
宮大工の仕事っぷりとかを見るのが結構好きなので
公開されたら観に行こうかなって思っていた映画の
試写会に当選し、観てまいりました。
お話の方は
織田信長から城の建設を命じられた熱田の宮番匠・
岡部又右衛門。
又右衛門は即座に引き受けるが、建設を指揮する
総棟梁は名だたる番匠たちとの図面争いで決める
という。
夢のような仕事を前に寝食を惜しんで図面作りに
没頭する又衛右門を、妻の田鶴、娘の凛が支える
が……。
この映画も、日本の名だたる俳優さんが集結して
作ってますね~。
西田敏行さんと大竹しのぶさんが夫婦役で、脇を
固める武将や、番匠仲間にも映画などでよく観る
俳優さんが名前を連ねていました。
椎名桔平さんが信長っていうのはあまりイメージが
なかったのですが、意外と良かったです
立ち居振る舞いが颯爽としていて、スマートな信長
って言う感じ。
安土城をいかにして築き上げたかというシンプルな
お話なのですが、大工、木を育てる者、石を扱う者
それぞれが信長の希望を形にする為に力を尽くして
いく姿は逞しく、清清しかったです。
時にはその希望の形を曲げて、刀を突きつけられる
事になっても、あくまでも目指すのは最善の形。
職人としてのプライドのぶつかり合いに胸が熱くなる
シーンもありました。
また家族の温かい支えにより、大仕事に邁進していける
という事に又右衛門が気が付く場面も胸にせまるものが
ありました
大竹さんが自分の気持ちを吐露するシーンは、女性なら
誰もが共感するんじゃないかな。
壮大なテーマの割りに最後があっけない気もしましたが
城好き、建造物好きさんにはお薦めです。
今回、映画館での試写会だったのですが、階段の段差の
加減が微妙だったせいか、暗い中をエンドロール途中で
帰ろうとした方達が転ぶ、転ぶ
少なくとも5人が転がるのを目撃しました
何段も転がって、座ってる方に衝突する方もいらして、
通路側に座っていた私は冷や冷やモノでしたよ~。
皆さん、怪我とかなさってないと良いけど。。。
火天の城
620円
「火天の城」特別版 安土城 (プラモデル)
童友社(発売中)
857円
『インビクタス 負けざる者たち』の試写会 2010年01月19日 コメント(6)
『サイドウェイズ』の試写会 2009年10月30日 コメント(4)
『風が強く吹いている』の試写会 2009年10月27日 コメント(6)
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー