちょっと
したことにも感動できるようになったから。
朝起きてお日様見て感動。新鮮な空気吸って感動。
毎日が感動の嵐です。
そうやって感動をいっぱいしていると、なんだか心が穏やかに
なるのです。
あ、聖人君子じゃぁないんでぇ・・・
      怒りがないわけではありません。てへっ

そうそう、お休みの日に美術展周りってのもいいです。
なんだかね、作者の背景とか知るとますます感動なんです。

お仕事がんばって、旅行にいける時間を作ったら、世界遺産を
見てまわりたいな・・・とも思ったりしてるのでした。
その頃になったら、また違うものに、目が向いてたりして・・・


またまた紹介ですが、今日の さとりんの日記 は、私の日記と
シンクロしてます。
最近多いんだよね、さとりんとのシンクロ。。。わはは



===================================================================

今月の追加目標

先月末に2日間PCから離れていたため、未読メールが200こえてた。
うぅ。

でも、今日処理しました。おぅ。

・いるときの未読メールは、2桁保つ。
・先月に引き続き、速読をば。
 少しは、早くなったけど、どうなんだろね。
 心に刻もうとすると、また読み返したりするよ。
・ホームページ立ち上げ(トップだけ)
  ・・・あ、言っちゃったよ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2004 09:22:12 AM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: