双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年03月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





朝のうちにゼリーだけカットしてグループ全員にメールを送りモーニングティーの時間に



ケーキを振舞いました。



デイリー、シュガーフリーとかいといたんだけど、一応心配でクリームも買ってきておいたのに



なんとクリームは砂糖が入ってなくて!笑



デイリーフリーなのにデイリーつけるだけ、みたいな笑



ブルーベリー、胡桃いり、シュガーなしバナナケーキはかなり美味しくて、、、



口に会わない人もいたみたいだけど、健康志向の数人のママさんたちに、どうやって作ったの?って



言われましたよ(^^







その後はゼリーを計測し、グラフを作りスライドを作り、大忙し。



買い物して帰宅するとぶどう君がママの顔を見るなり庭にかけていって、、、なにかな?と思ったら



生花のついたカードを作ってくれましたよ!



一度やってみたら時間がたったらみすぼらしくなったから帰ってから貼ろうと思ったんだって(^^



夕食はじっくり焼いたチキンのもも肉となますなどなど。



りんごはまた頭が痛いんだそうで!



新体操を休んだらしい。



で、今日は実家から荷物が届き、SAL便で送った残った荷物やらなどがきたんですが



その中にぶどう君が超楽しみにしていたものが二つ。



一つは日本の学校で一番楽しかったというピアニカ。そしてもう一つは、私が10年以上欲しくて



探していたはと時計!







早速はと時計が設置され、みなで大満足(^^



ピアニカも夢中でふいています。



2月24日土曜日。今日もまだりんごは頭が痛いんだそうで新体操はお休み。



みかんはバレエ、ぶどう君は私と一緒にテニスの試合へ。



今日は皆絶好調、全員勝利!







そしてお昼ごはんは家族には 鳥と豆腐ともやしの炒め物と、から揚を作成し、私は今日は珍しく女子会。



職場の中国人の同僚が昨年の9月ぐらいから持ちかけていた飲茶ランチがやっと今日開催されたんです。



メンバーはEさんLさんと中国人の同僚とフィリピン人の同僚。



凄く駐車場が混んでいて停めるのが大変だった!



マダムクオンという中華レストランは昼は飲茶がワゴンで回ってくるんですが、



まだそれには行ったことなかったんですよね。



せっかく中国人がいるから選んでもらおうと思ったのに、遠慮深い人なので、、、



結局私が色々選んじゃいました。



美味しかったー。みな結構少食でたくさん食べさせてもらい、、、中華粥も美味しくて、



お喋りも楽しく、2時間ほどでお開きになって会計をするとなんと一人14ドル!



うーん、うれしい笑



家族にお土産に肉まんとりんごに米の餃子みたいなやつかったらそっちは9ドルもしたから



やっぱりシェアするといいよね、中華は。



その後Kmartでマットレスの追加を買いたくて見に行ったけど品切れで、ウエアハウスで



買ったら壊れてたものを取り替えて帰宅し、みかんをアートに連れて行き、



ぶどう君とホームセンターで大きな箱のお買い物。



70ドルもかけた大きな箱は何に使うのかというと、、、リビングで寝るための布団を入れるところ!



あれからリビングで寝てるんですが、掛け布団をソファーに置きっぱなしになってるのがいやでね。



箱に入れて昼間はしまっておきたい、ということで。



みかんを連れて買い物して帰宅し、今日は買って来た大きな魚で刺身、あらの煮付け、皮の揚げ物



半身はソテーにしてレモンソースと!



超豪華で美味しかった。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月20日 18時56分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: