Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! キラキラアクセサリー、気分が上がります…
MAY3557 @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! お出かけバッグの保存袋、可愛いいいです…
YUSAKO @ Re:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! ベージュ×カーキって難しそうだけど、上手…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) New! MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:夏に向けて。。(06/16) New! ハピハピハートさんへ、 今日は大雨で気…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 28, 2009
XML
カテゴリ: 遊ぶ・お出かけ
今日は娘と一緒に私がいつも行く接骨院と近所の喫茶店に行ってきました。

バレエをしている時も腰痛があり、接骨院に通っていたんですが、それがまた立ちっぱなしのバイトで腰に負担をかけているのか、症状として出てきたようです。
腰の治療をしてもらった後、喫茶店でホットサンドを食べました。
めずらしく娘のほうから「お昼食べに行こうよ。」と誘ってくれたんです
そこで合唱部で人前で歌を歌うのが好きな娘はオーナーのピアノ演奏で「ふるさと」を気持ちよく歌っておりました

接骨院でも喫茶店も私がよく話せる人がいるので、娘は「ちょっとお母さんのテリトリーを垣間見たような気がする。やっぱり家にずっといるよりもこうして気分転換するほうがいいよ。」な~んて言われちゃいました。
理解のある娘でありがたいです
そして娘も私のお気に入りの場所が気に入ったようで、さすが同じB型からか、似た感性を持った親子だと思います。




連休最終日は電車に乗って、「 狭山池博物館 」に行きました。

展示物に興味があったというよりも建物が安藤忠雄の作品だったからです。

日本最古のため池である狭山池。
池のまわりにはランニングしている人やサイクリングしている人がいました。
狭山池


池から階段で少し降りたところに博物館があります。
狭山池博物館1

まず目に入るのが安藤忠雄らしい建物と水庭。
狭山池博物館4

館内の入り口までは階段やスロープで下りていくんですが、まるで迷路のようでおもしろいです。
狭山池博物館2
狭山池博物館3

館内に入るといきなり大きな展示物があります。
狭山池博物館5

「なんだろう?」と思いながら大きな細い壁に挟まれた道を通っていきます。
狭山池博物館6

まわりこんで見ると、これは池の堤の断面。

狭山池博物館7

この狭山池の修復にはあの東大寺で有名な 行基 もかかわっているんです。
どうして昔のお坊様は建築家のような存在だったのでしょう???
歴史のお勉強になります。

ひととおり、館内の展示物を見学した後、静かな「情報コーナー」で安藤忠雄の作品集を読みました。見ていると興味がますますわいてきて、今度からは安藤忠雄の建築物を見て歩こうかと夫と話したりしました。


ここの喫茶店は知的障害者の方が働いていらっしゃいます。
どのメニューも安いのでぜひこれは利用して欲しいと思いました。


そして再び外へ。
今度は水庭から落ちてくる水の下を通って帰ります。
上から落ちてくる水が気持ちよくて思わず手を伸ばしました。
狭山池博物館9

見ているだけでも涼しげです。
狭山池博物館8


この博物館は大阪府の持ち物で無料です。
子供づれでも楽しめそうだし、なくならないようにするためにどんどん利用してもらいたいと思いました。
財政難なら少し入館料を払っても来る価値のある施設だと思います。
ちゃんとアンケートにも答えましたよ


この日も早起きして行ったので、見終わったのがまだお昼前。
お昼は「堺東」まで戻って、ハンバーグが美味しいという評判の店「 びもん 」でハンバーグを食べました。
びもん@堺東

夫はハンバーグ&ひれかつ、私は煮込みハンバーグを頼んだんですが、よく写真を見るとどちらも夫が食べたものが写ってます。
写真の加工の際に煮込みハンバーグの画像を消してしまったみたいです

まあ、写真のことはおいといて、お味のほうはシンプルでジューシーなハンバーグでした。
これに飲み物がサービスでついていたので安いと思います。



とまあこんな具合に連休最終日を過ごしました。

連休の間、出かけても夕食は頑張って作ったし、お出かけには混雑をさけるため電車利用したし、私なりに頑張った休日でした。
そしてこんな風に時間を過ごすことが今の私にとっては贅沢な時間だとも思いました。
年取っても健康だったら、こんな風に出歩けられたらいいなと先々のことまで考えちゃいました。

でもいつかイタリアに行くという夢は忘れてませんよ


とにかくこんな時間を与えてくれた家族のみんなに感謝です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 28, 2009 05:03:55 PM
コメント(2) | コメントを書く
[遊ぶ・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: