双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年03月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月22日。月曜日。今日は朝から行動開始。



まず御茶ノ水駅へ到着すると、雪が!



今日は大雪になるという予報だったのだけどもう降ってきた!



雪の中みなでコンビニで買い物だけして折り紙会館へ行きました。



昔からこの場所にあるのはわかっていて興味はあったけど入ったことのなかった折り紙会館。



うちに20冊以上折り紙の本があるんですが、その著者がこの折り紙会館の館長さんのものが



多いので、今度東京に帰ったらみなで行きたいなと思ってたんですよね。



まだ二階のギャラリーが開かないとのことで先に三階の売店へ。



館長さんの著書をはじめ、さまざまな種類の和紙が取り揃えてあるのに、女三人目がハートに。







大きいのかっても(安いのよね!)もって帰るときにぐちゃぐちゃになりそうだよねえ、、、と



決められず。



引き出しの中に、ひな祭りとこどもの日の折り紙用のグッズがたくさん置いてあって、



ぶどう君はそこの中のかぶとと剣に一目ぼれ。



親友のLくんにも買ってく!とのことでそれを購入することにし、、



凄く和風のNZでのお友達と我が家用に小さな和紙の折り紙を買ったり(凄く昔に



祖父がくれた折り紙なんです。きっとここで買ってくれたんだろうな。懐かしい)、



ぶどう君はこのかぶとと剣を飾りたいとのことで屏風にするような材料も買ったりして、



あれこれ購入して満喫。お隣にも大きな和紙類がたくさんある、とそちらへ移動して



そこに飾ってあった折り紙会館の歴史など読んでいると、なんと館長さんが現れた!!!



私たちを見て、、、うん、デモンストレーションしてあげるから、おいで!だって!







子供たちの前でさささーーーと魔法の手のようにたくさん動物をおってくれましたよ。



折り紙なんてね、適当にするべきものなんだよ、なんていって適当~におっていくのに



あっという間に素敵な動物になるので私も子供たちもうっとり笑


0012.jpg



いやあ、館長さんに会えてよかったねー!!!って興奮して売店を後にしたのでした。



そして二階のギャラリーが空いたのでそちらへ。







今回は歌舞伎、がテーマのようで、、、江戸時代なのかなあ?の歌舞伎の劇場とそこにいる



町の人々、が全て折り紙で作ってある!



その精度たるや素晴らしすぎで、、、もう4人で大興奮でしたよ。



ぶどうくんも私もりんごもみかんもそれぞれ展示してあった歌舞伎の大きな折り紙



全部写真撮ってたし笑



人形の目線から撮ってみよう、とぶどう君がとり出した写真もなかなか素敵。


002.JPG


003.JPG


004.JPG


いやあ、まさかこんなに面白いところとは、、、今まで一度も来なかったのを後悔するほどでしたよ!



満足して外に出ると雪がしっかりと降っていて、みなで大喜び。



そして私の出身大学へ行って、子供たちに多少案内をしつつ、生協で、組合員カードを返して



お金をゲット笑



御茶ノ水の用事を済ませた後は、お土産を買うために渋谷へ移動。



まずは地下街にある300円ショップがいいらしい、というのを聞いていたので



そこで買い物をして、お次は雪がひどくなる中焼肉を食べ、その後ハンズへ移動。



ハンズの一番上から心ゆくまでハンズを楽しもう、という計画笑



上から下までずっといって、、、結局買えたのは、数人に素敵なブックマークと、電気でハエ



を取る道具、のみ笑



でも楽しかったー。ぶどう君はかわいいー!って言って何も買わないのは許せない!と



随分怒ってましたけどね笑



随分雪深くなってきた渋谷の町を歩いて駅に戻ると3時半。



そろそろ帰らないと、、、ということで電車に乗り込んだんですが、、、すでに



電車は雪の大ラッシュ開始していて、、、雪でなかなか動かなくて止まったり動いたりを



繰り返し、ぎゅうぎゅうづめの大ラッシュの中1時間もかかってやっとのことで実家駅へ



到着したのでした。車内は暑かったので、、、暑いのに慣れない二人は、本人たち曰く



失神寸前だったそう笑



ぶどう君も良く頑張りました(^^;



実家駅へ帰ってきて新体操の先生に電話してみると、今日はお休みになったとのこと(そりゃそうだ)



頭が痛い、、でも買い物しないといけない、ということでとりあえずスタバで休もう、と



4人で初めてのスタバへ。



双子用にソイミルクのラテを注文してみましたよ。



初めてのコーヒーを飲んだ三人、苦い、、、と散々砂糖をいれ、それでもやっぱり三人で飲んでも



一杯が終わらず、激しく甘いラテを飲む羽目に笑



一時間ほど休んでやっと落ち着いた子供たち、ダウンコートとお土産を探しに行こうと



お買い物ツアー再開。



しばらく探し回っていたらやっと!!!半年越しでみなが気に入る、上、70%オフという



素晴らしい値段でとっても暖かいダウンコートを発見!!!



ぶどう君も、ああこれでコートを見ないですむ、と大喜びでした笑



その後ダイソーで思い行くまでお土産を買い、最後に伊東屋でも買い物をしたところで



今日は大雪なので7時で閉店します、とのことで、満足して外に出ると凄い積もってる!!!!



大雪の中大喜びで子供たちははしゃぎまわり、一度やりたかったんだー!!と天使の羽をやり



(寝転がって手足をばたばたするやつね)、大雪に大満足(^^



実家に帰り、寒かったーとくつろごうと思ったら、、、りんごが、ばあばに借りて



ずっと着ていたコートがない、と(コートを買ったので袋に入れて手に持ってた)。。。



しょうがないなあ、と再度駅まで戻ったものの見つからず、、、



後日忘れ物センターに聞いてみよう、ということになったのでした。



今日は旦那さんも帰ってこられなくなって先生のお宅に泊めて頂くことになったので



私たちもとまりなさい、ということで必要なものを今いるおうちに取りに行って



今日もステーキを食べさせてもらったのでした。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月05日 17時55分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: