双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年09月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月5日。今日は子供たちを幼稚園に送った後は、ちょっとだけ買い物しておうちへ。

午後は忙しいんだけど午前中は何もないので、ぶどう君におっぱいあげつつ(午前中

ずーっとおっぱいだった!)勉強に励みました(^^

前置詞やって単語やって(リスト作って)英文読んで。。。

やっとぶどう君が寝たので、お昼を食べてチャロとニュースで英会話を一日分勉強したところで

ぶどう君が起きてきた(^^;

2時過ぎになったのでお迎えに行きました。お迎え後は今日は約束していた通り

この間行った保育園へ面接に。

お昼寝の時間に来てもらえればお話しできるのでーってことで、1時から3時の間にって



双子がいさえすればぶどう君は楽しく遊べるから、双子のパワーで保育園に慣れてくれればなあって思って。

お迎え後すぐに保育園に向かうとぴったり約束の2時45分。

お部屋に通されました。

出していただいたおもちゃで遊び始めた双子。ちょっとママから離れられないぶどう君、

でしたが、双子がブロックで車を作ったのでぶどう君が離れてくれた(^^

面接は結構詳しくて、家族のこと、呼び名、ぶどう君の性格などから始まり

(今まであまり客観的に見てなかったので、すぐには出てこなかった!

人見知りで、几帳面で、、、で詰まっちゃった(笑)

おどけ屋さんで(びっくりされた!)、お姉ちゃんの真似するので何でも好奇心旺盛で

って言いました(^^))

別用紙に書いてきたアレルギーのことを話し、生活習慣の話をし。。。



規則正しい!ってほめられました(笑)お姉ちゃんがいるとこういうところ、いいよね(^^)

おっぱいの話に。

まだおっぱい飲んでるんですよねって言われて、、、今まで恵まれていた私。

墨田区では母乳を続けていることに何も言われたことがないし(双子の時ね)

実はそういうセリフを言われたのは初めてなんですよね!



実際今は、外では欲しがらないけど、うちにいれば、10分に一度(笑)

夜は二回くらい、ほぼ飲みっぱなしなんですよね(^^;

寝つきや寝起きはどうですかって言われたけど常にその時はおっぱい飲んでるから

飲んでなかったらどうなるかはわからないし。。。

それ言ったら、それは離れるのが大変だ、、、と思った様子(^^;

まあね、、ばあばに預ければ4,5時間オッケーだから、ママがいなければ

別にいらないと思うんだけどね。

で、排泄は、ふりちんなら完璧って言ったら笑われた(笑)

給食は、、、厳しいかも、、と言われ、え、そうなの!?って思ったら

煮物とかは魚の出汁を使うので、、、っとのこと

うーむ、そんならそれでもいいかなんて思う鬼母(笑←確実に下痢する)

他にも一時保育を予約してる人がいるのでその人と重ならないように、ってことで

今週来週に一度づつ、とりあえずご飯にかからないように午前二時間づつ

予約を取ってきました(^^

そうそうそれで保育園といえば持ち物で、、、お昼寝布団がいるんだって!

東京には普通の子供布団はあるけど、、こっちにはないな。。。

ないなあっていったら、、、それじゃあお貸ししましょうかって言われたけど

週に二日半年行くことにするとすれば、かなり使うわけで、しょうがない、

初期投資するか、ということに(笑)

きっと海外当初のホテル暮らしの生活でも使えるよね!(笑)

(あ、そうそう、双子の制服も借りっぱなしなんだけど、義母は

一年いるんだったら衣替えに向けて冬服をそろえるべきじゃないかって言うんですよね。。。

でもあと半年しかいないのに、、って思っちゃうけど、園児が毎日着るからどんどん汚くなる

って思うと買うべき?悩みます。。。)

さて、その話の間、ぶどう君はどうしてたかというと、、、最初はママの洋服を

つかんでたけど、次第に慣れてきて、双子が作ったブロックの巨大車で遊んだり

そのうち双子と教室内をぎゃーぎゃーいいながらぐるぐる走り回ったり

すごく元気な姿を見せだしました(笑)

この間のママ抱っこ~のひ弱な姿からは月とすっぽんな感じでびっくりした先生(笑)

私が一つ気になるのは、凶暴な姉たちと過ごしていることで(笑)、

すっかり狂暴になったぶどう君は、すぐに本気でたたくし噛む(けど、これは甘噛み。

双子は本気噛みだったからえらい!(笑))しで、魔の二歳児でかーっとなったときにお友達に

叩かないかってことだったんですよね。

事前にぶどう君に、お友達は叩いたらまめよ?みーとりーは叩いていいよって

諭したら(笑)、ちゃんとわかったようでみかんとりんごをたたいてたので(笑)、

理性が或る時ならやらないとは思うけど。。。

で、そんなこと言うと、まず双子が凶暴なことについて先生はひとしきりびっくりした後(笑)、

この年齢は言葉があまり出ないから先にこちらから謝っておきたいくらい手が出ますので

心配いりませんって(笑)

まあ、我が家はやられるのは全く問題にしないので、って言っておきました(^^;

あれこれ話していて、、、先生の印象では、ぶどう君、凄くたくましいらしい(笑)

ま、ね、あの!双子に鍛えられれば、そりゃたくましくもなりますよね(^^;

この辺りで園児の子供たちが昼寝から起きてきたのでお話は終了。

すごく楽しそうな園庭で遊んでいきたい!とずっと双子が言ってたので

帰りに遊ばせてもらうことに。

こちらの保育園は、目の前が一面田んぼの自然たっぷりの園庭で、幼稚園より狭い敷地ながら

子どもがすきそうな派手な遊具があれこれあるんですよね。

中でも一番派手な滑り台やらなんやらがついた遊具で楽しく遊び始めた三人。

ぶどう君、結構滑り台は慎重派でなかなか滑らないんですが、さすが保育園の年齢向けの遊具、

めちゃくちゃここの滑り台が気に入った様子(^^

小さな滑り台も、高い所へ登って降りるくるくる滑り台も難なくこなして大騒ぎ♪

ってか、高い所へ登るのはロッククライミングみたいな斜面を登るんだけど

危なげなくするするって猿みたいに上ったのでびっくり!

ぶどう君は絶対にママ譲りで運動神経悪いと感じるんだけど(笑)、

双子に鍛えられてあそこまでできるのか!と(笑)

それはもう楽しく遊び、隣によくあちこちに置いてある、プラスチックのお家が

あったので、おうち!と夢中で遊び、なかなか帰らせてくれないぶどう君。

(おうちでは、窓のところで、いあっちゃうあえーーー(いらっしゃいませー)と

お店屋さんごっこするぶどう君。ハンバーガーくださいって言ったら、

あい、っていって、何やら手でちょこちょこやって、どうじょーって

頭を下げて渡してくれた!ごっこ遊びする二歳児、、、さすが末っ子(笑)

園舎のほうでずっとこちらが気になっていた子供たちが、おやつを終えて

園庭に出てきたので、そろそろ帰らなきゃと思い、何とか言いくるめてぶどう君を

連れて車に乗り込みました。

ぶどう君、それはそれはおもしろかったみたいで、また来る?って言ったら、うんー!って!

おうちー!って、凄くお家が面白かったらしい(^^

そしてりんごも、遊んでる間中、いいなーいいなーって言ってたんだけど

保育園だったら夜まであそこで遊べるんだ、、今すぐ幼稚園やめて保育園に入りたい、だって(笑)

お友達がいるのにいいの?って言ったら、さっきバレエのお友達がいたからそれでいいんだって(笑)

(年長さん、バレエのお友達はいたんだけどたったの8人くらいしかいなかった!びっくり!)

ぶどう君いいなーいいなー、ぶどう君はまたいつでも来られるんだよねえって

りんごが何度も言うので、ぶどう君も「とう、いいなー」ってご満悦(笑)

しめしめ、どうやら思惑通り、ぶどう君、保育園気に入ってくれたみたいです。

次は双子もママもいないってことはわかってないけど(笑)

ちなみに、みかんはお友達がいるし、あの滑り台も結構小さいし

園庭も狭いし、私は幼稚園のほうがいいって私と同じ意見。

りんごって本当に流されやすくて、みかんは本当に保守的なのよね(^^;

園庭ではどろどろだったので、裸足で遊んでたぶどう君だったし

二人もトイレに行きたいし、まだ時間があるので、一度帰宅し

足を洗いトイレに行った後は、今日は土曜の振替でプールへ。

明日は用事があって、木曜はバレエなので、今日か水曜しかなかったんだけど

そうするとどちらも5時半しかなかったので、5時半の部に振替したんですよね。

なので今日はあまり急がずに向かいました(急ぐと二人がよっちゃうの!)

幼稚園のクラスメイトが月曜の4時半の部に一人いるのはわかってたんだけど

行ってみたらもう一人一番仲良くしているお友達がいるのがわかりテンションアップの二人(^^

更衣室でお友達と絡み、時間になったのでプールへ行きました。

今日の双子は、腕の浮きを一つ持って、うつぶせバタ足に息継ぎをしたり、

仰向けバタ足をしたりと少し新しいことをやってました(^^

ぶどう君のほうは、腕の浮きが気に入ったようで、それをつけて一人でバタ足で進んだり

大好きな仰向けでぷかぷかしたり今日も満喫(^^

この間と同じように終了後子供たちを更衣室に残して一人で50メートルだけ堪能させてもらい

帰りました。

車中では作ってきたおにぎりを食べさせ、私は怖い怖い夜の山道運転(--;

無事帰ってきたら7時半前!早く走らないようにしてたけど早かったな(^^

帰った後は夕食を食べ、急いで明日の弁当作り。

明日の給食はホキの揚げたもの、ヒジキの炒り煮、ジャガイモの味噌汁だそうなので

ホキの代わりに豚ももとんかつ用の揚げたもの、上記二点、他二点を作りました。

今日仲良しのお友達に会ったので、土曜じゃなくて月曜日に行きたい!!と

うるさかった二人だけど、夕食後に弁当作って、洗濯するののどんなに大変なことか!と

いうことでその案は却下に(笑)

(別のバレエのお友達はピアノとバレエでお母さんが送り迎え限界だからプールはなしって

言われたらしいよって言ったら、うちのお母さんは優しいから大丈夫って言われた(笑)

優しくてもねー。自分がテンパるのは無理だわ(^^;

食べ終わってお風呂に入らせたらもう9時半近くで、今日は絵本なしで就寝でした。

いやあ、、、忙しい一日だったわ。今週はずっと忙しいのよね。。。頑張らなくては。。。

で、子供たちが寝た後、ラジオ英会話と5分トレーニングをやりましたよ!

やっぱり4つかけもつと時間がかかりますねー(笑)。

でもそれぞれ特徴があって切れないわ。

出来るとこまで頑張ります(^^

(今日は忙しかったのに、やりたい勉強全部網羅して満足♪いやあ勉強って楽しいなあ。

高校生のころから勉強って楽しいなあって思ってたけど、若いころはもっと楽しいことが

たくさんあって(笑)ついつい惑わされてたけど、今は没頭できる、幸せ(笑))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月07日 12時57分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: