双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年01月05日
XML
カテゴリ: 日々のこと


私はといえばどうも3日程前からクリスマスからの疲れが出たのか

どうにもやる気もおきず、眠くて仕方なくてイライラ。

胃も痛いし、何かストレス過多で甘いもの過食しちゃうし。

そんなわけで10時まで寝させてもらいました(笑)

2人はずーっとおっぱいに吸い付き続け、でもおきていたみたい。

やっとこ10時に起きて家事をしたのですが、疲れてるのに

2人がお休み明けのせいか異常に甘えん坊で、しかもわがままで

もう大変!



家事を終えたらもう3時。

その後もなかなか出かけられず、ほんとは浅草に行こうと思ってたけど

出発したら4時だったので近所周りのみに変更。

歩きで何軒かはしごしてお茶して2時間ほど2人は歩いてくれました。

りんごも何だかここ二三日ほとんど食事を食べてくれず、風邪なのかなあ。

咳がひどいので、明日も父のところにいけないかも。。。

みかんのほうはかなり復活してきましたが。。

風邪ひいてるのに、相変わらず裸族だったり、水遊びしたりするから

いけないんですよね!

水遊びといえば、前にチラッと書きましたが、友人に水遊びは

逆に積極的に水のお手伝いをさせるといいよ、と言われたのを



前は全て登れるものを排除して水に近づけないようにしていたのですが、

それだと無理やり何もないところから登って水遊びしていた2人。

まずは洗面所に椅子を置いてみたところ、これは失敗。

どんなに言い聞かせてもしかりつけてもどうにも我慢できないようで

かえって水遊びをしてしまうので、もう洗面所は元栓ごとしめてしまうことに。



これが結構いい感じ。でも足台が狭くて取り合いになって大喧嘩になるので

オークションで2100円で足台を買いました。

子供2人が横に乗れて、奥行きがとっても狭いものを探したのですが、

これがとっても便利!

2人が乗ってちょうどいいし、引き出しがしまえるようになっていて

引き出しを階段にも出来るし、しかもちょっとした物もしまえるんです。

ここにクリスマスプレゼントの腕抜きを入れて毎日のように

2人はキッチンで洗い物と、野菜を切ってくれています。

お手伝いを毎日してみて、面白いのはみかんは食べられるものを

触りたいがためにお手伝いをしているんです。

なので、食べられないとわかるとすぐ飽きて向こうに遊びに行ってしまいます。

りんごは食べたいわけじゃなくて純粋にお野菜を切りたいタイプ。

みかんがあっちに行ってしまっても延々楽しそうに野菜を切り、

ママがやるように包丁と左手で野菜を持ってボールに入れてくれます。

洗い物をするときは桶に水をためてそこから!としつこく言っていたら

やっと少しづつ水を使ってくれて、逆に私が水を流して洗い物を

するとそのたびもったいないよママ!といわれるように(笑)

あとは、お花に水をやるのも2人の仕事にしました。

ちょっとあげすぎになってしまうのが良くないところですが、

これも2人の水に触りたい欲を満足させるみたいです。

その後年末年始に旦那さんが洗面所の水が使えないことに腹を立てて

元栓を元に戻したのですが、もう洗面所で水遊びをしないようになりました。

たまに遊びだそうとしたときは、もったいないばあちゃん来るよー!

(先日書いた絵本)の声かけであまり水遊びをしなくなりました。

良かったです(><)

洗濯機も節水になったし、次回の水道の検針がどのくらい減るか楽しみです。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月05日 23時20分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: