双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

26日 先日から、人に対する試験と機械で測った試験の関係性を知りたくて


Wさんとあれこれ調べていたんですが、朝仕事に行くとWさんが、同じフラットに住んでる子が


数学の博士号をとっているところだから数式を書いてもらった!とめちゃくちゃ複雑な数式を持ってきました(^^;


これで全部計算して、とのことで、ちょこちょこエクセルに計算式を入れて計算。


出た値はとってもおかしな値で、、、そりゃそうだ、あんな変な実験計画立てるんだもんって


感じですが、、、、。その後私はその意味も調べつつ、レポート書きに専念しました。


修士のほうは朝一番で微生物の先生がステートメントをチェックして形式を整えて


送ってくれたので即大学へ送ったら、午後には受け取りました、すぐ審議に入りますって書いてありましたよ。


メールに、超急ぎです!三月の中旬までに必要です!って書いたからね笑





中旬って言えば下旬になるのがNZクオリティーだと思うし笑


とりあえず受け取ってもらえたので気持ちも楽になり、レポート書きもはかどりました。


図書館で借りてきた本がとても役に立って、だいぶ形が出来てきたぞ!


今日はりんごのジムはないので、買い物だけして帰宅して、夕食は、揚げ物に。


鶏の唐揚げとかき揚げを食べました。


そういえば、先日面白かった話があって、双子が小学校で勉強してきた詩なんですけど、


内容が、まねは嫌い、私は私のものを作る、みたいな感じだったのかな、良く覚えてないけど。


それにみかんが感想で、私はまねするのが好きです。日本人はそうするのが普通だししないといけないからです、みたいに


書いたらしいんですよね。(みかんはお手本が必須の人だから)


そしたらそれ見た先生に、「That's strange!」って言われたそうで、、、


何で同じにしないといけないの?って言われたんだとか(笑)





出すぎる杭は打たれるしねえ。


あ、そういえば、前に先生は外れかな?って書いたけど間違いでした!


先生、厳しいけど、授業はめちゃくちゃわかりやすいんだって!


前の学年の先生よりずっとわかりやすいらしい。


今年は9才の壁の年だし、先生も対応できる人を担任にしてるって事かな?





やっぱりあたりなのかも-!って思います。


わからないことがどんどんわかるようになってく!って授業が凄く楽しいらしいんですよ(^^


それからもう一つ、最近ぶどうくんに聞いた話が面白かった!


「りんごはね、いろんなことおしえてくれるんだー!」とのことで、、、


へえ、何教えてもらったの?って聞いたところ


「ひとはしぬときにはめをとじないんだよね。でもようちえんでしんだごっこすると、みんなめを


とじるんだよ、へんだよねー!」って。


へ?へえ・・・まあ間違いじゃないけど、、、凄い独創的だよね(笑)


他には何教えてもらったの?って聞いたら


「あのね、ばいきんまんがわるいんじゃなくて、ほんとはあんぱんまんがわるいんだよ!


だってね、ばいきんまんがちょっといたずらしただけで、あんぱんまんがやっつけちゃうから


ばいきんまんがおこってまたやるんだよ」


だって。まあ!これも相当独創的!(笑)


でもまあ、アンパンマンに関しては、私もいつも、すぐやっつけちゃうから好きじゃない、とは


言ってたから、りんごもそこから自分なりに考え出したんだろうなあ。


「りんごはいつもいろんなことおしえてくれるから、ぶどうくん、すごくうれしいんだー」とのことで、、、


いやあ、、、相当世間一般からは変わったことを教え込まれてる気がするけど(汗)と思いつつ、、、


ママの言うことよりもりんごの言うことの方がもっと素晴らしいとなぜか思ってるような


かわいいぶどうくんだったのでした。。。



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月02日 17時06分41秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:教え(03/02)  
子供達の年齢的にちょっと厳しいぐらいが当たり!だと思います(笑)
はるも見た目に迫力がある男の先生でちょうど良い感じです. (2014年03月03日 09時34分06秒)

Re[1]:教え(03/02)  
たまちゃんはるちゃんさん
やっぱりそうですか!
そろそろ男の先生でも良さそうですよね。
ヘルプの先生が男の先生で良かったです。 (2014年03月03日 19時18分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: