双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年09月06日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨晩からみかんが発熱しています。

39度くらい。

でも離乳食は一口も食べてくれませんが元気いっぱいです。

二週間後の旅行を控えて、先週先々週と、

風邪を引くなら今のうちに引いてしまえ週間と

勝手に題して(笑)、病院やお出かけを全部すませました。

そして予定通り(?)の発熱です。

これから二週間は、人のいるところには出かけない予定!

旅行までに治ってもらって、元気に9日間を過ごせたらいいな!



妊娠したときから、多分元気な男の子の受精卵を選んで

体外受精したんだろうなと思っていたし、前置胎盤は

体外受精だと何倍も可能性が高まるので男の子が生まれたと

いってもびっくりは全然せず、ああやっぱり、と思ったのですが。。。

でも考えると、雅子さんにとっても、愛子ちゃんにとっても、

これが一番いい選択かも。

なんにせよおめでたいですね♪

あと、そういえば、なすとトマト試してみましたが

やっぱりどうにもだめみたい。。。

すっごく体中痒くなっちゃうんですよね。

トマト使えると便利なんだけど。本人たちも美味しい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月06日 22時32分18秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事に。  
LIBRO  さん
さすが、用意周到!
海外旅行にいくなら、体調の事前準備が大切なんですよね。
トマトとナス、、、種と皮をとっても駄目でしたか?

紀子さん、お子さんの名前が楽しみですね☆ (2006年09月06日 23時31分58秒)

>LIBROさん   
そうそう!事前に熱を出させておく作戦、
吉と出るか凶と出るかと思っていましたが、
なんとか吉と出そうです!
トマトとナス、皮と種はなすの種以外はとってました。
ナスも種とらないとだめかな。。。
凄く痒くなるので、正直また試すのがちょっと怖いです。 (2006年09月07日 14時15分07秒)

Re:みかん発熱中(09/06)  
おぉ~すばらしい事前準備。

紀子さんやはり体外受精だったのかしら。
私も何となく男の子だろうなとは思っていましたが。

トマトはうちの子はあまり好きでないみたい。
ナスはくたくたにゆでて皮の色も薄くなって味の無いようなものなら、自分の指でつまんで食べていました。

試すなら旅行後、落ち着いてからがいいかもですね
。 (2006年09月07日 16時58分01秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
だと思いますよー。
今日その根拠を書きますね☆
トマトは結構どの子にも難関なのですね。
そうですね、またゆっくり試したいと思います。
(でもトマトの季節が終わっちゃうかも。。。) (2006年09月07日 22時00分15秒)

ナスの種も。。。  
LIBRO  さん
アレルギーがあるなら、取った方が良いと思います。
無理はしない方が良いかもしれませんね。
でも、みかんちゃんの熱が下がって何よりです!
(2006年09月07日 22時49分56秒)

>LIBROさん   
そうかあ。
じゃあ旅行から帰ったらまた種をとって
試してみます!
ありがとうございます♪ (2006年09月07日 23時40分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: