全28件 (28件中 1-28件目)
1
カミさんとの約束は夕方なので、それまでちょこっとお出かけします。遠出はできないものの、最近北向きに走ってないので、そっち方面に行くことにしました。で、調査。どうやら印西市の木下(きおろし)に創業文化7年(1810年)という老舗の団子屋さんがあるそうです。ネットで調べた限り、この団子屋さん、すごい人気で、昼には売り切れてしまうそうです。ということで電話で取置をお願いして出発です。印西は距離的には40km程度と近くなのですが、道路の整備が遅れていて交通量のわりに狭く、すり抜けもままならないので、自然と足が遠のいていました。印西に行くのは10年以上ぶりです。特に久七団子の前の道は片側1車線、歩道もなく道幅が狭いため、バイクでもすり抜けできません。しかも信号や橋などに挟まれ、渋滞していました。無事到着。路肩にバイクを停めることもできないので、店の敷地(セットバック部分)に乗り入れ、センスタで駐車です。購入したのは醤油と呼ばれるみたらし団子と餡団子。シート下に入れて帰ってきたら、みたらしのタレと餡子が混ざってしまってましたorzそれでも白玉とは明らかに違うモチモチの食感。餡子はあっさりした上品な味で、みたらしの方は醤油の香りが強く香ばしくはっきりした味で美味。こんどは是非、買ってすぐに食べたいですね。このあとちょっと近隣の史跡を見て回ったのですが、それは別の機会に。もう1軒訪ねたい店があるのでそちらをご紹介します。木下は利根川に面した古い街で、利根川を超えると茨城県になります。利根川沿いは古い町並みがあるものの、少し北上すると平らな地勢を活かして豊かな稲作地帯が広がっています。目的の店がある利根町は米どころです。その田圃の真ん中にオレンジの屋根の可愛らしいお店が見えて来ます。目的の「ロッキーバーガー」です。店の前の車がどいたので、バイクを店前に停めてパチリ。店内は昭和な印象だが掃除が行き届いていてとても綺麗。1983年のオープン当時から値上げしてないというメニューから、コーラS100円、ポテトM160円、チーズバーガー230円をチョイスしました。チーズバーガーはマクドナルドのそれと違って、レタスとトマトが入り、パティは見た目にわかるくらいに肉厚、これはパティと言うよりハンバーグです。230円で利益がでるのか心配になるくらいです。バンズの下はレタス、マヨネーズ、トマト、チーズ、パティ、ピクルス、ケチャップ、マスタードが挟んであります。どれも素材をしっかり吟味してあると見えて、ピクルスもちゃんと存在を主張しています。チーズはスライスチーズ、ふわふわとハッキリしないバンズはまぁこの価格帯のハンバーガーのお約束として、存在感際立つパティに、とろとろに糸引くチーズ、酸味の少ないマイルドなマヨネーズなど、意外なおいしさと食べ応えです。値段なりのモノが出てくると思ったら大間違い。ポテトもモノも揚げ方もしっかりとしていて、ベタベタふにゃふにゃではありませんでした。その辺のファストフードと違い、注文を受けてから作るので多少時間がかかりますが、待つだけの価値のあるモノが出てきます。是非、お近くに起の際はお試しください。今日のツイてる1.有酸素運動45分2.メルマガ執筆3.行けないけど銚子の金目鯛ツアーにお誘いいただけた4.久七団子美味いなぁ5.久々にのんびり昼寝ができた最後まで読んでくださったあなたに、すべての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 31, 2010
コメント(0)
飯高檀林のほど近くの山林にヒッソリと今にも朽ち果てようとしている立派な神社があります。名を飯高神社といいます。明治の廃仏毀釈により隣の妙福寺から分離されたそうですが、妙福寺は今もご住職が住まわれているのに対し、こちらの飯高神社の方は守る人もなく、宗教施設としての役割を終え、文化財として過去の威容を伝えるのみです。飯高檀林の駐車場にバイクを停め、妙福寺を目指しあるいて行きます。妙福寺の参道を通って鐘楼の手前を右に、檀家の墓所の前を通って裏の里山の麓に目指す飯高神社の鳥居があります。まるで登山道の入り口のような鳥居をくぐると、急な崩れかけた階段が森の奥へ伸びています。階段を登り切るとまだ参道が続き、さらに階段が・・・。階段を登るとやっと境内に到着です。ボランティアの方が掃除をなさっていましたので、お話をうかがいました。すでに神社を守る人がいなくなっていることなどはこの方から伺いました。手前の手水石には妙見宮寶前とありますので、明治以前は妙見菩薩を祀っていたのでしょう。以前ご紹介した飯縄寺の本尊が飯縄大権現だったように神も仏も共存していたのです。それが、明治の廃仏毀釈によって「妙見宮」、つまり妙見菩薩をお祀りしていた神社(もっとも昔は宮と言っても神社とは限らなかったそうですが…)は全て取り壊され、ご本尊妙見大菩薩も取り去られ、代わりに天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)が祀られる様になりました。この飯高神社も祭神は天之御中主神になっているようです。拝殿。これだけ補強を施した神社を見るのは初めてです。この先何年持つのか心配ですね。>拝殿は八日市場市の指定文化財。建築年代については、不明な点が多いが、現在のところ江戸時代後期頃と考えられている。正面の龍を模した彫刻は見事であり、他の部分も装飾傾向の強い特徴をもっている。天井には、植物を描いた133枚(1枚欠損)の板絵がはめこまれており、構図もしっかりとしている。市内において江戸時代の代表的特徴を有し、優れた建造物である。(神社案内板より抜粋)残念ながら天井絵は見える場所がありませんでした。拝殿から瑞籬が伸び、本殿を取り囲んでいる三間社流造ですが、右側の瑞籬の門が開いています。門の板も抜け落ちているのですが、さすがに結界内への立ち入りは躊躇するところ。ボランティアの方に伺ったところ結界内に立ち入っても構わないとこのと。てか、どうぞ、どうぞと言われました。結界内に入るなんて神職でもない人間には普通ありえない経験です。早速門をくぐって拝見しました。本殿です。もう日が傾いているので影が強く見づらいのですが、ものすごい装飾が施されています。本殿脇に案内看板がありました。それによると本殿は千葉県指定有形文化財で、「建築年代は「飯高村誌」には延享四年(1747)に建てられたとあるが、屋根銅板の墨書には宝暦八年(1758)の銘が入ったものがあり、ただちに年代を決めることはできない。」とのことです。構えは大きく立派でした。多分本殿内に人が入れるくらいのスペースはあるんじゃないかと思います。そして彫り物がすごい。床下にまで彫り物があります。向拝の裏側、手挟にも細かな装飾が施されています。拝殿ほどではないですが、この本殿も相当痛んでいるのが勿体無いです。きちんと修復されればきっと見違えるほど綺麗な姿になるんでしょうねぇ。一通り拝見して、結界の外へでました。そうそう、瑞籬にも素晴らしい「二十四孝」の彫刻が施されています。この瑞籬も市の文化祭で、「二十四孝」の彫刻の解説がパウチにいれられぶら下がってました。以上で、飯高神社のご報告は終了です。この建物は一見の価値がありますので、飯高檀林に寄られるなら、是非立ち寄っていただきたいと思います。今日のツイてる1.急七団子の団子を食べた2.ロッキーバーガーを食べた3.ちょっと狭い道で混んでいたけど無事に帰宅できた4.『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』鑑賞5.散髪屋さんで待たずに済んだ最後まで読んでくださったあなたに、すべての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 30, 2010
コメント(2)
『1分間の日記で夢は必ずかなう!』この本はAmazonでも評判がいいですね。ぶっちゃけて言うと朝目標を確認して、夜1日を振り返るってことなんですが、そこをもう少し噛み砕いて書いてあるんですよ。それも漠然としたものではなくて、具体的に。さらにこの習慣を続けることによって成功した人のコメントも一緒に書いてあるんですね。だから非常に説得力があります。その上、成功法則系の本にありがちな、こうでなければならないと言う決め付けがない。厳密に言うとあるんだけど、それはこうあるべきだと思い込んで自分の心の声に蓋をしてはならないという緩いもの。つまり、無理やりポジティブにとらえようとか、無理に理性的にならず、理性と感性を同列に扱い、ネガティブな感情とも戦わずに素直に向き合え、という自分の感性を伸ばすために日記を使うということです。例えば、今日感謝することを書けと言われて書けない、あるいはやりたい事を書けと言われて書けないという人は、理性が感性を押さえ込むことが習慣になって、感性が萎縮してしまっているというわけです。そうすると当然積極的に動くこともできなくなるわけで、そんな人が成功するはずもないということですね。これは目から鱗でした。『1分間の日記で夢は必ずかなう!』是非とも手にとってもらいたいと思います。ただ、ちょっと後半は、日記と離れてしまっているのが残念ですが。。。。今日のツイてる1.Google日本語入力のアップデートでテンキーが半角になった。2.某キャンペーンツール、無事に下版3.新規ビジネス様のテンプレート完成4.知人のファイナンシャルプランナーが新規ビジネスを手伝ってくれることに。5.Amazonのアフィリエイトがちょっと増えた最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 29, 2010
コメント(0)
twitterのネタフルバードから拾ったんだけど、アラン・ケイは今のパソコンの原型というか概念を考えた人。それをダイナブックというんだけど、東芝が商標とっちゃったんだよね。ま、それはさておき、今日、iPadが発表されて、この言葉が俄然クローズアップされてきたんですよね。元のネタはGIGAOMの記事。>最初のiPhoneが出たとき、ジョブズはアラン・ケイを招いてこう言った。>「これは批評に値するかい?」>Macintoshが出たとき、ケイが「批評に値する最初のコンピュータ」>と言った有名なことばを引用したわけだ。>それに対するケイの答えがこれ。>「画面を5×8インチにしなよ。そうすれば世界を支配できる」>なんとカッコイイ!>「Apple社内では2、3年前から5×8インチ版iPhoneを試作してるよ。>1000ドル賭けてもいい」。これもアラン・ケイ。そしてそのアラン・ケイの予言は見事に的中したと言うわけですね。このiPad、webブラウズするのにFlashが見られないのが問題視されてます。iPhoneはスマートフォンだし、重いFlashは必要ないのはわかるけど、自宅でWebブラウズするのは、映画のサイトだったり、企業のサイトだったりで、Flashは必須なんじゃないかと。片やHTML5.0を普及させる積りなんじゃないかという声もある。で、ですね、私が思うに、バンドルされているソフトがiLife(マルチメディア系ソフト群)ではなくiWorks(ビジネスソフト群)であることを見ても、また、値段が500ドルを切っていることからも、iPadの最大の狙いは教育市場なんじゃないかと思うのですよ。別売のキーボードを買えばパソコンとして使えるし、教科書もノートも全部これ一つですからね。3月には日本でも発売されそうです。iPhoneはキャリアの問題もあるし、特に欲しいと思わなかったけど、これは触手が動きますねぇ。今日のツイてる1.某キャンペーンツール、無事に下版みたい2.某企画書、修正なしで一度クライアントにぶつけるとのこと3.大沢在昌の小説を購入4.通勤時に雨にふられずに済んだ5.1分間日記を始めた最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 28, 2010
コメント(0)
年末に読んだ『闘神伝説〈1〉』『闘神伝説〈2〉』の続編『闘神伝説〈3〉』です。いや、ちょっと前に読んでいたんですが、レビュー書くの忘れてました。というのも、今野敏にしては珍しくこの1冊が完結していないのです。今野敏の作品は続き物であっても、1冊1冊が独立した小説として完成しているものが多いのです。実際『闘神伝説』も1、2は、続き物でありながら、それぞれの巻でエピソードは完結していました。その上で、大きな流れが次に続いていると言う感じです。ところがこの3巻は完全に4巻とのセット、上下巻みたいな感じですね。非常に気になるところで終わってます。伝説の主人公が戦闘においてその能力を存分に発揮するようになりつつ、しかしその実、残忍なテロリストから慈悲深い何かに覚醒しつつある。そんな印象です。そして、その覚醒の引き金になるような事件が巻末で起こり、さあいよいよというところで3巻は終わるんですね。こうなると早く続きが読みたいのですが、まだ出ていません。『闘神伝説〈3〉』あぁ~次が気になる!!今日のツイてる1.某タレントさんの事務所OK2.MTのテンプレートを加工し始めた3.新事業のためのサーバーを確定4.1分日記の日記帳を用意5.『奏者水滸伝 小さな逃亡者』読了最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 27, 2010
コメント(0)
『トランスポーター3 アンリミテッド』Amazonより普通に面白い映画でしたよ。ただ、トランスポーター独特のストイックさが微塵もないんです。だからトランスポーターを見ている気がしない。ルールにこだわらなくなったらフランクじゃないもの。アクションも完全にトーンダウンしている。もちろん一定レベル以上のアクションは見せてくれるんだけど、リアリティがないので緊迫感がないんですよ。例えば2~3人相手なら素手で戦い初めてもいいけど、相手が10人くらいいて周りに武器になるようなものがいっぱいあるのに素手で戦うとかね。肝心のカーアクションもパッとしない。おっかけっこ自体がすくなかったし、その場所も郊外の直線道路じゃ面白みも半減ですわな。それになによりヒロインがいただけない。ソバカスだらけのパンダメイクのブス。首には変な漢字のタトゥ入れてわがまま極まりないし、普通にはったおしたくなる。1~2作の美女には誘惑に負けまいとする気持ちもわかるが、こんな売女にあっさりと誘惑されてしまう本作は、フランクの価値を落とす。悪役もほんとよくわからないキャラクター。一国の大臣を脅迫するのにあっさりに名前がばれているし、フランクを殺そうする意図がわからんよね。必然性が感じられない。良かったのは相変わらずのタルコニ警部くらいかなぁ。 あ、誤解なきように。普通には面白いですから。ただトランスポーターシリーズだと思うと評価が厳しくなるのです。ま、それだけ1、2が良かったってことですが。今日のツイてる1.進行中案件、無事に再入稿2.某レギュラーのリーフレットも現在ノーミス3.『1分間の日記で夢は必ずかなう!』読了4.『奏者水滸伝 小さな逃亡者』購入5.妙見宮について勉強になった。 最後まで読んでくださったあなたに、すべての良きことが雪崩のごとく起きます
Jan 26, 2010
コメント(0)
前日(23日)のランチが350円の卵かけご飯だったので、ちょっとだけ贅沢しようとちょっと足を伸ばしました。向かった先は…。\じゃ~ん/九十九里浜ですぅ。少しだけ遠回りして片貝から九十九里有料道路に入り不動堂ICまでの無料区間を走ります。そして不動堂ICを降りたところにあるのが…向かった先は…。\じゃ~ん/ばんやですぅ(笑)保田のばんやは有名ですが、ここはぐっと小規模。ほんとに漁師さんが身内でやっているようなお店です。今日はここの名物「ばんや天丼」をいただきます。\どんっ!/さらにアップ\どんっ!/20cmはある有頭大海老、穴子一本、鰯、ゲソ、鰯の切り身入かきあげ、さつまいも、しゅんぎく、かぼちゃ、なす、たまねぎ、ピーマン…とにかくこれでもか!ってくらいのっかっています。それで味のほうは・・・美味い。天ぷらがカラっと揚がっていますがごま油を使わない関西風。丼汁も上からかける関西風。甘辛い丼汁は江戸前天丼と比べれば薄味ですがが、素材はどれも良いので本来の味が楽しめます。ご飯の上に海苔を敷くなどちゃんと一手間を惜しんでいません。これで1,500円は格安!ただ、揚げ物がこれだけあると流石にオヤジにはキツイ。特に油を吸うナスとか、衣が多い春菊とかかき揚げはちょっと食べられませんでした。申し訳ないけど残してしまいました。ご飯の量は普通でしたので、これはバカ盛りとかそういうノリの料理ではなく、漁師さんのような基礎代謝の多い体力のある方向けの料理なんでしょうね。でもほんと美味かった。海老なんて頭からかぶりついて、尻尾まで残さず頂きましたもの。今度はもうちょっと量の少ないものを聞いて頼もうっと。お腹がいっぱいになったので、ここから数百メートル南に“ある物”を探しに行きます。砂に足をとられながら海岸を回ってみたものの見つからず、九十九里有料道路の内側に目的のブツはありました。智恵子抄詩碑です。そう、ここ九十九里は彫刻家で詩人の高村光太郎の愛妻智恵子が、精神を病んで姉の嫁ぎ先に身を寄せ療養していた場所でもあります。高村光太郎は、毎週、九十九里のこの地に智恵子を訪ねていました。その時のことを読んだ詩が智恵子抄に収めれています。この碑はそれらの詩を讃えたものです。碑の裏側には高村光太郎の自筆をトレースして「千鳥と遊ぶ」が彫られています。高村光太郎の強い愛情を感じながら九十九里を後にします。帰りは時間短縮のため、東金九十九里有料道路というバイパスを通ります(自転車だって走っていいのです)。ここのパーキングには“賛・千鳥と遊ぶ”という幸太郎と智恵子をモチーフにした彫像が立っています。ホントは対向車線側なんですが、交通量も少ないので入っちゃいました(^^ゞ自分も後世に何か残せるといいなぁ・・・。と思いつつ仕事が待つ自宅へ急ぎました。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 25, 2010
コメント(0)
駐車場の看板には「日本最古の大学」とあり、「飯高檀林」ともありました。檀林とは仏教寺院における僧侶の養成機関、仏教宗派の学問所のことですから、ここに檀林があって、それが発展して大学になったということでしょう。それでは早速訪ねます。まずは総門。お寺によくある仁王門ではなく普通の門です。ただしやたら頑丈。中に空堀などもある事から軍事的な意味もあったのかも。門をくぐると杉の巨木の林がお出迎えです。両側にはあじさいが。初夏はいい雰囲気でしょうね。空堀をわたってそのまま進むと、経堂がありました。なんか県の文化財らしいのですが、現代風に修復されているみたい。ここでちょっと道が曲がっていて道なりに進むと大きな檀林の全貌が見えます。右の方に石碑があるので見てみると「立正大学発症の地」とあります。檀林が日本最古の大学になって、後に立正大学と名乗ったということですね。立正大学のHPで歴代学長のところを見ると、 お坊さんっぽい名前がたくさんあるのもうなずけますね。その後ろには題目堂があります。経堂はお経典を保管する場所ですが、題目堂ってなんでしょうね?題目って「南妙法蓮華経」とか勤行の際に用いられる例の言葉ですから、経典のようなものがあったとは思えませんし、ここで勤行していたのでしょうか?その斜向かいにはお稲荷さんがあります。これは希少ですよ。お寺の境内に神社が残っているのはまずありません。明治の廃仏毀釈によって、神社と寺社が分離させられましたから、風習的にな残りがあるのはあっても、施設そのものが残っている例はあまり知りません。実は、ここ、お寺の様相ですが、檀家はなく、今は宗教法人ではありません。おそらく明治の頃にもそんな理由で廃仏毀釈からまぬがれたのでしょう。違うかな?それで正面に視線をもどすと・・・\ど~ん!/>さらに\ど~ん!/立派な講堂です。ここで僧侶の勉強をしたんですね。これは国の重要文化財に指定されています。そしてこの立派な講堂の前、向かって右側には鼓楼があります。これは美しい。茅葺屋根もいいですね。これも国の重要文化財に指定されています。鼓楼とは読んで字のごとく、中に太鼓が入っていて、時刻を知らせる物です。ここの場合、向かい側にある鐘楼と付いになっています。その鐘楼\ど~ん!/>これも国の重要文化財に指定されています。講堂の裏に回ると小さな門があります。どうやら庫裡があるみたいです。郵便ポストが気になりますが入ってみました。>県の文化財とありましたが、テレビアンテナがあり、人が住んでおられるようですので引換します。そのかわり、講堂との渡り廊下の無効に牡丹園がありましたので、行ってみました。>講堂の裏側です。振り返ると庫裡が。。。やっぱり人が住んでますね。ここは宗教法人とかではないので収入が一切無く、維持するのが大変だそうです。 カンパ箱がありましたので、入れておきました。 最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 24, 2010
コメント(0)
今日からカミさんは正月に帰られなかったので、里帰りです。我が家はJR沿線なんですが、羽田には京成電鉄が乗り入れていますので、京成電鉄の最寄り駅までカミさんを送って行きました。その後、腰痛が治りきらないので病院に。病院を出たのがお昼でしたので、前々から気になっていたお店にランチを食べに行きました。以前、芝山の農場直営の卵かけご飯専門店をご紹介しましたが、成田空港方面に行く途中にも上りがたくさん立っているところがあります。どうやら多古方面にも同じような店があるようなので、そちらに行ってみました。県道を東に走っていくとありました。\じゃ~ん!/広い駐車場の奥には可愛い黄色いお店。早速中に入ってみると手前が農産物の直売所で、ここの卵で作ったロールケーキやプリンも売っています。その奥にイートインコーナーがありました。芝山の店とちがって、ここは最初にレジで食券を買うセルフ方式。メニューも鶏そぼろ丼と二食丼(そぼろ卵と鶏そぼろ)各500円と卵かけご飯350円の3種類がありました。早速卵かけごはんを注文しました。\どんっ!/どんぶりも大きいですが、ご飯の量も1合くらいあります。そしてここでは、卵もご飯もおかわり自由!さらにお醤油も卵かけご飯専用醤油関東風と関西風と普通の醤油の三種類が用意されていました。御味の方は卵があま~い。関東風の醤油で一個、関西風の醤油で一個いただきました。ご飯をお代わりしてもう少し食べようかとも思ったのですが、さすがに卵を3つも食べるとコレステロールが気になるので、ぐっと我慢しました。芝山の店と卵かけご販の味はトントン。どっちも美味しい。コメも美味い。ただし、お漬物やお味噌汁は芝山の店の方が美味しいし、海苔などのトッピングも充実していました。値段は100円違いますが、お代わりしなくてもご飯の量はコチラのほうが多いし、この量なら卵は2つ必要ですからそれもトントンかな。感じとしては朝ごはんなら、芝山、昼ならここ多古の九十九里ファームCoccoですね。さて、お腹も大きくなったので、以前、この近くを通って気になっていた所にでかけました。このデカイ看板が気になっていたんですよ。続きは明日。今日のツイてる1.卵かけご飯美味かった。2.飯高檀林跡を見学3.実は私的にはもっと凄いものを見学した4.メルマガ執筆5.猫らが多少調子良かったみたい。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 23, 2010
コメント(0)
量子力学では「我々は無限の可能性の中に生きている」これを一番最初に教わります。で、次に「エネルギー」と「情報」この2つで世の中は出来てるらしい。だからちょっとだけエネルギーを使って情報を発信してみた。具体的にはご無沙汰しているお客様に電話しただけ。見事にみなさん留守電だったので、「年があけてそろそろ落ち着いたころでしょうから、ご挨拶のお電話です。また電話します」って仕事下さいねと念を込めて(笑)録音。そしたらそのうちのお一人から電話がかかってきて仕事を受注しました。量子力学スゲ~っ!今日のツイてる1.新規案件受注2.早く帰宅できた3.お風呂が気持ちよかった4.カミさんが帰省するのにちょうどいい電車があった5.久々の朝マック。ソーセージエッグマフィン好きだなぁ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 22, 2010
コメント(0)
午前1時24分。まだ仕事中・・・orz
Jan 21, 2010
コメント(0)
捜査一課の美人主任姫川シリーズ第二弾『ソウルケイジ』前作の『ストロベリーナイト』が気に入ったので、購入しました。主要なキャラクターは一緒で、その個性もちゃんと固定されているのですが、まぁ、驚くほど印象の違う本になっています。『ストロベリーナイト』が、2時間ドラマにぴったりなエンタメだとすると、この『ソウルケイジ』は、地味な展開で映像化は難しそう。だからと言ってつまらないと言うのではないのです。むしろ簡単に映像化はできるのでしょうが、そうしたら非常に退屈なドラマになりそうなんですよ。よほど力量のある役者さんや監督、脚本家がつかないと辛い。そういう意味では小説で読んだ方が面白いでしょうね。ミステリーとしては、おそらく難しくない。わりと早い段階で犯人は想像つくと思います。謎はDNAのことくらいなんですが(あんな子供だましとは!)そんなことでこの本の価値は決まりません。むしろ物語のどんでん返しや裏切りを期待して読むのではなく、一つの人間ドラマとして読むことで面白いと言える作品です。映像的な前作より『ソウルケイジ』の方が小説としての完成度は高いと思います。オススメ。今日のツイてる1.スクーターデイズ購入2.今野敏氏の文庫が出ていたので購入3.某リーフレット完成4.あったかかったぁ。5.『ソウルケイジ』読了最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 20, 2010
コメント(0)
マクドナルドのテキサスバーガーが大ヒットなのだそうだ。それで1日当たり売上高過去最高の28億1180万円を記録したとか。で、あまりの売れ行きにテキサスバーガーは数量限定になるんだとか。テキサスバーガー。写真は東京ウォーカーより引用実際に食べてみての感想は、心配しなくてもすぐに飽きられてそれほど売れなくなるんじゃない?クォーターパウンダーと一緒で。確かにバーベキューソースはピリっとおいしいし、オニオンフライの食感もいい。でも、パテはいつものマクドナルド(デカイだけ)。バンズも特製らしいけど、それほど普通のと変わらない。パテをソースの中に漬け込んで、バンズに挟めばもっと美味しいと思うけど、そうなるとバンズがそれだけ濃厚な味を受け止められないだろうなぁ。ま、100円のハンバーガーがでかくなっただけのクォーターパウンダーよりはいいと思う。でも、売れているのは、私の様に月に一度も行くかどうかという人が新しいのが出ているんだ、ちょっと食べてみようかって感じで買っているからだと思う。で、このテキサスバーガー、単価が非常に高い。セットで740円もする。ビッグマックなどのセットより100円以上高い計算だ。はっきり言って、この味なら100円安いビッグマックのセットの方がまだいい。ていうか、740円は高いと思う。当初は物珍しさでみんなが買う。しかも値段が高いから売上に貢献する。だから過去最高の売上を記録したってところでしょう。確かに100円マックや120円のコーヒーなど、裾野を広げて利益率を下げてでも大量集客し利益を上げる薄利多売の方法と、付加価値の高い高額商品で高い利益率を上げるという二面展開は今のところ功を奏していると思う。そしてこのテキサスバーガーは順次味を変えて、アメリカンバーガーとしてシリーズ化するのだそうだ。そうすると私のような人間がまた食べに来るから、その戦略は正しいのでしょうね。ただ、これはマクドナルドだからできること。他の会社が同じことをやったら、体力的に無理でしょうね。さすが原田CEOというところでしょうか。今日のツイてる1.昨夜のPDFの不具合、先方の環境に問題があったと発覚。2.もろもろ無事に入稿3.某リーフレット、ちょっと進めた4.魚醤の干物を初めて食べた。美味い!5.今日はちょっとだけ早く帰られた。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 19, 2010
コメント(0)
『アマルフィ 女神の報酬』Amazon よりレビューでは酷評されてますが、私的には面白かったです。見ごたえがありました。確かに誘拐犯の行動が実現性低すぎるというのはありますが、(織田裕二がキレる外交官ではなく警察に任せきりだったら、あんな展開にはならないだろうとかね)そんなことを言い出したら面白いストーリーは作れない。警察はボンクラ過ぎるし、ご都合主義的な部分はあるものの、「ダ・ヴィンチ・コード」や「天使と悪魔」だって似たようなもの。むしろちゃんとイタリア語が使われていたぶんだけ、『アマルフィ』の方がマトモですよ。もちろん、構成的にクライマックスが室内で浪花節的解決というのは映画としては迫力に欠けるところは否めない。あと、せっかく全編イタリアロケなんだから、もっと上手に街を見せてくれよと言いたい。そういうところはまだ、「天使と悪魔」の方が一枚上手ですね。でも、私は『アマルフィ 女神の報酬』好きですよ。今日のツイてる1.某リーフレットの原稿整理がほぼ完了。予定より1日速い。2.また入稿が伸びたが、直しは少なかった。3.お初体験!テキサスバーガーを食べてみた。4.カミさんのぎっくり腰が思ったより軽症で良かった。5.ファンヒーターの灯油が切れたのが朝でなく夜だったので助かった。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 18, 2010
コメント(0)
さて昨日の続きです。どこに行ったのかというと\じゃ~ん/さらに\どんっ!/崖観音こと大福寺です。いや誰が見てもおかしいやろ。なんであんなところにお寺があんねん。その謎を解明すべく急な階段を登っていきます。富津岬と言い今日は階段ばっかりだなぁ。ハァハァ観音堂の入り口に到着です。昔は外廊がなくこちらから出入していたようです。外廊部分と構造が違います。が、今はこちらは封鎖されているので、一度外廊に出てから御堂に入ります。祭壇があり文化財でもある本尊十一面観音像が祀られています。よく見ると十一面観音像そのものが後ろの崖に彫られているのです。なぜこんなところに御堂を建てたのかという疑問が解消しました。磨崖仏があってそこに参拝するための御堂だったのですね。そしてこの御堂には他にも貴重な文化財があります。\どん/日光東照宮の眠り猫を彫った左甚五郎の作十二支です。今は八つが消失し、子、丑、寅、亥 の四支がのこっています。欄間の蟇股から今も参拝者を見守っています。御堂内の見学を済ませて振り返ると・・・\ジャ~ン/ひとしきり景色を堪能した後、行きと別ルートのすり減った階段を下ってバイクのもとに向かいます。続いて向かったのは本日のメインイベントなんですが、途中、海岸線を走っているとき、水着姿の若者をたくさん見ました。上半身裸だったり、方にタオルをかけているだけだったり、Tシャツ1枚だったり、まるで私たちが季節を間違っているのかと勘違いしそうな光景に出くわしました。走行中だったので写真は撮れなかったのが残念です。さて本日のメインイベント赤山地下壕です。\どん/左からさむじろうさん、のりだーさん、おんさん。お借りしたヘルメットをかぶってご満悦のご様子。もちろん写真を撮っている私もかぶっています(笑)では中に入ってみましょう。入り口付近はまだ明るく広いのですが徐々に狭くなります。珍しい地層が見えている場所もありますが、壁面は削岩機はあったのでしょうが、重機を使わずに彫ったことがわかる彫り跡が見えます。奥の方は少しかがまないと通れません。間違っても自分のヘルメットをかぶっていかないように。傷だらけになりますよ。戦後、気温が安定していることもあって、きのこの栽培に使われていたそうで、その跡ですね。とにかくここは行ってみないと分かりません。鍾乳洞のような自然にできたものとは明らかに違う素掘りのトンネルが迷路のように四方八方に広がっているのです。受付は必要ですが無料で開放されていますので、館山に行かれたら是非立ち寄っていただきたいと思います。さて、この壕に入るには受付をしなければならないのですが、そこに付近の様子を絵地図にして貼ってありました。掩体壕や飛行機の射撃場跡などが記載されていました。それらを探してみようという話になり、集合写真を撮った後、出発しました。しかし地図にある滑走路跡がみつかりません。適当にアタリをつけて曲がってみますがそれらしき場所はありません。教習所にバイクを停め、散歩をしている地元の方に伺いました。が、射撃場跡は言われた方向に行ってみてもわからず、諦めて掩体壕を見に行くことに。場所を聞いていたのになかなか見つからず走り回ることしばし\ありました!/左側にちょっとコンクリートが見えているのがそれ。路肩にバイクを止めて見に行きます。中に入ってみました。茂原の掩体壕よりかなり小さいですが、コンクリートの仕上げが丁寧でした。時刻は3時半、日もだいぶ傾いてきたので、オプションの涅槃像はパス。富浦ICから高速に乗り、ハイウエイオアシス富楽里でお茶して帰ることに。みなさんそれぞれにお土産を手に帰路につきました。私は魚醤で作った干物を購入しました。途中木更津でアクアラインに向かうお三方と別れ、ひとり千葉方面を向かいます。松が丘で降りて下道に入ったとたん渋滞に巻き込まれました。すり抜けのできない幅員のせまいところもあり、6時頃帰宅。二つ目のハイプリにしてから若干燃費は落ちていますが、それにしても冬場は燃費が悪いですね。今日のツイてる1.パジャマが安く買えた2.高速で塩カルが撒かれていたかもしれないので、 バイクの下回りを洗浄3.在庫切れで遅れていた本が届いた4.メルマガ執筆5.実家からもらったメローゴールドうめぇ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 17, 2010
コメント(0)
昨年来の企画を実施する日がいよいよやってまいりました。今回は、初めてご一緒する方ばかりですので、ご迷惑をおかけしてはいけないと早めの出発です。この冬一番の冷え込みということで、カイロ貼って、フリース着て、ダウン着て、革ジャン着て、N-3Bもどきを着てと着膨れ状態で出発しました。8時45分頃に集合場所の市原SAに到着しました。とりあえず、トイレに行って、冷えた体を温めるべく缶コーヒーを飲んで、ってしばらく待っても誰も来られません。何か事故でもあったのかと9時15分過ぎにさむじろうさんに電話しました。二輪置き場にポツンと1台のマイスカブ電話に出られて自己紹介、ご挨拶の後何かトラブルですか? 今どちらに? と矢継ぎ早に質問。そうしたらさむじろうさんが不思議そうに「えっ? 君津PAで待ってるんですけど・・・」ガ~ン!!やってしまいました。行程表には集合場所を市原SAと書いていたのですが、前日みなさんにお送りしたメッセには集合場所:君津PA 午前9時 とシッカリと書いていたのです。市原SAから君津PAまでは約25km。急ごうにも高速では亀のスカブ、しかもスクリーンレスのSSですから大したスピードは出せません。9時40分過ぎでしょうか、やっとみなさんと合流しました。自己紹介の後、少し談笑しましたが、すでにもう10時前です。とりあえず時間短縮のため、君津PAのスマートICを利用し、一度館山道を降りてUターンすることにします。しかし、ここでもまたやってしまいました。降りて適当にあたりを付けて走ったら上りPAと反対側に・・・orzすぐにUターンして上りPAのスマートICから館山道に入り、富津岬を目指します。\到着~/>ここはみなさんご存知の富津岬先端の展望台ですね。そしてすぐ先に見えるひょうたん島の様な不自然な島影が第一海堡です。すでに10時半を過ぎているのに寒い。風が強いせいもありますが、底冷えします。続いて向かったのが道路を500mほど戻ったところにバイクを停め、防砂林を抜けた先にある海辺のトーチカです。\ジャ~ン/みなさん、これの存在をご存知なかったようでちょっと挽回かな。中に入って銃眼から海を覗いてみます。ひとしきり見学したあとは富津公園内の遺跡を見に行きます。が、ここでまたしてもトラブル。カメラのレンズキャップを落としてしまいました~。みなさんに謝って探しに戻ります。幸い、白い砂でしたので遠くからでもすぐに見つかりました。気を取り直して富津公園へ向かいます。駐車場到着~。やっぱりバイクは派手な方がいいですよね。駐車場から道路を渡って富津公園に入ります。一見するとこのような綺麗な公園です。しかし、あの橋を渡った先は・・・。というか、その前にすでに銃眼の開いた壁が取り残されてました。海辺のトーチカと比べて、林の中にあるせいか劣化が少ないです。では、橋をわたって、真ん中の島を上ろうと上を眺めると明らかに人工の建造物の跡が・・・そうなんです。この真中の島全体が戦争遺跡なんですね。なにやらレンガ造りの小部屋があったり、煙突のようなものが生えていたりします。この島の頂上に立って南を見ると、館山が見えます。公園を出たのが11時半くらいだったでしょうか。次の目的地館山に向かいます。当初の予定では海辺の道をマッタリと流す予定でしたが、時間短縮のため、また館山自動車道を使い、一気に富浦まで走ります。富浦ICを出た時点でちょうどお昼時。信号待ちの間にお昼の相談をします。のりだーさんの「お腹すいた」の一声でランチに決定。漁港の食堂は注文してから出てくるまで時間がかかりますし、混んでいる可能性もあるので、富浦IC目の前の道楽園へ。駐車場にバイクを止めて、魚が美味い「ばんごや」へ。のりだーさんのTMAX。マフラーが低くいい音しています。さむじろうさんのGマジェとおんさんのTMAX。さむじろうさんのGマジェは無線装備。おんさんのTMAXはステッカーがレーシーでカッコイイです。ばんごやではそれぞれ丼を注文しました。のりだーさんのばんごや丼\どん/おんさんの親子丼\どどん/そして私の穴玉丼と味噌汁\どどどん/穴玉丼は地場の煮穴子と卵をとじたものです。さむじろうさんはすぐに箸をつけておられたので写真ありません(笑)お腹も大きくなったので、次の目的地に向かいます。と言っても直線距離で1kmなんですけどね。目的地前の駐車場にバイクを止めて・・・カッコイイなぁ~。しかしスカブの車高の低さが際立ってるな。実際、さっき底打ったし。振り返ると・・・続きは明日・・・今日のツイてる1.無事故無違反で無事に帰宅2.ご迷惑をおかけしたのにみなさん最後まで笑顔でお付き合いくださった。3.初めての場所にいっぱい行った。4.腰の具合がずいぶん良くなった。温めたからかな?5.『アマルフィ 女神の報酬』鑑賞最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 16, 2010
コメント(0)
今日は早く寝ます。ということで今日のツイてる1.明日天気が良さそうだ2.明日のツーリングにコルセットが間に合った3.おでんウメェ4.入稿が伸びたので早く帰れた5.腰痛がずいぶん良くなって明日を迎えられる最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 15, 2010
コメント(0)
『ストロベリーナイト』本屋に平積みされていて、警察小説は好きなので購入しました。冒頭に強烈な描写があって、なんだ? って、思ったら、バッサリとそこで全く別個の話が始まります。短い誰か(おそらく事件関係者)の記憶の描写の後に本編のストーリーが続くというカタチをなんどか繰り返し、本編にその誰かが登場してきた時点で話が一つになるという構成。描写がグロくて好き嫌いが分かれるところだと思いますが、この描写によって犯人の壊れっぷりがよく表現されています。その上、かなりデフォルメされてはいますが、キャラクターが既視感はあるけど非常に個性的に楽しい。そのキャラクターによって適度にばらまかれたギャグによって、シリアス一辺倒の重苦しさを払拭して、エンターテイメントに昇華している。ちょっと登場人物を増やしすぎたせいか、非常に魅力的なのにほとんど出番もない人物もいて、シリーズにしてそれぞれのキャラと主人公のエピソードを描いて欲しい幸い三冊が発売されているみたいなので、シリーズ化するのでしょうけど、もっと読みたいですね。『ストロベリーナイト』楽しみな作家をまた見つけました。今日のツイてる1.明日予定だった作業が今日終わった。2.余計な作業を嫌がらずに受けた3.久々に京樽の五目稲荷とバッテラを食べた。4.ゼミの同期生からメールが来た5.『ストロベリーナイト』読了最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 14, 2010
コメント(0)
菅野美穂さんという女優さんは好きだ。ファンかと問われれば、ビミョーとしか言えないが、安心して見ていられるように思う。ドタバタからシリアスまで幅広く役をこなす方に思う。容姿も主演クラスの女優さんだけあってチャーミングだ。でも、なぜかイマイチ華がない。彼女のいる風景に馴染んじゃうんだと思う。だから間違いなく主役として存在感はあるし目を引くんだけど、脇の可愛いだけの女子に目を奪われることもある。この「曲げられない女」の荻原早紀って役どころは、そんな彼女の地味な部分が見事に炸裂している。谷原章介さんが最近ますます磨きがかかったぶっ飛んだ存在でかき回しているけど、その場に混ざらずに確固として起立している。さて、これからどうなるのかな?なんか、積極的に見たいとは思わないなぁ。ま、今クールでは「ブラッディ マンデー」と「龍馬」があればいいか。今日のツイてる1.時間のない中無事にカンプ提出できた。2.黒毛和牛の霜降り肉って冷めても柔らかい。んまい。3.腰痛コルセットが安い通販ショップを発見4.しかも楽天ポイントで無料で買えた!5.ブログパーツや待受フラッシュなどの配布を思いついた最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 13, 2010
コメント(0)
最近、バイク関係でmixiにログインすることが増えてきた。それまで幽霊会員だったんですが、クラブがmixiのコミュなんで、そうなるとついついアクセスしてしまいます。で、そういう使い方をするとmixiってよく出来ているんですね。でまぁ、使っているうちに新しい機能なんかも気になり出して、使ってみるんだけど、大抵はそれっきり。同級生って機能も登録はしてみたものの、知っている人間は全く登録していなかったんですね。で、今日、ログインしたら一人同級生が!しかも、なんかハンドルネームが同じゼミだった女性のあだ名とほぼ一緒。で、プロフィールを見ると、間違いなく大学の2年間同じゼミで過ごした奴。嬉しくなって、ついメッセしたら返事が来て、大学の時の教授が御年99歳でまだ御健勝とのこと!mixiが無かったら、再会することも無かったんだろうと思うといい時代に生まれてきたなぁとつくづく実感しました。そうそう、彼女意外にも絵描きで飯食ってる奴がいて、そいつの事は学生時代、あんまり好感はなかったけど、今、素直に尊敬できるなぁ。今日のツイてる1.大学の同窓生とmixiで再会!!2.恩師が御健勝と知った!!3.知人から絵本が届いた。4.出版社からシークレットブックが届いた5.ファンドの配当金が入金された最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 12, 2010
コメント(0)
昨日“mixiの千葉ラーメンコミュで「成東みたいな田舎になんでこんなに美味い塩ラーメンがあるんだ?」との書き込みがあった”と書きましたが、間違いでした。正確には“mixiの千葉限定美味しい店紹介コミュのラーメン限定スレで「成東の方に失礼な言い方ですが、なぜ、このような所にこのような美味いラーメン屋がポツンとあるのだろう」と書き込みのあった”『手打ちラーメン金兵衛』です。失礼な様に思うかもしれませんが、実際に行ってみると分かります(^_^;) 私の住む八街市も含めて総武本線沿線というのは寂れた所です。少し南の大網、東金あたりなら、九十九里のリゾート白里海岸、片貝海岸への入り口としてある程度にぎやかです。ちょっと北側に行くと大きな海浜公園のある蓮沼があり、成東海岸は九十九里の中でもマイナーです。成東駅も広いロータリー(というかただの広場ですが)あっても商店街すらありません。ね、確かに「このような所に」って場所でしょ。このロータリーの隣の駐車場の隣に『金兵衛』はありました。ちょうど車が出た所だったので、上手い具合にバイクを停めることができました。三連休だというのになかなか賑わっているようです。中に入ってざっとメニューを見ます。軟骨ラーメンなんて変わったものもありますね。とりあえず私は直球ど真ん中、店の名前のついた「金兵衛ラーメン(500円)」と「餃子4つ(220円)」を注文しました。ランチセットで半ライスと餃子3つで200円というのがあるのですが、隣のテーブルで食べている人を見ると、半ライスが小さめのお茶碗に山盛り入ってましたのでご飯は避けました。待つ事10分ちょい。まず「金兵衛ラーメン」が到着。ラーメンは醤油と塩のスープが選べ、麺も太麺と細麺が選べます。私は最近の個性の強いWスープや、濃厚豚骨コッテリ系よりもサッパリ系が好きなので、塩を細麺でいただきました。写真では醤油ラーメンの様に見えるかもしれませんが、澄んだ黄金色のスープです。今や貴重ともいえる鶏がらと野菜をベースにしたすっきりした味わい。一口飲んだら体に染み渡る様な気がします。麺は細麺というより中細ですね。卵麺なのかな? かん水が強めなのかな? 独特の香りがあります。柔らかめの麺なのでかん水が強いということはないと思うんだけどなぁ。。。具はシンプルに海苔とメンマと煮卵とチャーシュー。この中でチャーシューが出色です。贅沢にロース肉と思われる肉を使ったホロホロのトロトロのチャーシューは素晴しい。大抵チャーシューメンってクドくって食べないのですが、この店のなら食べてもいいな。というより次回はチャーシューメンにします!次に餃子。実はラーメンの汁を一口すすっている間に配膳されたのですが、ラーメンを解説していたらだいぶ遅れて来たみたいに感じますね。餃子は普通とちょっと違います。ほとんど具を食べている感じ。プリプリして美味いですが、皮のぱりぱりした食感は味わえません。というのも見て分かる通り、皮が極薄なのです。でも、これはこれで美味いですよ。先にも書きましたがWスープや濃厚豚骨が多い昨今、こういうほっとするラーメン屋さんって貴重だと思いますよ。コッテリ系ラーメンにいささか食傷気味になった方にはお勧めです。今日のツイてる1.mixiにイベントを掲載2.週末ツーの準備でナビに目的地を登録3.ちょこっとビグスクで走ったので寒さ加減が良くわかった。4.サブアフィリの登録があった5.和牛の焼き肉ウメェ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 11, 2010
コメント(0)
まだ腰痛が完治していない上に、来週には南房総マイナースポットツーを計画しているので、三連はおとなしくしている予定でした。が、あんまりにも天気が良いもので、腰の様子を見るためにもちょっとだけバイクに乗ってみることにしました。まぁ、腰痛で立てなくなってから10日、そろそろ大丈夫でしょう。とは言え、来週ご一緒するみなさんにご迷惑をかけてはいけませんので、ご近所散策。ちょっとでもマズそうならすぐに帰宅するつもりで出発!向かったのは成東の「浪切不動院」。標高30mの石塚山の岩石上に朱塗りの本堂があるというので行ってきました。朱塗りの立派な仁王門ですが、交通安全御祈願所という看板がデカデカとでています。仁王門の左側から駐車場に入るとバイクも車もいっぱいでした。交通安全の祷を受けるんでしょうね。駐車場の端っこにバイクを止めて振り仰ぐと・・・\ど~ん!/もともとは斜面というか石積みの基壇上に立っていたそうですが、土石の流出等の恐れから昭和49年に基礎部分が改装され、現在のようにコンクリートで固められてしまっています。笠森観音のようだったら、もっと迫力があったでしょうね。とりあえず登って参拝します。途中、弘法大師の硯石なんてものもありましたが、眉唾なだぁ。本堂について解説されている立て看板。どうやら本堂の創建年代について明確な記録は無いが、改修に当たって発見された棟札に元和4年(1618年)と記されていたと伝えられており、現在の本堂の建立時期は少なくとも江戸時代初期にまで遡ると考えられるらしい。本堂の外廊にたどり着きました。\ど~ん!/幅も狭いですが、なによりも欄干が今の感覚から比べると相当低い。腿の半分くらいまでしかありませんので、ちょっと怖いです。振り返って仁王門を見下ろします。ほぼ真下という感じ。どこかのツーリングクラブの方々が祈祷を受けていました。本堂の裏に回ってみると落石注意の看板が・・・。岩と本堂の隙間を通って下に降りました。お参りも済ませたし、他に見るものもないので、次はmixiの千葉ラーメンコミュで「成東みたいな田舎になんでこんなに美味い塩ラーメンがあるんだ?」との書き込みがあった、「ラーメン金兵衛」に向かいます。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 10, 2010
コメント(0)
今日のツイてる1.とにかくゆっくりと眠れた2.メルマガを執筆3.メルマガで今年の目標を発表。やらなきゃね。4.カニスキうま~。ただ食べた後必ず腹が下るのよね。5.『最後の戦慄』読了。今野敏のSF近未来アクション『最後の戦慄』と言ってもスペースオペラではありません。21世紀後半の地球が舞台です。相変わらず世界中で紛争がある世の中で、中米のジャングルでゲリラとアメリカ軍の両方が全滅し、その両方の死体が一カ所に山積みにされているのをアメリカ軍を救出に言ったヨーロッパ連合軍が発見するところから物語の始まります。誰が何の目的でどのようにしてこんなことをやったのか?次は中東の支配者の城。ここで“誰が”と“どのようにして”という謎は解かれますが、その中身がもうヲタク今野敏の真骨頂なんですよ。さらにそいつらを殲滅する目的で、日本政府の依頼により世界最高の傭兵が結集するんですね。こっちはある意味人間が極められる最高レベルの技術を持った集団。もちろん、それぞれはスペシャリストなんですが、互いに欠点を補うのではなく、長所を利用し合って敵に対抗していくんです。このあたりはシンゲンとか戦地物の今野敏ですから、安心して読む事ができます。ただ、一点。実際に手を合わせたら敵が意外に弱かった。1人が軍隊一個中隊並みの強さのはずなのに、いくら弱点を攻められたにしろ、あっさりやられ過ぎ。それが残念と言えば残念かなぁ。でも、『最後の戦慄』は、ハリウッド映画の原作にはピッタリだと思います。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良き事が雪崩のごとく起きます。
Jan 9, 2010
コメント(0)
今日のツイてる1.今野敏の小説がまた文庫で復刊されていたので購入2.新しい仕事が始まった3.久々にますだやのメンチカツとコロッケを食べた。んまい。4.また、お年賀をいただいた。なんか申し訳ないなぁ。5.房総マイナースポットツー詳細決定注意事項とか詳細はバイクのブログの方を見てもらうとして、コースだけ簡単に説明しますね。房総観光の参考にしてください。市原SAで待ち合わせ ↓(移動:30分)陸軍富津射場跡 富津公園内遺跡~有名な海岸のトーチカ~防砂林の中の観測壕~展望台から第一海堡を見る(1時間) ↓(移動:1時間20分)崖観音 館山市船形835(30分) ↓(移動:5分)漁協の直営食堂(ランチタイム1時間) ↓(移動:20分)館山赤山地下壕~戦闘機用の掩体壕 館山市宮城192-1(1時間) ↓(移動:15分)常楽山萬徳寺・涅槃仏 館山市洲宮1571 500円(30分) ↓(移動:20分)富浦I.C.車でも渋滞がない限り、これくらいの時間で回れます。後は晴れることを祈るのみ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 8, 2010
コメント(0)
今日のツイてる1.無事に入稿2.追加の訂正もなかった3.お年賀を頂戴した4.年賀状を頂いたのに出したと勘違いしている人がいたのを発見。 そのままバックれずにすんでよかった。5.チョコレートをもらった『人生を変える!夢の設計図の描き方』という本を再読している。実は年末にジェームス・スキナーの講演のMP3を入手したので、何度も聞いているのだが、それを聞いた後に読むと頭に入り方が違う。ジェームスは言う「ビジネスにおいて、今年、たった一つしかできなかったとしたら・・・。それでも、この1年が最高の1年だっと言えるものはなんでしょうか?」そこまで集中して目標を絞る。そして、「目標を決めた時点で、その目標の達成方法がわかるのなら、その目標は低すぎる目標である」とも。じゃぁどうする?その答えが、事細かにこの『人生を変える!夢の設計図の描き方』に書いてあるんですよ。ジェームス・スキナーの講演のMP3もオススメ。こちっちは無料だからノーリスクですよ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 7, 2010
コメント(0)
今日のツイてる1.腰の具合がずいぶんよくなった2.赤字が予定より早めに帰ってきた3.他社手配で印刷が間に合うことがわかった4.5.『魔物(下)』読了『魔物(上)』『魔物(下)』と一気に読んでしまいました。いや、面白かった。大沢在昌氏もこんな抹香臭いこと書くようになったんだね。なんてのか魔物というか、ホラー、ファンタジーの類は今までもコールドボディ・ウォームハート等で書いているんですけど、この小説はそれだけでは片付けられないんですね。小説自体はストーリーも単純、 登場人物もステレオタイプ、 魔物などの描写もありふれたもの、「あっと驚く展開」もない・・・。 ただ大沢氏の手にかかると、この単純な話が、不思議とハードボイルドになっちゃうんですねぇ。つまり、魔物を追いかけるハンター役の人がですね、魔物を追う過程で恋人の力を借りながら、過去の自分を見つめ、許し、受け入れるという再生の物語にもなっているんですね。さらに恋人との対話を通じて、神への考察をしているんですよ。もちろん、対比して魔物、人間へも思考の枝を伸ばしています。このあたりの考察が非常にハードボイルドで面白かった。ストーリーが単純なだけに、こういう味付けが小説家の腕の見せ所なんでしょうね。そういう意味ではやっぱり大沢氏は上手いですね。だって、どう考えたって魔物より人間の方が怖いんだもの(笑)そして救いも神ではなく、人間の中にあるところもね。『魔物(上)』『魔物(下)』ちょっとちがったファンタジーを読みたい人は是非。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 6, 2010
コメント(0)
今日のツイてる1.『魔物(上)』読了2.腰痛で病院に行った3.腰痛がだいぶマシになった4.『魔物(下)』購入5.知人がやっとPCを買い換えてmixiに復帰した久々にパソコン前に座って日記をかける程度に回復した。いやぁ、一時はどうなるかと。。。腰痛って怖ないなぁ。最後まで読んでくださったあなたに、全ての良きことが雪崩のごとく起きます。
Jan 5, 2010
コメント(0)
このブログを通じてお知り合いになった多くの皆様。昨年、ご一緒させていただいた皆様、今年ご一緒させていただく皆様に全ての良きことが雪崩のごとく起きます。本年もよろしくお願いいたしますm(..)m.....早く腰痛直さなきゃ....orz
Jan 1, 2010
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1