双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月24日 今日もみかんをバレエに送った後は、皆で今度は外回りの掃除。


腰を悪くしてから、この冬一度もやってなかった雑草取りに皆で励みました。


掃除もして、完璧!と今日もサンドイッチ作り。今日は昨日作ったハンバーグを入れましたよ。


そして今日は皆で出発!


みかんをバレエに迎えに行ったその足で博物館へ向かいました。


クライストチャーチの博物館、二年前だったかに、旦那さんと子供たちは行ったんですが


そのころはまだ再開直後で、ほんのちょっとしか展示がなかったって言ってたんですよね。


でも先日幼稚園でぶどうくんが行ってすごく面白かった、と言ってたので気になって、、、無料だし笑


行って見ました。





ダニーデンの博物館よりも中身が濃く、広かった気がする。。。


子供たちが偉く気に入ったのは、南極を探索するシュミレーションの車。


ちゃんと車を運転すると景色も同じように変わるし、走ってるかのように風も吹くんですよね!


あとは南極に初めて行った人のビデオも見ました。


見ていたら、え、ヒラリー!?と子供たちはびっくり。


5ドル札の人らしく、学校で、全学年を縦割りで4グループに分けてるんだけど、その一つも


ヒラリー、なんだって(ちなみに、うちの子達のグループは、物理のノーベル賞学者である


ラザフォード)。


ヒラリーが動いてる動画と、銅像みたいなのがあって、興奮してました。


日本のしらせたいいんの動画もありましたよ!


2時間ほど楽しんで、ぶどう君の体調がいまいちだったので今日は早めに終了。





帰宅後は、皆でお部屋で遊びました。


人生ゲーム→粘土と長々と遊び、料理タイム。


揚げ油が悪くならないうちに今日も揚げ物に。


大量のかきあげと、パン粉がなかったので、ネットで見た、摩り下ろし野菜とひき肉のあげたものを


作りました。





その後は、やろうやろうと思ってたパソコンの全ての中身を外付けハードディスクにバックアップ。


大変そうでずっと気にかかりつつ放置してたんだけど、旦那さんにやり方聞いたら超簡単で、、、


なんだ、、早くやればよかった。


これでパソコンが壊れても安心だし、火事のときはあれだけ持ち出せばいいんだわ。


ぶどうくんはちょっと微熱という感じで、、、早々に就寝したのでした。








ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月27日 09時58分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: