双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年05月17日
XML
カテゴリ: 自然育児
15日で2人は1歳10ヶ月になりました。

もう2歳まで二ヶ月を切りましたよ!

そんなわけで最近の2人の様子で面白いことをかきたいと思います。

まずは名前を呼ぶとはーい!と言って手を上げるようになりました。

でもみかんちゃん!でもりんごちゃん!でも手を上げます(笑)

そして何歳?ときくと、両手で1を作って上に掲げるように(^^

後2ヶ月で2になってしまうんですけどね。。。

それから我が家のチャイムがピンポーンとなると、

2人して、「はーい!」「はいっ!」「はーい!」



オートロックなので、私は「はいっ」と出て、~です!

といわれると「はーい!」とロックをあけるのですが、

それを真似してるんです(笑)

旦那さんが先日初めて見て面白くて笑ってました。

後は最近の寝かしつけは、寝かしたい時間に絵本を

何冊か読みながらおっぱいを飲ませて、さ、ねんねしようと

言って、私が目をつぶっちゃうんですね。

そうすると、いつの間にか、子供達も私も寝ているというのが

いつもの方法なのですが、まだ寝たくないりんごは、最初のうち

私のまぶたをこじ開けて目を確認するんです(笑)

で、目をぎょろっとさせると大笑いして喜ぶというのを



そうしたらりんごは寝たふりをするようになったんです。

夜に旦那さんと遊んで膝に寝転がっているときに良くやるんですが、

もう眠いみたいよ、と旦那さんがいうのがきっかけで、

りんごが目をつぶってぐったりするんです。

それがかなり長い時間なので、旦那さんは毎回だまされて



まつげがふるふる動いてるんですよね(^^;

で、寝たふりだよ、いや寝てるよと、繰り返してると、

そのうち、へへー!と笑って飛び起きます。

その上手さにびっくりです。

寝ることについてもう一つ、みかんは寝付くときも夜中も満足するくらい

おっぱいを飲むと、ふっと立ち上がって、旦那さんのほうに行って、

お布団をめくって隣に寝ることが多いんです。

そろそろみかんはおっぱいがなくても眠れるんだなあと言う感じです。

今までおっぱいを飲みながらじゃないと絶対に眠れなくて、

私の布団の周りに二人が寝ていたのに、みかんがパパの方に行くようになったので

パパは大満足、今日もみかんちゃん一緒に寝たんだよーと嬉しそうに言ってます。

それからいつも裸族の2人ですが、洋服の脱ぎ着が前からとっても

上手なんです。特に脱ぐほう!(笑)

シンプルな服の場合は、両肩を片方ずつ首のところから出して、

下から脱ぎ、ズボンも脱いで、オムツを外します。これが本当にあっという間。

そしてボタンがついている洋服の場合、相方がそのボタンを外し、肩を出すのを

手伝って、これまたあっという間に脱いでしまいます。

1人だと脱げない服もこれで簡単に脱げてしまうので、いつも裸族なんですよねえ。

そして着るのも大好き。こちらの場合は、結構上下左右間違っていることも

ありますが、洋服を出しておいて置けば、基本的に上から下まで全部

自分たちで着てくれます。時によっては箪笥から自分で服を出して

何着も脱いだり着たりのファッションショーをしていることも。

オムツも一生懸命相方のお尻にあててしめようとするんですよ!

その様子はかなりかわいいです(笑)

それからトイレですが、こちらは結構日によって波がありますね。

昨日は同愛に行ったときも、その後も、そして夜中もほとんど

失敗せずにおまるで成功してなんとオムツ一枚も洗濯するものがありませんでしたが

今日は朝から何度も垂れ流し。。。

でもかなりオムツはずれが近づいている感じがします。

それからご飯のときの机に乗ってしまったり、食べ物を全部下に落として

しまったりというのがすっごく困っていたことだったんですが

この子達の一番大事な、夜にしか食べられないご飯、これを登ったり、

こぼしたりしたら即取り上げ、ということをしてみたらかなり良くなりました(笑)

本当に楽しみにしているご飯をこういうことに使うのはかわいそうかも

しれないけど、ちょっとあまりにもひどいので、なかなかいい手で

重宝しています。

それから最近は水遊びが大好きな2人。

トイレの水を流すと蛇口から水が出てくるのがわかって、

流しては水遊びを一日中繰り返し、そこら中をびしょぬれにするように

なってしまって、しかもみかんがとても痒がったので、(やっぱり汚いですよね)

トイレに鍵を外からかけ、洗面所に椅子を置いたら、

そこに座り込んでずーっと水を流し続け、ストックのタオルを

全てびしょびしょにするので、こちらも椅子を片付け、

しょうがないので、お風呂場でこころゆくまで遊ばせることにしました。

お水出しっぱなしでもったいないとは思うけど、30分以上

遊び続けるので、かなり家事がはかどり助かっています。

最後に散歩の話。最近はベビーカーから抜け出すのが簡単に出来るように

なってしまって、動かしていてもすぐに降りて歩き、またすぐに

乗るを繰り返しているんですが、お店に入ると商品を全てぽいぽい

投げてしまって片付けるのが大変!とうとう先日近所のドラッグストアで

飴の袋をぽいぽいやってたら、それはちょっと困りますと怒られてしまいました。

そして疲れ果てて家に帰ってくると、マンションの玄関先にある植物に

ディスプレーされている小さな丸い石を全てぽいぽいするのも困り者。

片付けても片付けてもまた投げるので、かなりこちらも疲れ果ててしまいます。。。

かといって抜け出せないようにきっちりベビーカーを締めてしまうと

きーきー怒るし、お店の方は行かなければいいことなんですが、

マンションの玄関に関しては通らないわけにいかないので、

どうしたらいいかとちょっと悩み中です。

ああ!長くなってしまいました!(笑)

さて今日のおやつはサツマイモの焼きまんじゅうを作りました。

・冷凍しておいたサツマイモを皮ごとオーブンで200度20分やく。
・皮を剥いて潰し、塩を加えて、団子にしてつぶし、中に
 無糖ジャムを入れて少し上から出る程度に包み、180度で20分焼く。

最近、焼き芋に飽きてきたみたいなので久し振りにサツマイモに

手を加えました。

焼き芋と言っても、最近は無水鍋で蒸し焼きにしたサツマイモを冷凍

しておいたものを解凍して皮を剥いて、200度で20分焼いていたのですが、

これが干し芋みたいで美味しいんです。

里芋も茹でて冷凍したものを同じようにしていますが、とっても

ほっこり!ちょっと意外でしたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月17日 14時26分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[自然育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: