双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年03月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月30日 今日は百姓講座の日。おやつに、ミニかぼちゃパイを作りました。


このレシピをバター→マーガリン、卵なしで。


http://cookpad.com/recipe/2012408


50個ぐらい作って、お昼ご飯はみんなで簡単にラーメンを食べて出発!


今日は人の集まりが悪かったな。


自家製天然酵母でパンを作ろうとおっしゃっていただいて、子供たちがこねこねして


全粒粉の天然酵母パンを作りました。


その後今日はジャガイモの収穫。今年はクライストチャーチは夏がない、と感じるくらい涼しかったので


台風の被害もあり、出来上がったジャガイモはめちゃくちゃ小さい豆ジャガイモがほとんどで量も少なく残念でした。


曇り空だったのが、収穫のときだけ日が照ってきて暑い暑い!何時間ぐらい収穫してたのかしら?





子供たちは、今日はぶどうくんも最初からみんなで遊んでくれたので大人だけで黙々と収穫しましたよ。


その後は持ってきたパイや、さっきのパン、その他もちよりのものをいただきました。



パイは大好評であっという間に売り切れ。パンは、酵母がかなりきつい感じで、



私は大好きなんだけどうちのこの口には合わなかったそうで。


これ美味しくない、とかいってた。。。


うちの子たち、普段すごいシャイなんですけど、ある程度仲良くなると地が出るようで


家で言うみたいに、人にいただいたものを美味しくないとかいうんですよね。


今までそれだけは何度も指導して教えてるのに、どうにもわからないらしい。お恥ずかしいし困ったことです。


そもそも挨拶も出来ないしね(いや、必ずしてるんだけど、声が小さすぎてまったく聞こえない!


学校でもそうみたいだし、どうして人前になるとあんな蚊の鳴くような声になるのか。。。)


お芋のほうは皮がかなり渋くて、小さくて剥けないので子供たちにはやっぱり不評。。。





楽しくおしゃべりするうちに、あっという間に6時になってお開きの時間に。


夕食は、私がもうおなかいっぱいだったので作るきなく、先日のトルティーヤと、サンドイッチを作ってあげて


おしまいに。夜は畑のおうちのお宅で読んだ意地悪ばあさんが面白いっていうので、


みんなでYou tubeで意地悪ばあさんを見ました。


何であんなひどいことするの。。。ってショック受けてましたよ笑





にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月31日 18時37分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: