Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

腸内洗浄で腸内環境… New! MAY3557さん

はま寿司の裏メニュ… New! ハピハピハートさん

上質な大人のクリス… New! ひより510さん

等身大自画像 como★さん

絵本は電子版より紙… YUSAKOさん

コメント新着

MAY3557 @ Re:ガレットとクレープとタルトタタン♪(11/22) New! 甘くないガレット、美味しそうですね〜😋 …
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! ハピハピハートさんへ、 塩はふらずに、…
MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 28, 2011
XML
カテゴリ: 食べ物
今日の大阪は乾燥注意報が出ていました。
真夏ほど暑くはないのにのどがよく乾きます。

汗も人よりたくさん掻くので飲み物がかかせません。


大好きな紅茶は日に1、2回飲んでしまいます。
この夏はほとんどホットで飲みました。


それ以外の飲み物ですが、昔は飲めなかった酢入りのドリンクが飲めるようになり、青汁も飲めるようになり、バリエーションがかなり増えました。


定期的に注文しているのが、たびたび紹介している谷井農園さんの梅黒酢プラス、梅翁園さんの梅元、 OISIXさん の青汁ジュースです。

過去ログはこちら→



oisixさんはお試し期間が終わってからも青汁欲しさに2週間に1回の定期便で届けてもらっています。
何が届くかはわからないところが今まで使ったことのない食材を使うことができるのでおもしろいなあと思っています。





そんなOISIXさんで取り扱いのあるウィルキンソンのジンジャエール。

ボトルのかっこよさと本来のしょうがの味が生きている美味しい飲み物です。
炭酸水も入れて3本試し買い。
food127.jpg



レモンと氷を入れて美味しさアップ。
さっぱりとした後味です。
food128.jpg


ボトル、何かに使いたいなあ。。。




まずはお試しにこの三本を!






お酢ドリンクの頂もの♪
お肌にもよさそうな予感。
food125.jpg


お酢ドリンクはお風呂あがりに一杯飲んでいます。
能作のTincryをコースターにしてみました。
あまり酢がきつくないドリンクです。
food126.jpg










ちゃんとコースターもあるんですね。






セゾンファクトリーの飲む酢。
お酢がほんのりで飲みやすいです。





飲む酢もいろいろ試したいけれど、絶対はずせないのはやっぱり黒酢プラスです。









にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 28, 2011 07:25:59 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


飲む酢  
ラム さん
夢香里さん、こんばんは^^
飲む酢に反応してしまいました。
美を健康のため、毎朝飲んでます。
セゾンファクトリーの飲む酢よさそう。
ざくろに目がきらりと光りました。

私も紅茶かかせません。
コーヒーももち飲んでいますが、私的、紅茶の方が癒されます。 (Sep 28, 2011 10:12:57 PM)

Re:最近の飲み物事情(09/28)  
かうべる さん
こんばんは(*^_^*)
セゾンファクトリーの飲むお酢、実は、春にいただいたものが、まだ冷蔵庫に入っています(^^;)
体にいいとは思うのですが、なかなか飲めなくて。
酸味は確かに苦手なのですが、それよりも、冷たい飲み物だから、という理由が大きいかも。
青汁は、コレステロールの話をしたら、はりの先生に勧められたのですが、こちらもまだ試していません。
どちらも、温めて飲んだらまずそうなので(笑)、なかなか手を出せずにいます。
夢香里さんは、飲み物のバリエーションが増えて、いいなあ。
だいぶ涼しくなってきたので、これからまた、紅茶やハーブティーの出番が多くなりそうですね。
(Sep 28, 2011 10:25:57 PM)

Re:飲む酢(09/28)  
夢香里  さん
ラムさん、こんにちは♪

お酢を飲むのは苦手だったんですが、こちらの飲む酢は飲みやすいです。
でもボトルがスリムなせいかあっという間になくなってしまいます。
ざくろもいいですね~

ラムさんも紅茶のほうがお好きなんですね。
アンティークなティーカップには紅茶がよくあいますね。
ただ紅茶はどうしても甘いものと一緒に飲みたくなるので困ります^^;
(Sep 29, 2011 12:14:23 PM)

Re[1]:最近の飲み物事情(09/28)  
夢香里  さん
かうべるさん、こんにちは♪

あらっ、かうべるさんの冷蔵庫にあるんですね。
私は常温水で飲む時ありますが、常温でもだめですか?

今年はたくさん飲み物を飲みました。
これからの季節は温かい飲み物のバリエーションを増やしたいですね(^_^)v

またおススメの飲み物があれば教えてください♪ (Sep 29, 2011 12:46:16 PM)

Re:最近の飲み物事情(09/28)  
Hiromi さん
Cocoさんとこからお邪魔しました♪
私もこのウィルキンソンのジンジャーエール、好きです。
初めて飲んだ時に「あ~生姜の味がする~!」って思いました。
美味しいですよね!これってどこの国のものですか?
ジンジャーエル=カナダドライな私はカナダかな?って
思ったんですけど。 (Sep 29, 2011 05:20:38 PM)

Re[1]:最近の飲み物事情(09/28)  
夢香里  さん
Hiromiさん、

遊びに来ていただいてとってもうれしいです♪

私はあんまり炭酸飲料は飲まないんですが、ここのは飲みたくなるんです。
美味しいですよね~。

ちなみにウィルキンソンは日本で今はアサヒから出ています。
意外ですよね。

明治に宝塚で英国のウィルキンソン氏という方が炭酸鉱水を発見して開発されたものだそうです。
タンサンはそこの登録商標だったのが日本では一般的にソーダーを炭酸というようになったそうです。
そしてジンジャエールの発祥はやはりイギリスだそうです。
これはすべてアサヒのHPに載っていました。
私も実は海外のものだと思っていたんですよ・笑。 (Sep 29, 2011 06:01:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: