双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年07月23日
XML
カテゴリ: 自然育児
これは6月28日の日記です。

****************************************************

お子さんがいらっしゃる方には今更な話題ですが、今日は

母乳について書きたいと思います。

良く双子を母乳で育てているというと、二人分出るなんて

凄いね!と子育てを終えた女性からも言われるのですが、

実は母乳ってやるべきことをちゃんとすれば、ほとんどの人が

出るんです。

出ない人は女性の2%だそう。そして必ず子供が必要なだけ



ちゃんと飲ませれば人数分出るのです。

良く、私は出なかったとか出なくなったといっている人は

やり方が悪かっただけで、やろうと思えばきちんと出るはず

なのです。

出産後、おっぱいが出なくなるきっかけの危機は3回ほどあると

私は考えています。

まず出産直後は本当にわずかしか出ないのですが、このわずかに

栄養分が凝縮されていて、しかも赤ちゃんも栄養を蓄えて

出てくるので、この時期でさえもミルクを足してやる必要は

ないといわれています。

そして赤ちゃんが欲しがるだけ、とにかく回数飲ませることで



大体の産院ではそういうことを知らず、糖水やミルクを最初から

足してしまいます。

足してしまうと赤ちゃんが飲む量があまり多くならず、

おっぱいもその量でいいんだと勘違いしてしまい、なかなか

出るようにならず、しょうがなくミルクの量を増やして



そして次に幸運にも母乳育児のことに詳しい産院で出産して、しっかり

出るようになって退院してきても、みな今度は勘違いから

ミルクを足してしまいます。

というのもおっぱいには沢山出て、放っておくとどんどん出て

溜まってしまう溜まり乳タイプと、必要な分だけ出てくる

挿し乳タイプとがあるんですが、挿し乳タイプの場合、

おっぱいが張っている感触がないんです。

で、新生児っておっぱいを飲ませても置いたらすぐ泣くくらいに

良くなくんですね。泣いたら抱っこして歩いてあげれば

簡単に泣き止むのですが、挿し乳タイプの場合おっぱいが

張っている感触がないので、自分のおっぱいが足りないのでは

ないか、と不安になってしまいます。

そこへ、(おっぱいの質は結構遺伝するので)同じ挿し乳タイプ

だった自分の母親に、「足りないのよ、ミルクを足さないと」と

言われて、そうなんだ、と思い込み、ミルクを足してしまうのです。

本当に足りていないか、電子体重計を使っておっぱいを飲む前と

後に測って飲んだ量を出す人や産院もあるのですが、これがまた

曲者で、おっぱいを飲む量って、本当にその回ごとに様々なんです。

それにちょっとずつ頻回に飲みたいタイプの赤ちゃんかもしれないし。。。

私の出産した病院は、母乳育児推進の有名な病院でしたが、

それでも私は絶対に足りると言い張っているのに、足した方が

いいと言われたぐらいでした。

で、足してしまうと、さっきのように段々母乳が減ってしまうのも

ありますし、赤ちゃんがおっぱいの乳首と哺乳瓶の乳首と

こんがらがってしまい、おっぱいを嫌がってしまい、飲んで

くれなくなってしまうこともあるのです。

そして最後に3ヶ月ごろ。このころ、おっぱいは大体必要な

量が把握できてきて、今までのように無駄に母乳を作ったり

しなくなり、飲んだときだけ作る、とても便利なおっぱいに

変わってきます。

そうすると今まで時間が開くと張った感じが出ていた人でも

おっぱいが張る感じがなくなるのです。

それでミルクを足してしまう。

3ヶ月ごろにおっぱい出なくなっちゃったのよ、という

ママは結構沢山いるのですが、こういうことが原因だったのです。

長くなったので、続きはまた今度。。。


母乳のことを知りたいならこの本がお勧めです!
桶谷式母乳で育てる本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月23日 22時50分12秒
コメントを書く
[自然育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: