ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

PR

カレンダー

コメント新着

yukiyuki1945 @ Re[1]:ライトアップをどうしようかな?(04/02) マサマサさんへ いつもコメントを頂き、…
yukiyuki1945 @ Re[1]:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) 白い花さんへ コメントありがとう。 突…
白い花@ Re:ビックリ仰天、早朝の火事騒ぎ!(05/04) yukiyukiさん、こんばんは! まずは、ブ…
マサマサ@ Re:ライトアップをどうしようかな?(04/02) YUKIYUKIさん、おはようございます。 先日…
有難う!!!!@ Re[1]:生かされている喜び。(01/19) 白い花さんへ 新年あけましておめでとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月23日
XML
カテゴリ: 地域の話題。


18、19日は、 ダンジリの秋祭り で、今日が稲田八幡宮の本来の“ 秋祭り ”( 秋季祭禮 )」​​​。
yukiyuki 露天商​ が出て、大変賑わっていたのですが、別の日にダンジリを曳くようになってからは露天商は出ず、寂しい雰囲気の祭り(神社本来の)になっていました。しょんぼり

​そこで、 7年前 から昔のように賑やかで 子供達の楽しみ でもあった神社の祭りを復活しようという話が持ち上がり、本職の露天商ではなく奉賛会、自治会、地車保存会が協力して模擬店を出しています。​​




いつもは夕方5時を過ぎると子供たちが次々と神社へやって来るが、今日は涼しい風が強く吹き、子供たちの出足は遅かった。




時間が経つにつれて、境内に家族連れや子供たちの姿が多くなってきて、 境内の奥では賑やかな“ だんじり囃子 ”にのって“ だんじり踊り ”(別名、 龍おどり )を披露。


​​​​​​当防犯支部も主催者側から協力要請があり、 yukiyuki をはじめ 11名 の防犯委員が交代で会場周辺の警備、 交通整理 のお手伝い。

yukiyuki​ は、 17時前 稲田八幡宮 へ出かけ、​
交通整理等の活動は出番の防犯委員さんに任せて、 ​模擬店が終わる 21時 まで、この企画の境内に設置された運営本部に詰めて、 21時30分 に帰宅。ウィンク

こんな場合、 yukiyuk iの食事が問題で、出かける前に サンドイッチ だけを食べて、途中で境内で売っている 焼きそば を口に入れ、帰宅後、 ドリア を食べて乗り切った。ぺろり

​やっとこれで 今年の秋祭り全て が​​ 何の事故、トラブルも無く無事に終了し、ホット胸を撫でおろしています。​​​​ ウィンク

次に待っている 祭り は、11月2,3日の公民館の『 文化祭 』。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月23日 22時39分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域の話題。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: