双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年10月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日は延期になった遠足の日!

予報では午後から雨、とのことだったけど、

いつものように遠足の準備をして出かけました。

ほんとは昨日も疲れたし、もう少し車で通園したかったんだけど

今日から三日間、駐車場の修理で車が使えないので久々に頑張ってバス通園で。

昨日大変だったので、今日のお弁当は朝にも用意できる簡単弁当。

おかかと梅のおにぎり、ソーセージ、ブロッコリー、かぼちゃと果物(^^

おにぎりを買って隠してあった可愛いおにぎりを入れる袋に入れたので

大喜びの2人。幼稚園児は簡単でいいですね(笑)



時々雨がぽつぽつ来てるのに、いくのか!とびっくり!

だってなんと今日の遠足は遊園地!=花やしき

まさかバスで行くのかと思いきや、我が家がいつも通園していた

一回乗り換えの電車に乗って我が家を通り過ぎて浅草まで行き、

あの混んだ仲見世を抜けて結構駅から遠い花やしきまで歩くんだそうで!

先生方9人で、子供44人、しかも、結構暴れる発達遅滞児が3,4人いるのに。。。

それで帰りに雨が降っちゃったらどうするつもりなんだろう!!って思ったんですよね。

他にもお母さん方、雨合羽も持ってきてないし、、、って心配してたんですが

雨、多分降りません!って強気の先生方(笑)

大喜びの子供たちは年長さんと手をつないで、いってきまーす!と手を振って歩いていきました(^^

すぐに帰ると同じ電車で家まで行く羽目になる、と思って(笑)



先週は具合が悪くて全くどこにもいけなかったからコンビニで色々用を済ませ

帰宅して、洗濯して掃除してと動き回っていたら、あっという間に12時!

昼食食べて、一時間ほどぶどう君とのんびり本を読んで過ごしたらもう

あっという間にお迎え時間であまり休めなかった~、残念。

迎えに行くときにはすっかり晴れ上がり、半そでの2人(^^



ほんとはジェットコースター大好きな2人だけど、あれは

4歳は乗れないらしく、公平を期すために今回は乗りません、と聞いていたので

それ以外の乗り物にたくさん乗ったそうで、メリーゴーランドにも

お家の形のやつにも(Beeタワーかな?)、観覧車にも、まわるやつにも乗ったらしい。

ぴょんぴょんというのが凄く気に入って、ご飯食べた後も、もう一回ぴょんぴょんに

乗る~!と乗ったんだって(^^

行き帰りの電車では、この新東京タワーのところがうちなんだよー!と皆に説明し、

浅草ではいつも遊ぶ公園通ってお寺を通って遊園地まで結構遠かったんだって。

ビックリハウスにも入ったそうで、こちらは暗いし、みかんが怖くて怖くて

先生にしがみついてたらしい(^^;

無事に行って来られて良かったです(^^皆はじけるような笑顔でした♪

去年までは動物園だったこの遠足、我が家がふれあい広場はちょっと出来そうもないので

と遊園地に変更してくれたんですが、それだけでも申し訳ない、と思ってたのに

チケット代と電車代で1560円払わないといけないと聞いて、

動物園ならほとんどお金がかからないのに、と凄く申し訳なかったんですが、

まあ楽しそうでほっとしました。

ねえ、あの遊園地、また今度ママと私たちだけで行こうね!!!って二人に言われたんだけど

花やしきって案外高いんですよね!(笑)

子供は1400円、大人は確か3000円位したはず。

子供2人大人一人で6000円ですからね!

それで行きたいなと思いつつ、二の足を踏んでたんです(^^;

幼稚園で行ってくれてよかった~って思ったのに、そうそうはいけないわ(笑)

で、帰り道、今日は遊んでいきたい、と愚図るりんご。

昨日も大変だったしママ休みたいよ、と言ったものの、近所のお友達と一緒になって

ぐずぐず言うのを見て、お友達ママが遊びに来ていいよって言ってくれたので

大喜びの2人。

まあお友達のお家でのんびりソファーで座ってればいいか、と

一度お家に帰っておにぎり食べてから行こう!という話になってとりあえず

帰宅することに。

バスを待ってたら、トイレ!我慢できない!とみかんが言うので

かなり歩いてスーパーまで行ってトイレに行ったので、帰宅したら3時過ぎていて、

片づけして、おやつのご飯を食べて、3時半にお友達宅へ向かいました。

そこからは親はのんびりおしゃべり、ぶどう君はママにべったり、子供たちは大騒ぎ(笑)

ぶどう君は一時間ほどでやっとママから離れて遊んでくれたので、

ママはゆったり出来ました(^^

そうそう、色々話していたら、ほんと最近手を離れたよねって話になり、

うちの子たちが、今回の喘息で初めて、私を無条件で寝かせてくれたことを

話したらびっくりされたんですよね。

妊娠中もそれ以後も自分たちが起きているときにママが寝てるのは絶対に

許してくれなかったもんね~。

2人ボッチになっちゃう~ってよく泣いてたけど、お友達は一人なのに

寝かせてくれたらしいですからね!

やっぱりうちの子たちは手がかかるわ(笑)

それ以外にも、トイレも毎回一緒に行かないといけなかった(これも

ここ一ヶ月くらいでやっとなくなってきてほっとしてた)のもびっくりされた!

そうか、我が家の常識は非常識だったのね(^^;

ぶどう君と同じ月に生まれた下の子も、最近ではほとんどおっぱい飲まないそうで

相変わらずひっきりなしにおっぱいめくって飲んでるぶどう君と比べると

随分楽そうだし。。。

あちらも他の人に比べると相当手のかかる大変な子なんですが(笑)

やっぱりうちはかなーり手ごわい子供たちなんだとまたもや再確認しちゃいました(笑)

そんな感じで楽しく過ごしていたら、あっという間に帰るつもりの5時になり、

帰りたくない、泊まっていきたいと園児三人がぐずぐずぐずぐずしてなかなか

片付けもしてくれず、結局帰ったのは5時半に(^^;

そこから慌てて明日のご飯を作り、夕食を用意し、とやっぱり今日もばたばたな夜に。

やっぱり疲れたのか早々に就寝した子供たちでしたが喘息の三人(双子と私)に

加えて最近ぶどう君までせきをしてるのが気になってましたが、

夜中に咳き込みすぎて吐いてしまったのを見て更に心配に。。。

明日同愛の予定なんだけど、ぶどう君も見てもらうかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月26日 22時08分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: