双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年08月16日
XML
カテゴリ:
今朝は忙しいので7時起床。

洗濯&朝食、昼食、持って帰る夕食まで作り、間に朝食。

料理後はばたばたと片付け&お掃除&布団干し&荷造り。

とにかく旦那さんと汗だらだらになりつつ、全て完了して

旦那さんに荷物をヤマトに持って行ってもらって急いで

昼食。

その間にも最後に子供達にプールをさせて、浴衣を着せて

楽しませました。1時半に出発!

今日は案外道がすいていて、3時には空港に到着。



義母と別れ(あんなに夜は泣くくせに最後のお別れはあっさり、

ばいばいと言って別れてました(笑))飛行機の中に入って、

席に着き、何だかおかしいことに気付きました。

とっても暑いんです!暑いねと旦那さんと言っていると、

そのうち、エアコンが壊れてしまっているので、整備中との

ことでとにかくむんむんの暑い飛行機の中、飛ぶのを待ちました。

食べ物やお絵かき、絵本おもちゃと用意していたものと

音楽と全てやりつくしてもまだ飛ばない飛行機(涙)

結局30分くらい飛ばず、すっかり飽きた2人は早速おっぱいマンに変身。

暑いし狭いし、かなり最悪でした。やっと離陸して上まで来たら

段々涼しくなり始め、一安心。



飛行時間の一時間、ほぼずーっとおっぱいを飲みっぱなしでした(涙)

羽田に到着したら、旦那さんが今回は子供達に何もかってあげなかった、

と言い出し、別に何も買わなくてもいいんじゃないかと思ったのですが、

旦那さんがショッピングをしたいというなんてとっても珍しいので

ちょっと嬉しくなって、空港のお店に行くことに。



最初に抱いた大きなプーさんは、旦那さんはこれにしようかと言ったのですが、

値段を見たら何と3000円以上する!

冗談でしょと思い、2人をうまく文房具コーナーに誘導(笑)

結局ぷーさんのタオル&ミニぬいぐるみセットとミニーちゃんのタオル(は

いらないと思ったんだけど、旦那さんがいいからそれも!というので。。)を

買ってあげました。

ご機嫌で2人は電車に乗りました。

電車に乗ってしばらくはぷーさんとミニーちゃんでご機嫌に遊んだ二人。

でも半分くらいきたところで事件は始まりました。。。

帰省ですっかり甘えん坊になったりんごがおっぱいを欲しがったんです。

今までも何度か電車であげたこともあったんですが、かなり混雑した車内だったし、

多分りんごにあげたらみかんも欲しがっておっぱい丸出しになってしまいそうで

あげないで説得しようとしました。

そしたら金切り声で絶叫!そのまま大号泣を始めました。

しばらく洋服の引っ張り合いをして断念して私が立ち上がり、触れないようにしたら

とにかくずーっと号泣するりんご。

抱っこしたり、言って聞かせたりするものの、ぜーんぜんダメ。

りんごの様子を見てちょっと泣いたみかんは、干し芋をあげたらすっかりご機嫌になったのですが、

りんごのほうは干し芋も拒否、水も拒否でもう手がつけられない状態。

一度降りようか、とも思ったのですが、降りてしまったらもう座れないし、混み混みで

そんな中2人と荷物を抱えてと考えるとどうしても降りる気になれず、

そうこうするうちに家も近づいてきたので、迷惑とは思いつつ、泣かせたままにすることにしたんです。

家の駅まで後二駅のところで突然3つ隣くらいに座っていた酔っ払いのおじさんが

「ああもうだめ!」と立ち上がりました。

ああ、うるさかったんだ、申し訳ないなと叱られるの覚悟で反省したのですが、

おじさんはうるさいという文句じゃなかったんです。

「さっきからもうすぐもうすぐって(とりんごに言ってた)言ってるけど一体いつまで

そう言ってるんだ!」「一体どうするつもりなんだ」

「ずっと泣きっぱなしでかわいそうじゃないか!」

「この子は我慢できないんだ、何とかしてあげないとダメじゃないか!」

「これは虐待だぞ」と怒鳴り始めたのです。

家は後二駅です。お騒がせしてごめんなさい。と言ったのですが、

上記のようなことを怒鳴り続けるおじさん。

なので、おっぱいが欲しいらしくて・・・と言うと、欲しいなら

おっぱい出してあげればいいじゃないか、恥ずかしいものでもないんだから

とまた怒鳴り・・・。

その怒鳴りで更にりんごは号泣し、と悪循環。。

うるさくして申し訳ありませんでした。とだけ言って電車を降りました。

りんごは案の定電車を降りるとけろっと泣き止み、えんえんしたの、と

話し出しました(涙)

帰り道はすっかり機嫌もよくなり、元気になって帰って来て、

その後夕食を食べて早めに寝てしまった二人だったのですが、私は

そのときのことが気になって気になって。。。

あの時私達はどうすればよかったんだろうって旦那さんと話し合いました。

確かに周りの迷惑を考えれば、さっさと降りるべきだったよねというのは

私達の大反省点。でも降りるとその後が本当に大変になるからどうも

降りる気がしなかったのは旦那さんも同じだったよう。

おっぱいをあげればよかった?

でもあんなに混んだ車内で、おっぱいはきついよなあ。。。

しかも大体、りんごはもう2歳!これが1歳ならおっぱい欲しがってるのに

あげないなんてかわいそうって言い分もわかるけど、飛行機から

ずっと飲みっぱなしで甘えて癇癪起こしている状態なだけなのに

泣かしてかわいそうって違うよねえ。。。

降りなかったこと以外はしょうがない状態じゃないのかなあとは

思いつつ、もやもやした気持ちが続いて、子供達にもやさしく接することが

出来ませんでした。

旦那さんは、あの時オレがもっと強く言えばよかった、ママは全然悪くないよ

そんなに気にするなと言ってくれましたが、はあ、何か凄く落ち込んでます。

でも、好きなようにしなさい、好きなように泣きなさい、と育てているんだから

好きなように泣いていたことをとがめられたからと言って、そんなに落ち込んでも

しょうがないよって旦那さんに言われて、そうだよね、とちょっと気が楽になりました。

好きなように泣きなさいと育てたぶん、周りの迷惑になりそうなときには

後のことは考えずさっさと降りるべきだったのかな。

なかなか難しいですね。せっかくの充実した帰省も最後でちょっと悲しいものに

なってしまいました。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月17日 01時17分53秒
コメント(8) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: