双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年06月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩の夜更け過ぎから発熱ぶどうくん(涙)

小麦ですかねえ。。。

がっくし、と思いつつ朝には解熱。

今朝はちゃんと6時半に起こしてもらいました。

でもなぜかぎりぎり、ちょっと遅刻(^^;

何でかな~??

今日はこれから幼稚園のお隣で行われる大きな工事の説明会があり

お見送り後は幼稚園でお話を聞きました。

今楽しく遊んでる広場も、たけのこが取れる竹やぶも



お話を聞いた後はしばし二人が遊ぶ様子を眺めてから

(泥んこ遊びしてたけど、あんなに服を真っ黒にして遊んでる子は

一人もいなかった!(笑))

お友達とちょっと休憩とマックへ行ってコーヒータイム。

あちらの旦那さんとの出会いの話とか(笑)色々話に花が咲き

一度家に帰るといっていたお友達、帰る時間がなくなり、

結局12時までマックでおしゃべりしちゃいました。

12時にお迎えして、また幼稚園でお弁当を食べさせてもらった後は

近くの公園で遊び、最寄り駅まで帰ってきてから、近所の公園で遊び

気がついたら4時過ぎてた!

急いで帰宅して明日の準備に取り掛かりました。



それぞれ一時間遅くなりました)。

私も一緒に寝てしまいました(^^;

で、ぶどうくんの小麦その後ですが、便は凄くきれいだった!

オムツかぶれも出なかったし!

でも、また夜中に発熱。うーん???



もう一回試してみよっかなあ♪(笑)

(だけどこの後大変なことに!ダメでした(涙)

さて、今日は書くことがあまりないので、またたまってる小話を消化しますね♪

幼稚園で、もうすっかりたくさんお友達が出来た私。

年少さんは皆おしゃべりできる仲だし、年長さんのお母さんとも

皆顔見知り。

これって昔の私から考えたら信じられないこと!

昔っから友達作りが下手だったんですよね。

自分から友達作ることは出来なくて、友達をたくさん作る子に

くっついて友達を作っていた私(笑)

そもそも集団行動が好きじゃないから、少人数でいることも多いし

ママ友だって別に要らないなーなんて思ってたんですよね。

それが、なぜだか幼稚園のお友達には、こちらから声をかけて

どんどん仲良くなる!

思い返せばアレルギーの会とかでもそうだったっけ。

自分の友達を作るのと、子供が関わるのでは違ってくるんだなあって

とっても不思議です。

ま、年を取ったから、気軽に声をかけられるようになった、といえば

それまでなんですが。。。(笑)

そうそう、それで、別の話だけど、年つながり!

最近、すごーく自分がくたびれたのが気になる私(笑)

この5年間の妊娠出産子育ての間に、気付いたら、凄くふけてるんですよね(涙)

だって、双子生む前は、顔にしみとか一つもなかったのに、

今じゃ目の下しみだらけ。

鏡をまじまじと見るのが怖くなるって言う気持ちが痛いようにわかるように

なって来ました(涙)

出産で、もともと太めだったおなか周りも凄いがっちり体系になってきちゃってるし

一番ひどいのは胸!

もともと大きかった胸は、長い長い授乳ですっかり垂れ下がり

旦那さんと、将来志村けんみたいに、よいしょって出来るんじゃないって

笑うほど(涙)

そんな私を、子供たちは、かわいくないって思ってるみたいなんですよ!!

だって顔にも背中にも(子供に指摘されて知った!)ぶつぶつがたくさんあるし、だって!!

幼稚園の担任の先生のほうが綺麗だって!!(涙)

でもママもお化粧すれば先生より綺麗だよって言われて

二人に言われるまま最近は時々口紅(くちべり)塗ってます(笑)

考えてみれば24歳に張り合うほうが間違いなのに(笑)

それで最近は子供たちが私のことをかわいくないし、何もできないし

いい加減だって、凄く批判的に考えているようなので、自分の

アピールポイントを一生懸命説明してるんですが(笑)

二人を生む前は、顔にぶつぶつなんてひとつもなかったし

おっぱいも綺麗だったんだよ!

赤ちゃん生むとぶつぶつができるし、おっぱい飲ませると

下がってきちゃうんだ、と説明したところ、凄くびっくりした様子。

最近は、みかんは4人、りんごは2人赤ちゃんを産むって言ってるんですが

こんなにぶつぶつになるんじゃ(失礼だよ!(笑))やっぱり

赤ちゃん生むのやめる、、、ずっと綺麗なほうがいい、、、だって!(笑)

赤ちゃんのすばらしさも説明しましたけどね(^^;

次。ぶどうくんのオムツ話。

カビが原因のオムツかぶれ以来、布オムツを中断した我が家。

どうしてもあきらめ切れなくて、かぶれが綺麗になったあとまた

再開してみたけれどどうしても布オムツにするとかぶれるので

断念し、とうとうしまってしまいました(涙)

でもやっぱり捨てがたい、と思っていたところ、お友達に

面白いものを教えてもらいました。

おむつライナーです。


【ピジョン】おしっこ吸収ライナー22枚入■ ※お取り寄せ商品

本当の使用目的としては、紙おむつに敷いて紙おむつの使用枚数を減らす、

というものなんだけど、これをトレーニングパンツに敷いて使ってます。

これで、おしっこが触れるところは紙おむつ、それ以外は布で

私のこだわりも多少持続可(笑)

うんちをしちゃうと、パンツごと取替えだけど、おしっこだけのときは

中身だけ取り替えればよくって、しかも生理用のナプキンとまったく同じ形をしてるので

凄く取替えが簡単で、何よりごみが少なくてすむんです!

一つ問題は、体にあったトレーニングパンツを使ってないと

ずれてしまって毎回パンツごと取り替えなくちゃいけなくなること。

こちらについても、お友達がこれよかったよ!と貸してくれたこの

パンツなら何の問題もなし!


パンツ式おむつカバーのびのびストレッチパンツ クリーム

凄く体にフィットして使いやすいです。

お友達の赤ちゃんが歩き出す前にうちでも購入しないと(^^


写真はぶどうくんの5月人形@矢と刀を飾り忘れ



IMAGE017.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月03日 21時20分40秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年など小話(06/03)  
パンツ式おむつカバー,わたしも一つだけ持っています.
ウンチをした時に脱がせるのが大変なので,あまり使わなかったですが…
ぶどう君はうんちはおトイレだから活躍しそうですね!
お姉ちゃん達のママへのチェックが厳しくてビックリ!
おしゃれな女の子達になりそうですねー. (2010年06月04日 11時09分29秒)

Re[1]:年など小話(06/03)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうそう、うんちだと大変ですよね!
実は最近拒否されてしまって、全部ウンチはおむつなんです。。。
でもやっぱり便利です!
そっか、はるちゃんは厳しくないんだ。。。
旦那さんの口が悪いせいじゃないかと疑ってます(笑) (2010年06月04日 22時01分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: