双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年09月07日
XML
カテゴリ: 日々のこと
お蔭様でみかんの熱は下がりました。りんごも鼻水を

出し始めたので、これから熱が出るかな?

さてさて、昨日の日記で、紀子さんが自然に妊娠したと思っていた

方が多かったのにびっくり!

皇室大好きっ子(笑)として、何故私が体外受精だと思ったのか

今日は話しちゃいます☆

最近女性天皇容認になりそうな感じでしたよね。

それでそれが決まったとして、愛子ちゃんが天皇になったとしますよね。

そうすると、そのお婿さんになりたいなんて物珍しい人がいるわけもなく



そうすると、跡継ぎを生むのも難しい。大体天皇の業務があるのに

出産と両立させるのも至難の業だし。

で、そうすると、また愛子ちゃんの代で(眞子さんとか佳子さんとかに

継承するのでしょうが、同じ代ですからね)次の跡継ぎがいなくて

問題になる。

そうなってくると、天皇制の意義って?と言う話になってしまい、

しかも女系を残すことで、皇室への費用もかさんでくるから、

いつかは天皇制の滅亡への道をたどるのが目に見えてきます。

アメリカが元々天皇制をやめさせたいので、政府の方針としては

天皇制をやめさせる方向なのですし。

それに天皇制の意義って、もちろん各国の王室との交流や



脈々と受け継がれていることだと思うんです。

(まあすでに途中で切れているという噂もありますが)

いくら、時代錯誤だとか、男女平等でない、といったって、

そういうレベルの話ではなくて、ずーっとつながっている

伝統を守るか守らないかの話だと思うんですよね。



継承していきたいと思っているはず。

でも雅子さんはもう子供は絶対に産まないと言っているし、

体調も悪い。

紀子さんはやっと皇太子家からOKが出て(秋篠宮さんが、

そういったのは、妊娠していいという意味ではなくて、

跡継ぎが秋篠宮家から出てもいい、と皇太子さんが

言ってくれた、と私は解釈したのです)産む決意をした。

でももう40。多分これが最初で最後のチャンスです。

天皇家にしてみれば存続の危機がかかっている大事な

場面。そんなときに50%の確率の自然に任せることを

すると思いますか??

(というか、40年以上男が生まれていないのだから、

Y遺伝子が何かしら問題があって弱いのは確実なので、

50%も確率はなくて、何もしなければ多分女性が

生まれますよね。)

それに普通の人ならまだしも、皇室の人が、14も

年の離れた子供を男の子と決まっていなければ

産まないと思うんですよねえ。この辺は完全に推測ですが。

そんなわけで、私は完全に生みわけをしたと憶測しているんです。

それにしても、取りあえずは男の子が生まれて万々歳だけれども

この子が天皇になる頃には、周りに誰もいないですよね。

この子の代は皆女の人なので。

それって、またやっぱり継いで行くのには結構危険ですよね。

出来ればもう一人男の人がいるといいのだけど。。。

ホントに余計な長話失礼しました(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月07日 22時27分41秒
コメント(7) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: