双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年08月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日ものんびり寝かせてもらって(最近勝手にテレビをつけて待つようになって(笑)

起こされなくなった!)遅めの始動。

本当は今日はどじょうすくいに行ってみようと思ったけど

凄い暑いし、明日から日曜まで毎日予定が入ってるから今日のうちにたくさん料理をしておいて

片づけをしよう、とお家メインの一日に変更(^^

どうせこんなに遅く起きたら10時からだから間に合わないし~(笑)

なのでご飯を二日分作り、家事をしてお昼を食べた後はまたもや

片付けタイム。今日の片付けは、昨日決めたとおり、出窓の片付け!

我が家は角部屋なので、ベランダと玄関じゃない方角に広い出窓があるんですよね。



持ち込んだ多量のCDと、MD,そして旦那さんの多量のDVDを100均の

タワーに積んだら出窓の一番上まで積み重なり、全く窓があけられなくなったんですよね(笑)

東西に長いうちだから、出窓が開けられればもっと風が通るんじゃないかって

思うんだけど、あけられずだったんです。

で、しにスペースとなってしまった出窓の前の部分は、時々片付けはするけれど

基本的に子供の作ったもの置き場になっていて、幼児雑誌で作ったものや、

幼稚園で作ったもの(捨てると怒る!)がどんどん詰まれてこう着状態に(^^;(笑)

それと、子供のおもちゃを入れたカラーボックスの上は、今は使ってない

電化製品の充電器やら、お守りやら枯れたエリちゃんのお花やら

狭いスペースにごちゃっとほこりをかぶってる状態だったのでそれとあわせて大掃除!

まずはカラーボックスの上の使ってない充電器たちを、昨日片付けたお部屋に収納し



出窓の前のCDは、子供が生まれてから聞く時間もないので、別の場所に移そう、と

当初はカラーボックスの上を想定してたけどとてもとても入りきらず

ぶどう君に授乳しながら考えて、デッドスペースになっているパソコンの横に移動(^^

旦那さんのDVDは頻繁に使ってるから、タワーから取り出してスペースを減らして並べ

二段以上つまないように気をつけたら、やっと窓が安心して開けられるように!(笑)



音楽関係は終了!

お次は物たち。一つづついるものいらないものを確認して、ずーっと椅子の下に

しまいっぱなしだった、捨て切れなかった幼児雑誌の付録を全部一気に捨てて

そこに収納。これ以上になったら捨てようね、と約束もして(^^

吊り下げるおもちゃ入れに入っていたもったいなくて捨てられなかった幼児雑誌の付録や

綺麗に折った折り紙たちも一気に捨てて、ぶどう君がいじるから机の上に置けないけど

普段は頻繁に使うティッシュと冷房のリモコンとテレビのリモコンをかごに入れて

がらすきになったテレビのうえに置き、最後に二人が作った素敵なものたちを

綺麗に出窓に並べてこれで出窓の片付け終了!

うーん、広くなった!!!これで窓も開くしカーテンもしまる!(笑)

今日の収穫(ゴミ)は一袋。だいぶ余計なものがなくなってきたぞ~(^^

片づけが終わったら3時。最近子供たち、暑すぎるから何だか外に遊びに行かなくても

いいなって気がしてきた。家で十分楽しいから、家でママと遊べばいい、とか

言うようになってあまり遊びに行かなくてもよくなってきたので今日も

別にどこもいかなくていいよってうれしいことを言われたんですが

文房具を買いたいのと図書館の予約が来ていたので夕方から自転車で外出。

まずは文房具屋さん。下町のこの文房具屋さんはいつも何かをくれるのですが

今日はミッキーの可愛いシールを二人に一ついただいて、二人もご機嫌(^^

そして図書館へ行くと、近所のお友達がいた!

お友達ママが紙芝居を読んでいたのでそれを一緒に聞かせてもらって

一つだけ本を選び、一緒に帰ってきました(^^

子供たちも大喜びだったけど、ママたちも色々久しぶりなのでおしゃべりに

花を咲かせました(^^

夏休み、我が家は本当に夢のように楽になった!

やっぱり幼稚園がどんなに大変かわかったって私が言ったら、

あちらはあんなに待ち望んだ夏休みだけど、痩せるように大変、だって!

毎日外で遊ばないとダメな子なので暑い中一日中外で遊んでるんだって(><)

それは大変だ。。。我が家は暑いところはいやだって、自転車ですら

暑い中にいかないからなあ。(痒くなるしね、って言い訳(笑))

でもその後お友達ママが、5歳になって本当に楽になったよねって言うんですよね。

えー??そんなこと一度も思ったことない!

何だか相変わらず手がかかって凄い大変って思ってたって言うと、

二人一緒だと違うのかなってお友達ママが言ったんだけど

やっぱりみかんが手がかかるんだよなって思ったんですよね。

最近のみかんは、こだわりも激しく、順番も凄く大事で

しかもママがいないと号泣で常にママが大好き!ママと一緒にいる!って

異常にママにべったりくっついて、ご飯のときも寝る時も、トイレも

車も、常にママと一緒なんです。

まるで赤ちゃんみたいなのよ、って話したら(最近ぶどう君は後追い終わりましたからね!

ぶどう君より凄い。)うちの子が、下の子が生まれるときがそんなだったけどなあ、って

言われて、あ、そうか!と気づいたんです。

みかんは、私が妊娠中から出産後までりんごが赤ちゃん返りしていたときに

ずっと優等生でおとなしかったんだっけ。

今、みかん、あの時我慢した分赤ちゃん返りしてるのか!って。

そうしたらお友達が、気遣いの人だから、ママが大変なときはやらずに

ぶどう君が大きくなってきたからそろそろ、と思って赤ちゃん返りしてるんじゃない?って

言われて超納得!

確かに今ならみかんだけをかまえますよね。うーん、なんかすっきり。

それじゃあ思う存分甘えれば終わるのかな、これ。

そう思ったら何だか最近凄く大変。。って思ってた気持ちがスーッと楽になったように思いました(^^

そうそうそれから、お友達、しーらんぺったらって言ってました!(笑)

やっぱり幼稚園で教わってきたんだ!

お友達ママが、私それ嫌いだって言ってるでしょって低い声で言ったら(笑)

けつのあなの部分は省略して言ったよ!だって。

なるほど、そこまで言うと下品だもんね(笑)

そんな感じで久々のおしゃべりに気分もすっきりして帰宅しました。

帰宅後は、りかちゃんで遊ぼう!って言っていすに座ったんだけど

みかんが何か作って欲しい~と言い出し、それじゃあ次に作ろうと思っていたものを

作ろう!とベッドを作りました。

ダイソーで買ったスチレンボードに可愛い布を貼り付け、

後はひたすらワイヤー曲げ。

りかちゃんが三人いるので三つベッドを作って、二人の要望どおり

全てをつなげてはしごを作って完成!三段ベッドです!

(2時間くらいかかったかな?)

IMAGE233.jpg

枕とお布団は後日作ることになりました(^^

つくり途中に一度寝てしまって、布団に運んだらおしっこしちゃったみかん。

帰ってきた旦那さんに無理やりお風呂につれてかれて洗ったら目が覚めて

痒がる痒がる!

今日のお試しは、むつほまれ(米)

前回大匙2までは大丈夫だったからご飯二分の一杯食べさせてみたんだけど

多すぎたかな。。。

相当の痒さっぷりでした。もう一度量を少なくして試すべきなのかなあ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月19日 00時30分00秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遭遇(08/18)  
お友達のママの大変さ.まるで昨年の私たちのようです…
毎日はるを遊び場に連れて行かなきゃならないのがたいへんでした.
最近気になっていたみかんちゃんの様子の原因もすっきりしそうでよかったですね.
うちのはるももしかしたら弟がやってきたストレスもあるのかもしれませんね.

ベッド力作ですね!いろいろ道具類も増えてお人形遊びが楽しくなりますね!
(2010年08月19日 09時58分27秒)

Re[1]:遭遇(08/18)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうでしたね!
我が家も2歳からこの春まで二年半、
毎日遊び場に連れて行かなければいけなかったので
その大変さはよくわかってます!!
みかんの様子、よかったです!
そうですね、明らかな様子はなくても
やっぱり色々ストレスは出そうですよね。
ベッド、ありがとうございます♪ (2010年08月20日 00時15分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: