双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年02月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月27日。りんごなしの朝。朝ごはんは今日もほっけを食べて、車で



近くの(と言っても一キロあるけど)モールへお買い物。



みかんが長袖の暖かい服を皆りんごがもってっちゃった!というので笑



最初は西松屋に行ったんだけど、あそこは140までなんですねえ。



もうみかんとりんごは150だから卒業なんだなあとちょっとびっくり。



モールの洋服屋のキッズコーナーも、140までが多くて、



しかもみかんの嫌いな模様や飾りがついているものが多かったのであきらめて



女性用コーナーへ行ってみると、ちょっと大きいけど、Mサイズの



凄くシンプルな欲しかったスタイルの服がいくつもあるそうで、、、







時間がない!と慌てて家に帰って牛丼を作り、用を済ませないといけないと



言う旦那さんと義母を市内の郵便局へ連れて行き、私たちはその足で出雲へ。



今日はブログで双子が赤ちゃんのときに知り合ってから



ずっと仲良くしているお友達と会う約束なんです。



待ち合わせは出雲の科学館。だったのだけど、ばあばの出発がかなり遅れたので



30分も待たせてしまった。。。



久々に会うお友達は全然変わってなかったし、娘ちゃんと息子君は



すっごく大きくなってました(^^



9月に遠足でここに来たぶどう君はもう一度きたかったんだそうで、



皆で工作をした後は展示を見て遊んで回ったり、ミニプラネタリウムを



見たり、ミニムービーを見たりと楽しみました。







ちょっともう双子やお姉ちゃんには子供っぽいかな、と言う感じなのですが



思いのほか三人とも楽しく遊んでましたよ。



今日も天気が悪くて雪がチラついていましたが、室内だったので



暖かくてよかった(^^



5時ごろまで遊んで帰路に着いたのでした。







二人は出かけていき、私たちは歩いてスーパーへ。



夕食は薄い肉でとんかつと、後は色々。



義母宅はIHコンロなんだけど、IHは嫌いだけど、温度設計が出来るって



やっぱり素晴らしいですよねえ。



揚げ物が物凄く綺麗にできる。



卵のいらない揚げ衣とか言うのも凄く便利で美味しいとんかつでした。



それにしても前回きたときにキッチンを綺麗にしておいて本当に良かった!



最初から普通にキッチンが使える、というのがありがたいです。。。



そして夜は義母によるホームが嫌だ、という訴えを聞く時間に(^^;



義母はとにかく頭がはっきりしていて、先日の脳梗塞で足がちょっと



よろよろしている以外は本当に元気なんですよね。



一緒に暮らしてみると、この、ものが多い家ではすぐに転んで怪我を



しそう、というのと、料理は出来そうもない、ということ、それから



薬は全く管理できそうもない、というのがホームに行かないといけない理由な感じ。



洗濯とかは自分の分だけならできそうだし、それ以外の生活も出来ないではないな、と思うんです。



でも料理が出来なかったからこそ脳梗塞になったんだろうし、



(食生活が悪いからね)、薬が管理できなかったら、脳梗塞を起こして半分脳幹が死んでる人には



致命傷ですよね。



義母の訴え曰く、なにもすることがないと。洗濯だけはやらせてもらってるけど



料理も出来ない、お遊戯はしたくない、ちょっとリハビリして、後は暇で暇で



部屋に閉じこもって新聞のチラシでゴミ箱ばっかり折っている、とのこと。



だからホームから出たい、と思ってるのかなあと思ったら、そうではなくて、



自分でも料理や薬の管理はしんどいから、日中は一人で家に帰ってきて、



朝と夕食はホームでお世話になって、日中は家の片づけをしたいと。



そして男性にお風呂に入れてもらうのは嫌だから自分で自分の家の風呂に入りたい、



家は使わないと悪くなるからもったいない、と。



それくらいなら、、、と思ったんだけど、よくよく聞いてみると、脳梗塞前は



要支援2だったのが、要介護3がついたらしいんですね!



要介護3って、、、かなりひどい!ネットで調べてみると、



重度の介護を必要とする状態。排泄、入浴、着替えについて全て介助が
必要な状態で、認知症に伴う問題行動が見られる。



だって。。。だって半身麻痺の父が介護4だもん。。。そりゃ一人で家には帰らせてもらえないわ。。。



本人曰く、3月にまたそれの見直しがあるとのことで、それだったら、倒れた直後の3から



元に戻るかもしれない、と思ってるようで。。。



いやあ、介護1とかに戻ることはありえないと思うけど、、、2ならもしかしたら可能性があるのかも・・・?



と、そんな話し合いをした結果、とりあえず、2に上がれば一人で家に帰ってこられるかもしれない



とちょっと明るくなった義母。



うーん、とりあえず今回はそれでいいけど、3月に上がらなかったらどうなるんだろう。。



という感じで今日の話し合いは終了したのでした。。。







ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
日本ブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月02日 21時07分07秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: