双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年03月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





こんな日に新体操の面々はファンドレイジングで、なんと空港の周りのお掃除!



だんなさんが行くことになっていたので合羽を着て出かけていきましたよ。



そしてこんな日なのに今日は私は学会のバーベキュー。



雨だから、と会員の一人がおうちを提供してくれたとのことで場所変更のメールをうち、



そして持ち寄りようのサラダを作成。



我が家流(日本風)サラダは毎回不評なので、今回はくすくすサラダを作りましたよ。



そして私たちは予定の11時に会場になったおうちへ。



パーティーに家を開放するぐらいの家なので素敵なんだろうなあとわくわくしながら







到着すると誰もいなくて、、、私早かった?と聞くと、そうね、一時間ほど、とのお返事。



エー、でも私がみなに送ったメール、時間なんて書いてなかった、、、としばらく考えてたんですが、、、



そういえば最後の一文、 See you all around midday って書いてあった!



Middayって、、、お昼ごろって意味かと思ったけど、、、もしかして正午!?



あああ、、、またひとつ勉強になりました笑



一時間早く入れてもらったおうちはめちゃくちゃ美しく、、、ああ、、、こんな家に住めたらなあと



思いましたよ笑



息子さんにビデオ見せてあげて、とお母さんが指示し、息子さんが巨大なスクリーンで操ってた



ビデオは、、あれはいったいどこから引っ張ってきたものなんだろう?



有名な映画がみな入っていて、、、その中から双子は嫌がってたけどぶどう君の希望で



子供向けの映画を見始めた子供たち。







やってきてみなでセッティングを始め、、、結局集まったのは全員役員でした。



まあこれだけの雨じゃしょうがないか。。。



ごみ拾いを終わっただんなさも後から参加して、お肉を全部焼き終えた後は家に入り



みなでおしゃべり&食事。



子供たちはずっと映画三昧でした。雨が降らなきゃたくさん子供が来るはずだったのに残念。







夕食にはもちろんお土産にもらってきたハンバーグと、りんご用に買ったステーキですませ



やっと復活した私は今日も夜は写真アップに励んだのでした。



2月12日。今日は昨日とは打って変わっていい天気!



今日は朝からチームミーティング。



話し合うことが多くてながーいミーティングに。



ミーティングのあとはLさんから教えてもらってテストの請求書の送り方を学びました。



これでその後はゼリーのグラフを作ってEさんに相談へ。



先日Lさんに教えてもらった新しい粉、あちこちで何とかレシピらしきものを探してきて



作ってみたけど、、、ゼリーにならなかったんですよね。



うーん、どうしよう、、、ということでいろいろ相談。



新たな提案が出てやらなきゃいけないことがたくさん出たのでその後は計画を立てて一日が終了。



買い物して帰宅後は今日の夕食はスーパーで見かけた新商品、味のついたポークのローストとサラダ。



こちらの味付けは好きじゃないことが多いけど、、、まあまあかな?



ぶどう君は今年は算数のオンラインのゲーム、Mathleticsはしないんだそうで、、、




その代わり、銀行の役ができるすごろくゲームが宿題なんだって。



私はモノポリーは嫌いなので人生ゲームをしましたよ。



ゲームで宿題?と思ったけど大きいお金の計算は結構算数の練習になってるようでした(^^




で、だんなさんはやっとのことで学校に行けて、、、授業を受けてきたらしい。



どうやら、、、この学校は、高校をドロップアウトした子達が、やっぱり高校卒業資格が




ほしい、ということで行くための学校みたい。



ちょっと一風変わった感じの子が多くて面白いらしいです。



授業中必死で辞書を引くけどなかなかついていけず英語は大変みたいだけど



物理も化学も地学も一度やってることなので内容は問題ない様子。



ただ化学は日本でやらないようなマニアックな化合物とかをやるらしく、ぶつぶついいながら



宿題やってます笑



なんと教科書を買わないといけないんだそうで、、、それにまた70ドルくらいかかった上、、、



市内で一番パーキングが見つからないエリアにあるので、パーキングに難航するらしい。



早く行けばいいけど、子供たちを学校に送ってからなのでもうないらしく、、、、



日によって4から8ドルかかるというので、、、そんなお金毎日払われたら大変!と



あれこれ対策を考え中です。



割とお金がかかるのね、、、。



ちなみに会社で、この話をしたところ、物理と化学なんて英語の勉強には何一つならないと



LさんとEさんに一刀両断されました笑



生物なら結構書かないといけないことが多くて勉強になるけど、、、とのことで、、、



でもだんなさんは学生担当の人に英語が弱いからなるべく書かないですむ科目といわれたらしい笑



うーむ。。。








にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月15日 18時21分55秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: