双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
27日今日は先日出たおかしな数値をあきらめきれないWさんは朝からC教授に相談。


値をあれこれいじっていたC教授、うーん、プローブが悪いのかもしれないなあ、とのこと。


プローブを変えてやってみようっていうので、またパティーを解凍してクッキングして


C教授の下へ。


あれこれプローブを変えて計測し、値を整えてC教授の結論は、よし、時間があれば


この二つのプローブで10回ずつまた計測してみて、とのこと。


えー!


後数日しかなくて、考察まで終わってるのにまたそこからやり直しー!?


とりあえずパティーを解凍してお昼ご飯にして、午後はかかりきりで計測しなおしましたよ。





変えないといけないわけで、しかもWさんがせっかくパティーきると12個になるんだから12回やって


とか言ったもんで、一つのサンプルに1時間もかかる羽目に。。。


結局6つあるサンプルのうち2つ終わったところで5時になってしまいました。


今日特に思ったのは、やっぱりサイエンスって、サイエンスだなあって。


日本のサイエンスは英文で発表されないから値を適当に都合の言いように作るのか、


海外のしっかりしたやつはそんなことしないんじゃないかって思ってたけど、、、


海外でも普通にやってた。。。


なるべき結果に向けておかしな値は削除して統計、みたいな。。。


そのためにたくさん回数やるんですよね。


C教授は有名な国際学会の編者だから、あの人がやってるならみなやってるよね。


まあ、いいよ、サイエンスはそういうものだっていうならそれで許容はするけれど





人間のいろいろな反応につなげたりするのはやめてほしい。


だから、放射能は安全とか、子宮頸がんワクチンは危険ではないとかいう判断になっちゃうんだわ。。。


で、りんごを迎えにいって帰宅後は、夕食、今日は最近肉が多いって子供たちに言われたので


野菜スープ。


それだけじゃちょっとなーってことで、ミニウインナーに手作りホットケーキミックスを衣としてつけて





夜はネットで先日のふしぎ発見NZを見ましたよ。


こちらの日本人にはなじみの深い日本人が三人出てきて、面白かった。


海外への移住って言うのは生半可なことではできないから、ああいう有名な人たちじゃなくても


誰の話じゃなくても面白いものなんですよね。


私もがんばろうって思いました。


そうそう、そのテレビで、去年の日本人移住者は2000人って言ってて。


3.11前までは日本人は1万人だったのに、一年に2000人の増加ってすごいよね。


最近すごい勢いで日本人が増えてるのは感じてたけど、原発移住、相当多いんだなーって思いました。


28日 昨晩遅くに来たメール、、、例の国際誌に投稿したキムチの論文についてでした。


Peer Review なるものをするってのは聞いてたけど、それが来た、とのことで


まずはその学会にメールを登録してやっと見られたドキュメント。


めっちゃ長い!


すっごく面白くて興味のある内容だって最初に書いてあって、評価も、


殆どにおいて4つのうちの最高評価!


だけどここを直したらもっといいと思う、と全文に渡って修正すべき点が書いてあった!


もう一つのやつは凄く短いやつで、評価は全部二つ目。5点ほどおかしい点が書いてありました。


これまで、論文を日本の学会に投稿したことすらなかったけど、いったいどういう手順になってるんだろ?


Peer Reviewって何?って思ってググってみると、、、


どうやら国際誌って殆ど掲載されないらしいですね!


で、かなりの割合で、このレビュー(査読)すら来ずに突き返されるらしく、


突き返されずに次に進むとこんな感じで長いコメントが一つ、短いコメントが一つつくらしい。


その文調で大体その先の予測が立つらしく、残念ながら、とか全体的にReviseしてください、とか


書いてあるとかなり望みが薄いらしい。


凄く面白くて興味があるって書いてあったし評価も高かったから望みが強いって事かな?


とは思えど、、、アレ直すのにいったいどんだけ時間がかかるんだろう、、、と震え上がってたんですよね。


で、今日は朝から昨日の続きで延々と機械の計測を行って、やっと終わったのが1時。


ご飯を食べにラウンジに行くと大賑わいでびっくり!


今日は大雨なんだけど、バーベキューだったらしいんですよ!


凄い行列が出来てて、、、美味しそうな野菜がたくさんあったので私も並んでたところ、


仲良しの教授が来て、、、メール見た?とのことで、見ました!たくさん書いてあった!って言ったら


大丈夫、もう半分くらい書いたから、と。ほんとー!?ありがたいー!!!!


そしてそれ以外にも去年一緒に勉強した懐かしい面々が。。。


なんと2人私と同じ論文のマスターをするそうでびっくり!


だって、成績が足りなかったって言ってたのに、、、許可されたらしい。やっぱり甘いなーこの大学。。。


そして一人は私と同じ事を研究するそうで、、、


その後久しぶりなのでみんなでバーベキュー食べながらおしゃべりしましたよ。


相変わらず二人とも全く英語が通じなかったけど(^^;


午後はデータをC教授に言われたとおりに扱ってメールで送った後は


後片付けをしてレポート書きに。


今日もあっという間に終わってしまいました。


りんごを迎えに行って買い物して帰宅後は夕食作り。今日はワンタンスープ。


プールに行ってたみんなが帰ってきて美味しく食べました。


ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月03日 19時06分14秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: