双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月31日。今日は特に用もなくてのんびり。

ヘルペスは昨日の晩に薬を塗ったらかなり乾いてきました(^-^)

家事を終えた後は皆でのんびり。子供たちは昨日買ってもらったおもちゃで遊んだり

久々に幼児ドリルなどして過ごしました。

ぶどうくんもご機嫌になると出る鼻歌を歌って楽しそう(^-^)

本当なら昨日がヤマハの発表会だったので、一応区切りとして練習した曲を発表して

動画を撮り、今日はえりちゃんの誕生日なのでお庭でお花を摘んで飾り、のんびりでした。

さて、タイトルのどうしよう、ですが、それは帰る時期…。

結局我が家が島根にいる理由…色々考えると、原発の影響については、シーガルフォーの



東海地震と富士山が爆発しても東京が壊滅的になるわけではないかもだし…

じゃあなにが心配かといえば余震や本震に怯える二人と、東海地震で

東京でもライフラインや食糧が途絶えるのが心配なのかな。

私に関して言えば多少困ることはあるけど、家を建てることに関しても夏まではまあまあ本格的にはならないし

受験に関しては多少困るかなあ…と思うけど…三ヶ月は避難、というのも無理ではないかも…

やっぱりこっちにいることで一番マイナスなのは楽しみにしていた年長さんの生活が

出来ないことなんですよね。幼稚園の友達二人は始業式には戻ってくることに決めたらしいし

いつあるかわからないこと(とはいえ過去の様子から考えるとかなり可能性が高いけど)

のために避難する必要があるかっていうと難しい…。

そんなわけで二人に、放射能は東京も島根もあまり関係ない、余震は、まだまだ結構ある

↑横浜のほうはもうあまり揺れないけど、我が家、東京の東はまだまだみたいですね



幼稚園のお友達は帰ってくるしこちらに友達ができる可能性は低い

などはなしました。

帰るって言うかなあって思ったけど、地震が本当に怖いようで、なかなか決められないみたい。

うーん、どうすべきなんだろう…。悩んでます。

それからもう一つの悩み事!義母の車のこと。



日産のマーチなんですが、そもそも義母が80を目前に、二十年くらい乗るかもと(笑)

買い換えた車で、私が使えなくなったら、ゆっきいさんが使ってって言われてたんです。

今年の任意保険は未加入、現在バッテリー上がり中(修理が必要)

今年の終わりには車検予定。義母の意見は保険も車検もやっておこう!

旦那さんの意見は、売ってしまえ。

↑義母に言ったら、もう値が付かないんじゃないかって

いっぱいぶつけてますしねって言ったら(笑)黙ってたけど(^^;)

うーん、どうしょう。義母は三万くらいで東京に送れるでしょうって言うけど

我が家に二台必要なんだろうか?あまり必要性を感じないんですよねえ…。

断捨利的な考えで言えば貰わないのが吉なような…(笑)

だって世田谷に、必要性低い車をおくこと自体おかしいし、維持費もかかるもんね…

かといって即廃棄ももったいないような…

こちらにおいておいて万が一生活の拠点をこちらに移すときのためにとっておいて

そのとき車検と保険払って使ったら、が私の意見でしたが、旦那さんが

そのときは我が家のベンベ持ってくるし、放置した車が使えるとは限らないよって。

うーん…あまりたくさん乗ってないし迷っちゃいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月01日 21時25分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: