Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 26, 2011
XML
カテゴリ: インテリア
昨夜からじょじょにお掃除熱が上昇
今日は家族はみんなお出かけ。

そんなわけでお天気もよく適度の風もあったから朝からプチ大掃除をしました。

・息子のお布団干し&シーツ洗い
・玄関周りの掃除、お花の水遣り
・運動靴洗い
・掃除機をかける
・お風呂のつけおき洗い(昨夜より)
・ゴミ箱洗い





さていつもはメラミンスポンジや重曹などでとるお風呂の水垢。
今回は腰痛があることもあり、これを使ってみました。




寝る前にバスタブにシャンプートレー(取り外しタイプのみ)、イス、おけ、バススリッパをつけておきました。

そして全ての用事を終えてから、それらを取り出し水洗い。


イスにこびりついていた水垢もこの通り、軽くスポンジでこするだけで真っ白になりました。
上はまだしてない部分。
かなり汚れていましたね・恥。
cleaning7.jpg




最後に露取りワイパーで床と壁の水分をとりのぞいて終了。

これ湿気が多い新潟にいた時、結露した窓の水を取るのは子供たちが喜んでこのワイパーを使ってお手伝いしてくれていました。

今は使う頻度が減ったので、お風呂の水分とりに使っています。



いっぱいたまったら捨てるを繰り返します。




それですっかり水垢がおちて除菌、除臭もできました

こちらは取り外し可能な棚です。
ここにはバススリッパやお掃除道具を入れて。
cleaning6.jpg


RETTOのイス&おけもぴっかぴか

cleaning3jpg.jpg




RETTOのイス&おけは使いやすさ抜群♪
手が入れやすくっておけは斜めになっているから流しやすい。


セット買いがお勧め!





白で統一するならバススリッパも。
デザインは違いますが、マーナのこれもかわいい♪





手を守るためにキッチン手袋は忘れずに。
グローバブルズのブラックを使用。




- - - -



ついでに今日洗ったゴミ箱のお話。

玄関外のゴミ箱の他にキッチン側のベランダに生ゴミ用のゴミ箱とペットボトル&缶用のゴミ箱を置いています。
これらのゴミはしょっちゅう出るゴミなので、毎回1階の外まで運ぶのがちょっと面倒。
だからあんまり人には見られない場所だし、引越しのたびに運んでは使っている年季の入ったゴミ箱を使って置いています。
外は日光でどうしてもあせていきますが、中は定期的に洗っているときれいに使えるんですよ。


手前グリーンのふたが生ゴミ用。これにはキッチンに置いているクードのゴミ箱の中がいっぱいになったらこちらに移動。3日間分の生ゴミが余裕で入ります。

そして奥はペットボトル&缶用。
こちらは使ったら洗ってよく乾かしたものを捨てています。
cleaning1.jpg



こちらのゴミ箱の中は分別できるように2つに仕切られています。
新潟の時はペットボトルと缶を分けてださないといけなかったので分別していましたが、大阪では分別の必要なし。(あっと、まだシール貼りっぱなしだった。。。)
ということで多くなったら空いているほうも使う感じです。

使用しているゴミ袋は生協のゴミ袋を再利用しています。わざわざ買うことはしていません。
cleaning13.jpg



キッチンにはクードのゴミ箱がぴったりサイズだったので、レッドとブウウンを置いています。
レッドはプラスチック用、ブラウンは生ゴミ用として。
ブラウンはほとんど黒に近い色です。
ペダルがあるし、キャスターがついているから便利なんだけど、ちょっと袋止めが弱いのが難。



ホワイトも出ましたよね。
これもいいけど、家族には色を分けても分別が難しいから無理だろうなあ。。。
でも素敵♪




- - - -

今日は一日バイトだった娘。
バイトの日は小さなお弁当箱で十分だそう。
久々にお弁当もアップ。
bentou20110326.JPG

冷凍の串かつ&いか、魚肉ソーセージとキャベツとミックスベジタブルのケチャップ炒め、せとか、炒り玉子と昆布のごはん

まだまだ冷凍もんははずせませんが、とりあえず春休みもお弁当作りを続けています。




お出かけするのも好きだけれど、一日家にいて一人でマイペースに動くのも嫌いじゃないなあと思うこの頃です。






にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 26, 2011 09:53:08 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: