双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2015年01月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月17日 今日は良い天気!


いつものように9時半ごろおきて、朝食食べて片づけしたらあっという間にりんごの


新体操の時間になったので皆で(だんなさん以外)りんごを送って、今日はプールへ。


ぶどうくんが泳ぎたいプールと、みかんが泳ぎたいプールは違うんだけど、


ぶどうくんはうちの王様なので(笑、いうこときかないと怖い)、みかんはいやいや


小さいこのプールにつき合わされ、しかも寒くて出たいというのもかなわず、延々プールで


付き合う羽目になってました(^^;


でも、仲良しのお友達に二人ほど出会って、そのときは嬉しそうでしたよ。


りんごのお迎えには間に合わず、しかも着替えようと思ったらぶどうくんのパンツしかなくて!(笑)





しかも、みかんが車でママの隣を譲らなかったものだから、珍しく1時間以上すねてました。


帰宅後もずーっとすねて布団から出てこないりんごを放って、皆は好きに遊んでましたけど(^^;


夕食は、冷凍庫に残っていた、かまぼこを作ったホキの残りを竜田揚げに。


それと、日本のきゅうりやらキャベツの千切りやら、トマトサラダやら、スープと、何か揚げるもの。。。と思って


生春巻きを揚げ(美味しい!)、気がついたら豪勢な夕食に。


夕食後はいつの間にか足の踏み場もなくなっていた子供部屋を片付けてもらって、


皆でギターをしているうちに寝る時間に。


そういえば、思い出したんだけど、キャンプ中のときのこと。


英語じゃない、フランス語かスペイン語の夫婦が喋っていて、、、(この二つの言語って判別難しくないですか?)


隣にみかんがいたので、あれ、フランス語?ってきいたところ、


うん、幾つか知ってる単語が出てきたからフランス語だと思う、とのこと。





凄いわ。。。うらやましいわ、この言語能力。。。(笑)


それから先日図書館で、日本語の、たこやきようちえん、という本を借りてきたんですよね。


ぶどうくんが。かわいくてぶどうくんが絶対好きそうだとは思ったんだけど。


で、ぶどうくん、好きすぎて、なんと一冊全部音読した!


かなり難しいのに。。。双子の1年生のときよりもすんなり読めてる感じ。


2015-01-19 23.26.50 (コピー).jpg





しかも読み方が、最初に読むときは完全に棒読みなんですよね。


あ・ら・に・ん・じ・ん。みたいな感じ。


そして一回読むと意味がわかるみたいで、ちゃんとその後、


「あら。にんじん!」と心をこめて読み直すんですよ(笑)


このまま、双子はなしえなかった(笑)、日本語と英語の両立、進んでくれると嬉しいなあ。



ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月19日 19時31分03秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: