双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年06月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月1日金曜日。今日から6月!


今日は子供たちが学校がお休みで(全国的に月曜の祝日とあわせて今日か火曜日に休みになるみたい)


お弁当がいらないのを忘れていて、チキンを切ったところで気がつき、弁当作りをやめる笑


時間が出来た♪とシャワーに入ってシャワールームを綺麗にしたり、大量に山になってた洋服を


クローゼットにかけたりしてからお仕事へ笑


今日は午前中にはグループのセミナーがあるので実験は出来ず、用意だけして


午後からLさんと再びコーンのプロジェクト。


昨日道具が良くない、ということで私もLさんもそれぞれ道具を持って来たのだけど


それがなかなか上手く行って納得の出来に(^^





検索をしていいのを見つけたので、じゃあ、ちゃんとした道具を買いに行こう、と


Lさんは早めに仕事を終えて道具を買いに行ったのでした。


私はのんびりと9月のプレゼンの準備。


今作れるスライドは大体作った感じ!


買い物して帰宅して今日の夕食は魚の切り身のカレー味ムニエルとあれこれ


そして明日に向けて照り焼きチキンを作っていつもより早く、30分前にりんごの


お迎えに行きました。


どうしてもりんごの演技が見たいと思って早く行ったのに、、、、やらないまま終わり!


後で聞いたらもう終わったんだって。。。がっくり。


そうそうそういえば。


昨日クライストチャーチ在住の方のブログを読んで、そうだ、水の話を書いてなかったと思って。





とにかく美味しいんですが(しかも軟水)、しばらく前から、一年間限定で塩素消毒することになったんですよね。


学会の裏情報に寄れば(水道など公衆衛生の検査のところで働いてる人がいる笑)、


大腸菌が出てるらしい。


もともと、チキンの会社で働いてたときに定期的に水道水の検査もしてたけど、


そのときも普通に時々大腸菌は出てたからね(^^;





でも、その量が半端ないんですよ。。。


元々うちの双子は塩素のアレルギーがあって赤ちゃんの頃は塩素を使わないプールに行ってたほど。


最近は少し良くなってプールは行くけど、終わったら即洗い流さないと痒くなるくらいにはダメなんですよね。


現在はいつものプールはいいけど、学校で行くプールは塩素が強すぎて、いくと喘息になるから


いかないようにしてる程度のアレルギー。


で、水道水から塩素のにおいのする水が出てくるようになって、明らかに双子の喘息が悪化したんですよね。


特にシャワーに入ると苦しいらしい。(それでGPで薬を貰ってきて毎日吸引してる)


しかもシャワーの多く当たる上半身が、シャワーに入ると真っ赤に湿疹だらけになるんですよ。


それでシャワーに入りたがらなくなっちゃって。。。


塩素が入って最初のシャワーでそうなった後二週間ほど二人ともシャワーをしてくれなくて笑、


余りに臭うようになってきたのであきらめて洗うしかないよ、と説得したところ、


頭だけシャワールームに突っ込んで髪の毛だけ洗うようにしたり色々してみてるんですが、


まあ、とにかく具合が悪いのよね。


シャワーから塩素を取り除くやつを検索したけど、3ヶ月ごとにフィルターを変えないといけないらしい!


うーん、お金かかるなあ。。。


しかも日によって量が違う感じがするんですよ。ひどい日は明らかに水を使うと塩素のにおいがするし


そうでもないときもある。ひどいときは洗濯物が皆プールの匂いになって、部屋干ししてるから、


そこを通ると塩素くさいんですよね。


学校のお友達も明らかに喘息や湿疹が増えてるんだって。(塩素で喘息ひどくなる子、多いんですよね)


先日読んだ記事では市長が余りの文句の多さに、ちょっと塩素の量を減らしてもらえないか


打診したところ、快諾された、なんてあったので、(確かにそれ以降ちょっと薄いような)


多少は良くなるのかなあ?


キッチンの水はシーガルフォーを使ってるから口から入る分には問題ないんですが、


一年間もこんなのが続くのかと思うと困っちゃいます。






にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年06月04日 17時29分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クライストチャーチの水の話(06/04)  
Emily さん
アトピーが酷くなったという話をニュースで見ました。
それは大変ですね。
うちはあまり匂わないんですよね。。。
お湯を出してシャワー室を閉めてしばらくしてから入るとちょっとプールの匂いはしていたんですが、それもなんか慣れたのか、なくなったのか。。。
塩素の量を半分にすると理解していたんですが、それもなんか違うような事をどこかの記事のコメントで目にしました。全体の量は変わらないけれど流し方???が変わって匂わなくなるとか。でもそれじゃあアトピーへの影響は変わらないじゃないか。。。と思ったんです。 (2018年06月05日 10時20分59秒)

Re[1]:クライストチャーチの水の話(06/04)  
Emilyさんへ
やっぱりみんなひどくなってるんですね
なんだか家によっても違うといううわさも聞きました。
添加してるポイントがたくさんあって、近いところはひどいとか?
うちと同じ通りにすんでるお友達がうちよりひどそうで、彼女いわく
目の前で添加してるとか。
半分じゃないんですか?
確かににおいは減ったんですが、かゆいのは変わらないんです。 (2018年06月09日 07時48分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: