コメント、ありがとうございました。
楽しむ事!ゆっきいさんは出来ているなぁと思い浮かびましたよ。
2週間分の用意&おやつまで作ってしまうのには脱帽です。
どうかお気をつけて行ってきて下さいね。

(2007年03月02日 11時16分20秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年03月01日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日のうちに子供達を旦那さんに抑えてもらって

荷物をまとめたのに、クールの荷物は大きいままでは

送れないとのことで小さい荷物に詰めなおすことになり

2人が詰めた端から放り投げを繰り返して本当に大変でした!

ばたばたしているのがわかるのか、かまって欲しいのか

とにかく食べ物もおもちゃもわざと散らかして足にまとわり付き

荷物をぐちゃぐちゃにしてさすがにいらいら。。。

二週間いなくなることを考えるとやらなきゃいけないことが

山積みで、何とか今終わりました。。。



キナコチーズケーキを作りました。

焙煎キヌアがキナコの味なので、焙煎キヌアを使って。

形と食感は完全にケーキだったのですが、豆乳を水に変えたことで

味が最悪に!(笑)

キナコ+レモン+豆乳が揃ってこそチーズの味だったようです。

こんなことならレモンなしでキヌアケーキにしておけば

美味しかったのに!残念!子供達もまずかったようで、

メープルシロップたくさんかけて頑張って一人で食べました(笑)

一応レシピは、焙煎キヌア1カップ、水300cc、レーズン

たくさん、寒天パウダー4グラム、レモン大さじ4、塩少々でした。

本当は豆乳200cc、小麦粉大さじ4、油大さじ2も



水を入れたら300になりました。

レモンさえはいらなければ、それか豆乳が平気ならば多分美味しいと思います。

そのうちまたリベンジしたいと思います。

さて行く前に義父の思い出を書いておこうかなあと思います。

うろ覚えなので間違えもあるかもしれませんが。。。



義父の父が2人(か3人)の子供が生まれた後に

亡くなってしまったので、残りの兄弟達は、その弟が

母(私から見ると祖母)と再婚して出来た子供です。

戦争中に肺炎(結核?)になって、1年以上入院、

片肺が完全に機能しなくなったことで除隊になり

兵隊免除で戦争を過ごしたそうです。

体が言うことをきかないので本家は三男に譲って、

分家して結婚、奥さんが妊娠しましたが、死産して、

そのせいで体を壊した奥さんは闘病の末なくなってしまいました。

その後今の義母と結婚。2人とも高齢だったので子供は

無理だと思っていましたが、旦那さんを妊娠、46歳で

大事な一人息子に恵まれました。

役所で農薬や肥料の撒き方などを皆さんに指導する仕事を

していましたが、旦那さんが小学校の頃定年退職。

片肺の影響で、いつも喘息のような咳をしているし、

腰椎の骨が砕けてしまっているせいで、思うように動けなかったし、

心筋症を発症してからは、いつ死んでもおかしくないと言われ

ていましたが、いつも結構元気で畑で野菜を作ったり、

とても手が器用で木で色々なものを彫って作ったりしていました。

私が彼と付き合い始めて4ヶ月の頃島根に一度ご挨拶に行ったときには

心配していた息子にお嫁さんが来てくれて、もう思い残すことはないと

いつ死んでもいいと大喜びしてくれました。

その後仕事の都合で3年も待たせてしまいましたが、

双子が生まれて、このときももう思い残すことはないと大喜び。

子供達もいつもお膝に乗っておじいちゃんが大好きでした。

ちょっとぼけ始めていることもあり、耳が遠いこともあり

私が電話しても誰だかわからなかったり、私の名前を覚えて

くれなくて、奥さんと呼ばれたりはしていましたが(笑)

優しくておっとりした義父が大好きでした。

最近は本当なら戦争で死んでいたはずの命だったのに

病気をしたことで除隊になって、義母のおかげで

こんなに長生きをすることができて本当に幸せだったと

繰り返し言っていたそうで、いい人生だったんだなあと

思います。

日曜の3月4日で86歳の誕生日を迎える直前でした。

それでは、最後のお別れをしに、島根に行ってきます。

お葬式が終わって落ち着いたらまた携帯からでも記事を

書くと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月01日 15時20分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義父の思い出(03/01)  
やはり戦前生まれのかたの人生って波瀾万丈ですね。
幸せだなぁと、周囲の人に感謝しながら生きるというのは素晴らしいことですね。
良いお別れができますように。 (2007年03月01日 17時16分46秒)

お気をつけて☆  
LIBRO  さん
でかけるまでも本当に大変でしたね。私も週末、祖父母に会うための旅行のために、今日は朝から準備で忙しくしていました。

お義父様、、、本当に戦前生まれの方って、深い人生を生きていますよね。たくさんの思い出を、今元気なうちに聞いてこようと、あらためて思いました。

人生や周りの人々に感謝しながら一生を終える、、、本当に思い残すことが無かったのでしょうね、、、理想的です☆ (2007年03月01日 20時41分18秒)

残念です  
DH yoco さん
お休みを取る事の出来ないこの体制にとても腹が立ちます。だんな様が少しでも早く帰れるような状況にしたかった・・・。
お義父様のお話を良くされていたのでとても残念です。ご冥福をお祈りします。 (2007年03月02日 00時05分38秒)

Re:義父の思い出(03/01)  

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよね。
私みたいなひよっこには想像もつかないほど長い
充実した人生を送っていますよね。
きっといつも感謝して生きていたから、
素敵な人生が送れたのでしょうね! (2007年03月12日 15時41分30秒)

>LIBROさん   
出かけるまでも大変だったけど、無効ではもっともっと
大変でした!
旅行楽しそうで良かったですね(^^
深い人生、行く度に話してもらっていたので、
色々聞けておいてよかったです。
そうそう、こうやって思い残すことがないように
一生を終えるのは理想的ですね! (2007年03月12日 15時57分21秒)

>DH yocoさん   
書き込みありがとうございます!!
職場の悪口書いちゃってごめんなさい(^^;
結局、結構休みを取ってしまってご迷惑をおかけしました。。
(2007年03月12日 16時04分43秒)

>ひろたん♪hiroさん   
お久しぶりです(^^
そうですか!ありがとうございます。
コメント一時閉鎖して心配しました!
復活してよかったです。 (2007年03月12日 16時06分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: