双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年08月14日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日は、梅は干さなかったのに、結局晴れましたね!!

(今日は干したのにおひさまでてこない(涙))

我が家はまず、昼食後は三人で楽しくスクラップブッキング。

子供達の本に写真を貼ったり(私のほん、というもので

誕生日の写真を貼ることになってる)、

出産祝いで頂いたスクラップブッキングキットで

ぶどうくんのアルバムを作ったり。

2人とも大喜びで、楽しく時間を過ごしました。

その後はおでかけ。今日は隣駅に行くことに。



まずは自然食品店→100均と買い物し、

途中のリサイクルショップで、ブランド洋服を

7着も発見して全て100円で購入し(笑)

お目当ての場所に着くと、何と夏季休業中!

そうか、お盆か(><)

そして、そのすぐそばの公園へ。

めちゃくちゃ暑かったけど、子供達は元気に走り回ってました。

私とぶどうくんは、日陰で、ベビーカーが凄く暑いので

ぶどうくんを抱っこして風に当てて待ってました(^^;

それでも暑い!だらだらとこぼれる汗。。。

いつも冷房の中にいるぶどうくんも、相当暑いようで



そうそう、私はぶどうくんを抱っこしてたので、

ブランコを押してあげなかったんですが

2人にやらせてたら、凄く2人がブランコが上手に

なっていてびっくり!

そういえば母が自分でこげるようになったわよとは



立ち上がり、がんがんこいでるんですよね~。

繰り返すようだけど、私はいまだにブランコ

こげないのに(笑)

2人の運動神経にはほんと尊敬します(笑)

その後公園に死んでしまったせみを埋めて、やっと

4時半過ぎに帰ることになり、買った水を飲みつつ

電車に乗り、家についたのが5時過ぎ。

家の鍵を開けて荷物をしまおうと思ったところで

何とお砂場道具一式を砂場に忘れてきたことに気付きました!(><)

凄いショックだったんだけど、とりあえず、

暑いので、荷物をしまい、クーラーつけて、ぶどうくんに

おっぱいをあげて、落ち着いたところで、5時半から

もう一度取りに行くことに。。

意を決して外に出ると、もう太陽が落ちてかなり

涼しくなってて助かった~!

無事にもう一度電車に乗って、公園まで歩き

砂場道具を持って6時過ぎに帰ってこられました。

いやあ、暑かった。

帰ってきたらぶどうくん、凄い勢いでおっぱい飲んでましたよ(^^;

暑かったんだろうなあ。

一ヶ月にしてこの過酷な環境(笑)可愛そうに。。。

そして帰ってきてみると、またもやちょっと顔が赤くて

いつもの場所が痒い。

昨日は、干ししいたけと切り干し大根のスープを作ったんです。

切り干し大根は定期的に食べていて何の問題もないので

干ししいたけもダメなのかな!?

生シイタケは不思議なのに、干したらダメなの!?

でもダイコンは干しても平気なのに。。

違う要因かしら。。不思議です。

そうそう幼稚園話続きですが、やっぱり考えてみたら

どれも学区外で入れるかどうかわからないんだから

三つに絞らずに、5つとも見に行って見ることにしました。

シュタイナー一つ、お寺一つ、自然系一つ、キリスト系一つ

お宮系一つです。

どこも完全お弁当か、週一給食程度の、お弁当メインの幼稚園で

あそぶことが方針の基本で、お勉強やビデオなどはもちろんなし。

(墨田の一番いいかなとおもうお寺系は、完全給食で

ビデオ学習があるんですよねえ。)

江東区が三つに、葛飾区一つ、松戸市一つ。

動物を飼っているところもあるみたいで、そういうのは

見に行かないとわからなそう。

それから、学区外ということは、もちろん全部私立!

私立の幼稚園って高いですねえ。

入園料で、15万くらいかかるし、月々も1人3万くらいかかる。。。

今、月に一万も余裕ないのに、どこから出すのかと言う

気がします(笑)

2人に4年間積み立てたところから、払うしかないかしら(^^;

そして、幼稚園って、体験会とか、見学会とかはいいんだけど、

説明会は、子連れはダメなんですね。

ぶどうくん、こんなに頻回おっぱいなのに、

一時間とか二時間とか、預けないといけないのは

かなり厳しい!

大体が土日だから、搾乳して、幼稚園のそばで

旦那さんと子供達に待っててもらうかなあと

思いますが、搾乳したものを、飲むかどうか。。。

哺乳瓶だって未経験だし。

そして、シュタイナーの幼稚園のほうは、

体験会の申し込みをしたら、年中さんは

今数名待機中でいっぱいだそうで。。。

うーん、シュタイナーには縁がないのかなあって

悲しくなりました。。。

子供達のほうは、候補の五つのホームページ見せたら

凄く嬉しそうで、5個見ていいところ決める!と

のりのりです(^^

本人達は、ホームページでは自然な園が第一希望らしい♪

私も見に行くのが楽しみです。


ちなみにこちらは新東京タワー、スカイツリー。

日に日に高くなっていきます。

いまや我が家からはもちろん、町のどこからでも

見えるようになってきました。

IMAGE3065.jpg
banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月14日 13時34分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忘れ物&幼稚園続き(08/14)  
ブランコこげるんですか!すごいですねー
うちは未だに押してーです(笑)
忘れ物がちゃんと帰ってきてよかったですね!
幼稚園の見学が子供同伴NGってきびしいですね.
でも,きっと可能ならたくさんの所を見学されるのが良いと思います.
気になるところはお散歩がてら通りがかり,こっそり様子をうかがうのもありかな?(笑) (2009年08月14日 18時22分39秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
ありがたいです!
もちろん押してーと言われましたが
無理!と追い返したら自分でこぎました(笑)
やっぱりたくさん見たほうがいいですよね!
どこも30分くらいはかかる上方向がばらばらなので
さんぽがてらとはいかないんですよねえ・・・ (2009年08月15日 11時41分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: