双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年07月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



元気な二人。

二人を見送った後は買い物して帰宅し、家事した後はあれこれたまったお仕事をし

あっという間に11時すぎに。

丞君がちょうど寝たので、ばあばに預けて11時半のお迎えに行きました。

今日はお友達のお家に行きたい!という二人だったので、お友達と約束して帰宅。

今日のご飯はつけ麺!ひき肉のつけ汁が美味しくできたので、皆でおいしく

麺を食べて、1時にお友達のお家へ送っていった後は静か~な我が家(笑)

明日のお出かけのお弁当(希望によりたこさんウインナーと、かぼちゃの揚げたの、



4時にお迎えに行った後は、眼医者さんへ。

丞君、2,3日前から酷い目やになんですよね。

目があかないほど目やにが出ちゃって。

これは多分結膜炎だろうなあと思ったので、ちょうどりんごが

また視力検査で要受診の紙をもらってきたので一緒に終わらせてしまおうと思ったんです。

丞君は、流行眼の検査をキットでし、りんごは視力検査をし、どちらも問題なし

丞君の眼は抗生剤の点眼薬をもらい、りんごは問題なしの紙をもらっておしまいでした。

帰った後はすぐご飯食べたらもうりんごが眠くて、ちょっと熱っぽかったのもあり、

なんと7時就寝!最近は寝るのが早いなあ。



7月21日。今日から夏休み!夏休みといえばラジオ体操!

懐かしいラジオ体操のカードを二人が貰ってきたので、



なので、二人は今日がラジオ対象初体験!

楽しみで仕方がないりんごはなんと5時台に目を覚まして私を起こして

迷惑極まりない!(笑)

でも小雨の降る中、皆やる気がなかったので、面白くなかったみたい(^^;

体操もわからないしね。ばあばひとりやる気みなぎって楽しかったらしいです(笑)



今日は予定があって!というのも夏休みに入ったら病院に行こうと思ってたんです。

半年に一度の検査もそろそろだし、ぶどう君に関してはつんでるし(笑)

ニュージー行くなら今年中に食べられるものを増やしておきたいのに、

みかんが、大物を負荷するのを凄く怖がってうちではできなくて。。。

そしたら楽天のお友達が、前にもスタンダードのいい先生のご紹介はしてもらっていたんですが

今の我が家の状況ならこの先生がベストかも、と先生を教えてくださったんですよね!

それでその先生の診療日を見たら、木曜日の午前があったので、早速今日に

予約を取っておいたんです!

そんなわけで10時半の予約に間に合うように9時に出発!

(あ、ちなみに昨日の台風、やっぱりこっちは全然でした。

島根県は出雲大社が守ってくれてるから必ず手前で曲がるんですよねえ

ありがたいわ)

特に迷子にはならなかったんだけど、到着したら10時15分。受付してるうちに

10時半になってしまって、結構遠いなあ。

小児科に上がると、子供向けのおもちゃなどがたくさんあったのでぶどう君は

テンションが超アップ!

双子にはちょっと子供だまし過ぎて面白くなったようですが、

持ってきたお絵かきセットと折り紙で楽しく遊んでるうちに、

壁に貼り付けてあるホワイトボードに気付いて三人で楽しく遊び長い時間を過ごせました(^^

途中ぶどう君は身長体重を最近測ってなかったから測ったり(80センチ、約10キロ!

いつの間にか小粒君になってますが、それでも双子の同時期よりはずっと大きい!)

双子は確か7キロだったもん。)して、一時間半でやっと呼ばれました。

お友達に紹介された先生を、紹介状もなしに直接指名しての予約だったんですが、

それはそれはいい先生で!

一人ずつ今までの経緯を全部聞いてくれて、(今までのデータや写真や症状を貼った

ノート4冊(みかんが二冊ある)持参、12月以降の変化を書いた紙も持参で行った!)

とにかくしゃべりまくった!(笑)

予防接種の話もしたし、もちろんニュージーの話もしたし、東京からこっちにきたら

喘息がぴたりとやんだ話や、こっちの黄砂がきつかった話、幼稚園ではこっちの方が

アレルギーが多いと感じる話(多分それは北朝鮮が原因でしょうって言ってました(笑))

もしたし、二人が5合食べる話には、驚愕した先生は、勉強になるなあって言って

メモしてたし(笑)、同愛の先生のことも知ってたし(まあ、あの先生はアレルギー界では

本当に有名だから。。。)、ぶどう君の下痢&発熱&血便には

数値がゼロで出てるので、真剣に聞いてくれていたし、とにかく話しやすくて(^^

東京でもいい先生に診てもらってると思ってたけど、この先生もすごく凄く相性がいいなって

思いました♪

民間療法から減感作までこなす凄く範囲の広い先生で、

今のゆっきいさんにはお勧めです、とおっしゃっていましたが、

本当にたまちゃんはるちゃんさんありがとうございます♪

範囲の広い先生だからこそ、だと思いますが、私の超除去派の考えなどにも

理解を示して(そもそも米アレを理解する先生が少ないですからね。

酷い時は8000くらいという総IGE言ったら、僕のところに来た一番ひどい人は

10万だって!!!!ひーーー!!)くれて、こちらの言うことがポンポン伝わって

いい返事がポンポン帰ってくるのがすごく好印象でした!

放射能については、1年もすれば大丈夫でしょうと楽観的なことを言っていて、

それで東京から来たのか、とかニュージー??とか多少呆れられていたのは

あれですが(笑)まあそれは一般常識で言えばそうなのはしょうがないと思うので(笑)

で、結局、私の希望としては、ぶどう君はもっと食べられるんじゃないかって思ってるので

母乳経由で問題がなくなってきた卵乳を試したいというのと(そばも)←先生も怖くて試してなくて

この食事(ご飯と豆しか食べてないですからね(笑))じゃ、久々にすごいやる気が出てきましたって(笑)

双子はまつのぶ先生にやってみようと言われていた卵麦を手始めに、ニュージーを見据えて

色々負荷したいということなので、お母さんの希望に沿ってやりますよ、とのことで

血液検査をしてそれを見て(まあ、血液検査は参考程度ですけどねって。その辺も同じ気持ち)

この夏に負荷をしていくこととなりました。

血液検査の内容も、12個全部選ばせてくれた上、同愛でやってくれてたみたいに血清を

保存しておくからまた次回調べたいものがあったら行ってくださいって言ってくれて

(そういってくれる先生なかなかいないですよね)、しかも、食べ物のことで何か

心配なことがあったらいつでもメールくださいって名刺までいただいた!!!!!

(しかも何度もいつでも連絡してって言われた!なかなか言えないですよ。。。

私もよく、外来にいつでもお電話ください、って言ったけどメールまでは渡せなかった。。)

予約も、外来表に出ないときでもいつでもいいですよ、と凄くフレシキブルで。。。

新患日のない先生なので、結構時間に余裕があるのかな。ありがたいです(^^

負荷は外来でも入院でもできますよ、とのことで、入院もいいかなって思ったけど

心配なのが食事のこと。

ぶどう君入院した時は、貝で出汁取ってたみたいだし。。。

で、聞いてみたら、今までたくさん失敗を繰り返したので、

うちの病院は絶対にアレルゲンは混入しません、とのこと。

それなら安心だね(^^多分美味しくないだろうけど(笑)

一時間半も話していたので子供たちは野放し(笑)

置いてあったおもちゃで騒がしく遊んだり、三人で大喧嘩して泣いたり、

ぶどう君がなきながらおっぱい飲んだり、それは大騒ぎでした(^^;

そして最後に血液検査をして帰ることになりました。

長い時間お話ししてすみませんでしたって言ったら、いえいえいえ!!とんでもない!

長くお待たせしてすみませんでした!ってほんといい感じの先生だわ♪

三人それぞれ血液検査してぶどう君は大泣きで(笑)、やっと終了したのは12時半過ぎ。

会計に出してお弁当タイムに。

食堂へ行ってみると、幕の内弁当が490円!安い!(笑)

二人が食べたいというのでお漬物50円も買って美味しくお弁当にしていたら

ぶどう君は食べながらお昼寝しちゃいました。

売店もしっかりアレルゲン対策していると聞いたので売店へ移動すると、

あれこれおもちゃに目を奪われる二人(笑)

ちっくん一回300円の約束で、今日も、実は明日もちっくんなので600円。

何回かはお金でほしがったんですが、自分のお金はもったいなくて

使えない二人は、お金で貰っても面白くない、おもちゃがいい、とのこと(笑)

ここのおもちゃがほしいと無理やりほしいものを物色するけど、病院の

おもちゃって高いうえ選択肢が少ないですよね。

無理やり買うより、おもちゃ屋さんで600円のもの買おうよ、と提案して何も買わずに

売店を後にしました。

おもちゃ屋さんって言ってもどこもないのが島根クオリティーなので(笑)

600円で選べると言ったら、ということで家のそばまで帰ってきて西松屋へ。

楽しそうに散々悩んでいた二人でしたが、私の誘導もあり、みかんは

お寿司セット、りんごはトランシーバー、ぶどう君はパトカーのラジコン(すごいですよね。

こんなのが600円で買える時代になったとはって思いました(^^;)を買いました。

その後は今日はバレエの日!

早めに会場について着替えて髪の毛を結び、始まったところで私とぶどう君はお家へ。

ぶどう君がパトカーをばあばに見せてるうちに明日のご飯の下ごしらえをして

二人のお迎えへ。

帰ってきた後は、眠いからご飯、と急がせるので急いで夕食にして、

ラジオ体操の動画と、ついでにバレエの動画を見たらもうお布団へ。

本を読んで今日も早めに就寝でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月22日 22時44分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: