双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月2日。今日は朝7時過ぎに二人が部屋にやってきて、もう着替えたし準備万端なんだけど

早く行こうって。どうしたの!?

最近の二人はいつもストーブの前で動かなくなっちゃって、いつも遅刻してたんですよね。

特に昨日なんて何回言ってもストーブの前にいて9時10分になっちゃった。

起きてみると既にお弁当袋を入れるためのバッグがキッチンにあって、

制服も着終わってる!

なので急いで朝ご飯に。パンとハムで朝ご飯にして幼稚園へ送りました。

送っていき、二人が上に上がるのと一緒に園長先生が超笑いながら話しかけてきて、、、

昨日ね、どうしたの!?こんなに遅くなって心配しちゃったー!



何か具合が悪いのかと思ったわー!って園長先生をはじめ皆に口々に言われたんだって。

言われてるとき凄くくすぐったそうな顔でもじもじしてたらしい二人。。。

今日凄く早く来たから面白くて面白くてって笑ってました(笑)

いいことしてくれるなあ!今日はすごく早く来てびっくりした!って過剰にほめておきますね、だって(笑)

おかしくてくすくす笑いながら帰宅した後は、今日は庭師さんが来ていたので

ぶどう君がそっちにかかりきりで、私はのんびり洗濯したりラジオ聞いたり。

ぶどう君たらね、庭師さんに、こんにちはー!から始まり、庭の大きな松の木を選定してるのに

凄く高いはしごを使ってるのが気になって気になって、ぶどう君”なんでたかいのー”

庭師さん「うん、たかいねえ。ながいんだよ」って会話をね、、、20回くらいしたんですよ(笑)

どこのボ○じーさんかと思いましたよ(笑)

庭師さんも面倒だなって思っただろうな(笑)



ぶどう君ちょっとおいで!って言ったんだけど、やなっていってさっぱりきそうもないので

しょうがないから、これ食べない?って言ってみたら何かわからないのに即走ってきた(笑)

お茶とキャラメルをちらつかせて出来るだけゆっくり食べさせたんだけど、

口に入れるなり戻って行っちゃった(^^;あーあ(笑)

その後はやっとお仕事見学にも飽きたようで私の方へ戻ってきて



ああ、そうそう、誤食のその後ですが、、、下痢はね、多少でした。

かなり強くなったなあ、と実感。前だったら絶対血が出てたと思うもん。

でも顔のぶつぶつはまだ残ってて、お尻はやっぱり一部赤くはれて

(でも一部!半熟玉子よりはいいかも)イタイイタイって泣きました。

で、昼食は、パンが食べたいぶどう君のためにあれこれ検索したら、卵入れればいいらしい!と

わかったので、米粉、ひき肉、ミックスベジタブル、塩、卵、油を混ぜてみたところ、、、、

うん、膨らんだ!蒸しパン、じゃないけど、これはこれでおいしい!というものができました(^^

ぶどう君は大喜びでたくさん食べてくれましたよ!

お昼ご飯後は、ぶどう君は一人で楽しく遊び、私は勉強し、お迎え時間に。

そうそう、この時にね、私、ぶどう君が最近みかんの持ってる仮面ライダーの小さいやつで

いつも遊んでるから、ちょっと怖いのが好きになってきたのかなあ?って思って

クリスマスに恐竜買ってあげようか?って言ったんですよね。

こういうのって言って携帯で画像見せたら、怖い、やな、だそうで、、、、

ととろほしい!っていうんですよ。トトロ~?何で知ってるんだ???双子が見せたか?朝から???

と超不思議だったんですが、トトロはママも好きよー。って言って画像を二人で見て、、、、

トトロがいい?ネコバスがいい?って言ったら、ねこばち!ねこばちがいい!!!って

すっかりネコバスに決まった様子。実はトトロのぬいぐるみって私が欲しかったので(笑)

嬉しいわ(笑)

さて、それでちょっと早めに行って、英検用のノートをダイソーで買い(笑)、お迎えへ。

今日は、、、この間遊びに来たバレエの友達のお家へ行く!とのことでお願いすることに。

それじゃあ、、、ぶどう君はかわいそうだから公園に連れて行ってあげるか、と

来たばかりのころに行った草原兼公園の場所へ。

楽しく滑り台を何度も滑り、綺麗なのの葉っぱやお花を拾って、寒かったのか、

滑り台で頭をぶつけたのが嫌だったのか、割と早めにかえろうって言ってくれたので

3時半には家に帰ってくることができました(^^

その後は明日のご飯づくり。明日は、、、凄く頑張っていろいろ作ったよ!

お昼はアレルギー用のポテトシチュールーでホワイトシチューリベンジ

夜は大量にある白菜でロール白菜のトマトコンソメ味他。

なのでご飯づくりに時間がかかり、5時に慌ててお迎えに行きました。

お友達のお家は、、、とっても広くて素敵なお家だった!

金曜日だし、ぜひ寄って行って!!!って言われて中に入り、

ひとしきりお部屋の素敵さに感動した後はコーヒーを出してくれてべらべらおしゃべり。

まずは気になってた、、、ばっちりお化粧、ばっちり洋服の決まってるそのお母さんの年齢を

聞いたところ。。。(笑)、なんと!昭和52年って!えー!私28くらいかと思ってたよ!(笑)

凄いなー若いなー!!!(笑)

その後、、、ニュージーの話、シュタイナー教育の話、英語勉強の話、あれこれあれこれ

ついつい聞いてくれるもんだからべらべらべらべらしゃべり続け、、(笑)結局一時間半も

しゃべっちゃった!(もう一人お友達がいたんだけどね)楽しかったなあ(^^

その間子供たちはお姉ちゃんたちが見だしたビデオを見てたんだけど、、、

なんとその番組は何かの戦隊もの→鬼太郎!(ってアニメやってるんですね)

まあ、、、また怖いものばかり、、、よく泣かずに見てるなーって感じ。

(ぜんまい侍でもトトロでもハイジでも怖くて泣くって言ったら凄くびっくりしてた(笑))

ぶどう君もね、私の膝の上で身じろぎもせず見てるの(笑)

そんなこんなで結局6時半過ぎまでお邪魔して、鬼太郎が終わったところで

お暇し、帰り道に、怖かったでしょう?って聞いてみたら、、、こわかった。。。。

こっそり泣いてた、んだって(笑)

でもぶどう君は、こわかった、もういっかい!だって。やっぱり男の子だねえ。

日本を離れて戦隊ものにはまる可能性がなくなるのが嬉しいわ(笑)

で、さっきのトトロの話も聞いてみたら、見せてないよって。

えーじゃあ、保育園で本でも読んでもらった?って聞いたら、ほいくえん!ととろ!ねこばち!って。

そうか、保育園で習ってきたのかあ!

帰った後は急いで夕食。今日は給食の代替えの鶏肉がとても美味しくできていたんだけど、、、

帰ってきた二人、ぶどう君の蒸しパンが気になって、、、卵が入ってるよって言ったら

じゃあいいってりんごは興味をなくしたんだけど、みかんは、食べる!食べていい?って

言ってちょっと食べたんですよね。

そしたらその後すぐにからだ中ぶつぶつのどが痛い、お腹が痛い、苦しい、と

相当の症状に。。。

なんとなく、、、みかんはもしかしたら半熟でも行けるかもとか思ってたけど、、、

蒸した卵もダメなら、ダメだね(^^;

ザジデン&セルテクとを飲ませ、しばらくしたらつらいのがお腹だけになったので

お腹を押さえてくれれば食べられる、とのことで(笑)、お腹を押さえてご飯を食べ

痛いー痛いーと言いながら食卓で寝てしまいました。

その後ね、、、ふと気になって、、、そうだ、、、どうしてアンパンマンカレーは大丈夫なのに

他はダメなのか、食べられるものと食べられないものを比較してみようって思ってしてみたんです!

☆食べられる


(アンパンマンカレー)
砂糖、とうもろこしでん粉、カレー粉、パーム油、食塩、トマトパウダー、ばれいしょでん粉、酵母エキス、オニオンパウダー


(かっぱえびせん)
小麦粉、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、膨脹剤、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)


(ジャガビー)
じゃがいも(遺伝子組換えでない)植物油食塩調味料(アミノ酸等)酸化防止剤(V.C)

(ポテコ)
ポテト(ポテトフレークス、ポテトグラニュールス)、植物油脂、澱粉、食塩、
調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

☆食べられない
(ぽてロング、、、かゆかったかも?)
乾燥じゃがいも、植物油脂、小麦粉、米粉、とうもろこし、コーンフレーク、食塩、しょうゆ、調味パウダー(豚肉を含む)、乳化剤、膨脹剤、調味料(アミノ酸等)、香料

(SB豆乳仕立てのコーンクリーム)
デキストリン(タピオカでん粉)、ばれいしょでん粉、カレー粉、かぼちゃ、食塩、パーム油、てん菜糖、果糖、さつまいも、じゃがいも、ポークエキスパウダー、
白菜エキスパウダー、オリゴ糖、リンゴ果汁、玉ねぎ、酵母エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、乳化剤

(カレーの王子様)
食用油脂(パーム油、なたね油)、でん粉、デキストリン、砂糖、スイートコーンパウダー、食塩、粉末豆乳、
酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、着色料(ターメリック)

(ショートニング)
食用植物油脂、食用精製加工油脂、乳化剤、酸化防止剤(V.C)、香料

・・・並べてみたら、、、わかった!乳化剤だ!乳化剤かあ。。。。不思議だ。。。。なにが

ダメなんだろう。。。

ウィキに聞いてみると、

合成添加物としてはグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルが認可されており、このうちグリセリン脂肪酸エステルが最も消費量が多い。ほかに天然添加物・既存添加物として、ダイズや卵黄から採られるレシチン、キラヤから採られるサポニン、牛乳を原料とするカゼインナトリウムなどが使用される。用途を限定されたものに、果実・野菜の表皮の被膜剤としてオキシエチレン脂肪酸アルコール、オレイン酸ナトリウム及びモルホリン脂肪酸塩、ミカン缶詰製造時の果皮除去のためのポリオキシエチレン高級脂肪酸アルコールが認可されている。

って書いてあるんだけど、、、何がダメなのかなあ?よくわからないです。

乳化剤ってかなり色々に入ってるからなあ。難しいですね。

ってか今頃気づいたけどアンパンマンカレーはアミノ酸が入らないんですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月03日 17時22分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: