双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年04月07日
XML
カテゴリ: 日々のこと


突然の泣き叫びには効果なしでした(^^;

昨日の話題ですが、 たまちゃんはるちゃんさんに 冷凍のものを売っていると

聞いて調べたら有機の冷凍 里芋 サツマイモ 見つけました!

これで一安心!良かったあ(^^




今日はぬか床を作りました。



生ぬかを炒った匂いも美味しそうで、食べられることなら

クッキーにしたいなあと思いました。

卒乳したら試したいものがまた一つ増えました(^^

さてさて、我が家の嫁姑関係は、ありがたいことに、

とっても良好です。

うちのお姑さんは来年80歳、私は30歳で、嫁姑というより

孫くらいの年齢の差があるんですよね。

事実、うちの祖母たちと義母は3つくらいしか年が違わないのです。

それに、初対面のときから、義母は私のことをとっても気に入って

くれたようで、(前に気に入らない人もいたらしいので誰でも

気に入るわけではないらしいのですが(笑))結婚前から



島根での結婚式ではうちの家族+両祖母も島根に行き、

披露宴やその他の食事を共にしたり、その後皆で松江を

旅行するときに凄い素敵な旅館をプレゼントしていただいたり

したのですが、その時もうちの祖母たちとは、お姉さん方、

母とは、お嫁さん、私とは孫というような関係で



母達と同じ側で話が合うので、私は1人気楽にぼーっと

しているような状態でした(笑)

その後島根に帰省するたびに、どんなにお手伝いするといっても

お客さんでいいから、とにかく遊んできなさいと、夏のたびに

食事も全部用意してもらって、昼間は色々なところに遊びに

いかせてもらっていました。

子供達が生まれてからはアレルギーの食事を作らないといけないので

食事を私が一手に引き受けるようになりましたが、それも

毎日申し訳ないとか、本当にありがとうとか嬉しい言葉を

かけていただけるんです。

義母はずっと高校の先生をしていたからか、最近の若い人の事も

よく分かっていて、理解が深いのもあるんですよね。

私が今の人の割にはかなり古風なので、それが多分義母と

とても合っているのもあると思いますが。

(とはいっても布オムツとか、手作りの離乳食とか、

早めのトイレトレなんかは当たり前と思うみたいです(^^;

まあ80だからしょうがないけど、珍しいんですよー!と

言いたいような気もします(笑))

結構以前から興味があって色々なブログのひどいお姑さんの

話を読んでいると、同じ人間かしら?というほどひどい話

ばかりなので、とにかくありがたい限りだと思っています。

先日帰ったときにちょっとそんな話になったのですが、

自分がお姑さんにされていやだったことを、嫁にもするという

そういう魂胆が自分には全く理解できない、仲良くすれば

いいのに、と言っていて、この考えだからこそ、

いいお姑さんなんだなと納得しました。

(義母自信も、お姑さんとはすっごく良好な関係で苦労は

していないようではありますが)

私は結構思ったことをズバッと言ってしまうし、向こうに帰ると勝手に

冷蔵庫の大掃除とかしてしまうし、若いので至らないところだらけですが

我慢して優しくしてくれる義母、私はとても好きなんです(^^

さてさて今日のおやつは、米粉饅頭です。

・米はミルでひく。
・熱湯で米粉を練る。
・米粉に昨日の残りのサツマイモを入れて包み、
 15分蒸す。
・私の分は、以前潰して塩味をつけて製氷機で冷凍しておいた
 白いんげん豆をそのまま包んで蒸しました。

☆凄い美味しかったです♪

白餡の塩味初めて食べましたが、お勧め!

甘いだけが餡じゃないですね(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月07日 18時59分48秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: