双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月5日 今日も何もないので11時ぐらいまでぐっすり寝かせてもらって始動!


よく寝たのに、イマイチの体調で、、、旦那さんも体調が悪くらしい。


しばらくして、あ!実験の野菜を買いに行かないと行けなかったんだ!と


思い出し、急いで用意。


昨日の残り物を皆で食べて、なぜかバッテリーが上がってたのでそれを直し


旦那さんを置いてサンデーマーケットへ。


とりあえず、必要な野菜を買った後は今日は時間もあるのでサンデーマーケットを久々に探索。


いつもの安いおもちゃコーナーで、古本をたくさん買いました。


荷物が重くなってきたので車に戻り、実験に必要な後三つの店を回っていったん帰宅。





よく公園に遊びに行く遠いプールへ行きました。私は具合が悪いから子供たちだけで入ることに。


5歳以上なら親がぴったりくっついてなくても良いし、8歳以上なら一人で好きに泳いで大丈夫、とのことなので

私はぶどうくんがいるところのそばで、眺めつつ、色々たまってた書類をやっつけて過ごしました。


結局4時間ぐらいいたかなあ。


ぶどうくんはちゃんと習ってるだけあって、呼吸はなしのクロールで泳げるようになってるし


双子は自由自在に泳いでて、アー、楽になったなあって思いましたよ。


私が入らなくて良いなら(NZのプールって寒いのよね、泳がないと。。。)


週末は子供に付きっ切りで何も出来ないのに今日はいろいろ出来たし、いくらでもつれてきて上げられそう。


さすがに6時になっておなかすいたーというので、(りんごも塩素を吸いすぎたのか


喘息みたいになっちゃって)急いで帰宅したのでした。


そして夕食は今日は一大イベント。





包丁は使えるし、普段料理もよく手伝ってもらってるけど、そういえば丸々作ってもらったことはないな、と思って。


やるなら全部やってもらおう、ということで、まずレシピを考えるようにいい、


決まったのは餃子とかぼちゃスープ(ポタージュ)とサラダ。


はあ、そりゃまた大変なメニューだね、、、と思いつつ、


大変だということも学んでもらいたいので口は出さず。





私が助言して、材料の分量、手順、などなどを全部書き取らせました。


私が金曜日に材料をかって来て、早速調理開始。


4時間も泳いでおなかすきすきの三人は、ご飯を二杯食べ、チップス食べて、あめ食べて


とりあえずおなかを満たし笑、言われたとおりすべての材料を机に出して開始しました。


私はたまに呼ばれる以外はパソコンして待機。


餃子の中身はみじん切りだし(ねぎ、キャベツ)、サラダは千切りだし(きゅうり、ニンジン、キャベツ)


スープの中身は火が通りやすいようにサイコロ切りなので(じゃがいも、さつまいも、ニンジン、


たまねぎ、かぼちゃ)、切っても切っても終わらなかったようで。。。。


途中で、はー、もう無理、疲れた、ママはどうやっていっつもあんなに早く切ってるの!!!と


二人して床に寝そべっちゃって笑


もうだいぶ終わったじゃん、がんばれ!とスープの材料を火にかけるように助言して


いったんごみを片付けさせたらちょっと先が見えたようで、、、さらにがんばり、


餃子を焼くのは難しいので私がやることにして、何とか!完成しました!


結局3時間弱かかったんじゃないだろうか。。。もう9時でした(^^;


出来たものは、、、サラダがずいぶん一切れが大きかったのと、スープが完全にはミキサーされてなかったのと


ぐらいの失敗点しかなく、普通に味は美味しかったです!

2014-10-05 20.43.27.jpg


ぶどうくんがあんなにざっくりしたサラダなのに食べたのにもびっくり。


やっぱり自分で作ると食べるのね。。。


すっかり風邪引いて一日寝ていた旦那さんも、双子が作ったから、、、とがんばって食べに来て


美味しい!って言ってました(^^


調理に使ったものだけは洗ってね、と洗物までやらせて、はーおわったー、と


満足げな二人。


またやる?って聞いたら、うん、もっと簡単なレシピでね、だって笑


調理は一番いろんな能力を使う難しい仕事だっていうもんね。


なかなかよい自由研究だったと思います!












ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月07日 09時27分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: