双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年05月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月29日 日曜日。今日は何も予定のない日!



朝から雨の上子供たちがだらだらとフルハウスを見てるのをいいことに、私もパソコンしたり



だらだら。



りんごももう一つかばんを作るというのでそれの手伝いをしつつ、もう一つ片付けたいと思っていた



ベッドルームの天袋も片付け。



うーん、とりあえずこれで大体片付けたいところは終わったかしら。。。



朝ごはんには昨日のしゃぶしゃぶでおじやを食べ、お昼ご飯には残っていたワンタンの皮で



チーズありとチーズなしのピザを作り、りんごにはライスペーパーでピザを作ったんだけど



足りない、とのことで、ライスペーパーをタコスのようにして野菜とレトルトチャーハンをいれて







しょうがないのでチリコンカンの缶詰を開けてコーンチップと一緒に食べてもらったらやっと



満腹になったらしい。よく食べる人だ。。。



午後ものんびり過ごして夕方にみかんとお買い物へ。



今月の初めくらいからいつも行っていたニューワールドから、遠くて不便な、だけど安い



パックンセーブに行きつけのスーパーを変えたんですよね。



で、最近パックンでは、20ドル買うとリッター一セントガソリン代が安くなる、という



値引きを始めて、、、月の終わりでゼロになり、最大で35セント引きまでためられるようになってるんだけど



今日の買い物でとうとう33セントまで来た!



一週間前くらいからもうそろそろ割引券に引き換えたほうがいいとレジの人にしつこくいわれてるんだけど



今日ももちろん言われ、、、わかってます、明日が最終日なので明日来ます!というと



ほんと!?明日来られるの!?これなくなったら凄くもったいないからね!!!と







旦那さんの車は満タンで60リットルぐらい入るらしいので、35セント引きなら



20ドルの割引!なかなかお得な気分です♪



そうそう、そういえば北島のお友達と話していてびっくりする事実を知ったんですよね。



クライストチャーチ(確かオタゴもだと思うから、南島全域ではないかと思うんだけど)は



ほとんどガソリンの会社によって単価が違わないんですよね。







だから、どこで入れても基本一緒なので、割引の多い日に入れるとか、



エアポイントがつくところで入れる、とかAAのポイントがつくところで入れる、とか



ポイントの有無でガソリンスタンドを決めることが多いんですが、、、



北島はガソリンスタンドによって値段が全然違うんだって!!



クライストチャーチにはマオリとかアイランダーは少ない、(私は一人も知り合いがいない)とか、



同じNZでも随分色々違いますが、日常のそういう常識も違うとは。。。とびっくり。



後びっくりしたのはクライストチャーチのセカンドハンドショップはいいものがたくさんあるので



日本で服を買おうと思わないほど満足してるけど、彼女の地域のセカンドハンドショップは



全然品質が良くないとか(まあ、人それぞれの感性の違いかもしれないけど笑)。



同じ国なのに随分雰囲気が違うんだなあと改めてびっくりしたのでした。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月03日 18時14分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: