2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
こどもたちのこのごろです。 まず~長女。 骨折後、ギブスはとれましたが、あまりにも折れた右手を動かさないので とうとうリハビリを命じられて週に3度も通ってます。 大分のびできましたが、いつのことやら普通に動くのは。 まあ、親子でがんばるっきゃありませんね ちなみに長女は部活をはじめました。 金管バンドをがんばるそうです! 楽しみですね。 次女 先週、プールのテストに合格し、背泳ぎでプールの半分いけました。 昨日、幼稚園でお遊戯会があり、ナレーターとカニ(うらしまたろう)をやりました。 年少年中の頃はもじもじさんで、普段の彼女とは全く違ったお遊戯会で。 でも「ことしはむねをはってがんばる」といったとおり、 声も大きく、上手にできました。 得意技のまりつきまで披露し、器楽ではシンバルでがんばり 本当にがんばれました。 成長をかんじましたね。 末っ子 保育園でみんなで遊んでいて、ころんで口のはしを5針も縫うけがをしましたが、 見事ふっかつ! 腕白ぶりをみせています。 三歳児検診で虫歯予備軍がみつかり、歯医者にデビューしましたが、 OKで。そんな我が家です。
2007年11月28日
コメント(2)
まあ本当にご無沙汰ばかりですこの頃の我が家・・・長女さん・・・お騒がせしておりましたが、ギブスがはずれ、骨をつないでいたピンもぬけ 無事お風呂にはいれるようになりました。 だが!しかし!1ヵ月ギブスをはめているとこんなものなのでしょうか・・・ 透明のギブスをしているかのように曲げたままでいます。 なるべく動かすように言ってるんですけど・・・ このままじゃ「いたいリハビリだぞ~」とおどしつつも。 こんなものなのかしら・・ ただひとつ、左手が見事に使えるようになり、字もきれいに書けるようになり ました。次女さん・・・一昨日、夫ともに熱をだし、年長になって初めて幼稚園を休みましたが、 ますますパワーアップというところです。長男くん・・・意外と元気でしたが、昨日保育園で遊んでいて転んで机で顔をうち、 5針縫いました。あらら、いい男がだいなし!というところで母は、やっと長女の外科通いがなくなったと思ったら、長男の外科通いがはじまりました。ということでぐちぐち。夫は仕事以外の自分の研究に熱心で、わたしはストレス溜まりまくり。気を使ってはくれてるようなんですが、このごろのこと私のキャパシティを超えることが多くて、もうちょっとグロッキー!ですが。とうとう40代になり、人間ドックにも職場からいけ!と命令がでていってきました。結果はウォーキングが功を奏し、先生にほめられました。しかし!女性系のものは疲れているようでまあ、再検査はなかったものの。。。。ちょっとね。気分的な人間ドックってないのかしら。
2007年11月15日
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1